人気の記事一覧

自己紹介 ダブルケアラー&シンママ女性起業家のはじめてのnote

理想通りの人生は”難しい”からこそ、今の自分を大切にする。

はじめてのnote

背徳の夜鳴きそば

2か月前

自己紹介|祖母の介護を引き受けた育児中アラフォー主婦の話 #1

小さなありがとう:感謝の一言がもたらす気づき

30歳で母の介護と子育てを同時にしていた私が、ダブルケアについて考えてみた

時間軸をずらして考える

養育費と、悲しい執念

2か月前

りんごの香り

2か月前

今日の介護 物忘れ外来への付き添い

1か月前

本音を聞くには「シンプル」が効く!?

【自己紹介】育児と介護と夫と私

未来の支援者たちへの感謝:看護学生との対話から

【まとめ】ダブルケアってなに?

在宅介護の1年間を振り返る

2か月前

めでたさも中ぐらいなり、母退院

2か月前

介護離職防止のための新たな支援制度 : ダブルケアの経験から考える

立場はちがって当たり前

AI見てるか?同じテーマで人間が書いた方(ダブルケア)

おしゃべりのチカラ:子育て、介護の心の距離を縮める

30代ダブルケアラー推薦「家族介護で役立つアプリ」 #2

ひとまずほっとしましたが…高額療養費制度について

こころと身体を整える:小児鍼にいってみた

老親が自分の悪口だけは聞こえる理由と、レーガンさん

2か月前

二刀流で楽しく学ぶ子どもからの気づき

対等な関係を築くための境界線

前向きな力:仮設住宅での思い出

ウミヘビと、邪気ー、脱皮ーニューイヤー

1か月前

恥の受け止め方は難しい

2/2よりダブルケア月間開催!

親の「もの覚え」に違和感を感じた瞬間を思い出してみる

1か月前

謹賀新年 ダブルケア兵庫と2025年問題

仕事とケアの両立に神頼みはしない、でも感謝は欠かさない

言葉があると居場所が見つかる

揉めるからこそメッセージだけでも伝える

「おしゃれとケア」からの学び

冬の元気なご挨拶 お歳暮の止め時は

2か月前

ADHDのダブルケアラーと、ら〜麺

2か月前

祖母の介護で感じた人手不足問題と未来の介護者に必要な心構えを考える#7

AIだけに15分で書かせた「ダブルケアの難しさ」テーマの記事とその手順

私、ヤングケアラーだったんだ。

2か月前

講演会の振り返り2

お金持ちの患者様と、越し方行く末

3か月前

育児と介護のダブルケアに直面したらどうすればよい?

私は助走をつけて走った うたた寝の父に 風邪をひくから休んではと言うと 居眠りなどしていないと怒鳴られた 肺炎で入院したばかりではないか 娘に湯たんぽを持って行くと あまりに汚部屋 怒りも疲れも、お腹いっぱい どっっぼーーーん!! 飛び込んだのは X光る君沼 全て忘れよう

2か月前

SOSと、被災地と、友の声

2か月前

第3の居場所

りんごの押し売りと、ストウブ

2か月前

30代ダブルケアラーの後悔|帰省したら親に聞いておきたい3つのこと #4