紬起

日々の暮らしの中で、心に映ったことを書き留めています。興味・関心:読書、心、言葉、哲学…

紬起

日々の暮らしの中で、心に映ったことを書き留めています。興味・関心:読書、心、言葉、哲学、健康、子育て、小さな発見など。繊細な長男とマイペースな長女の母。現在は、子育ての中で感じた気づきを言語聴覚士として療育に携わった経験や心の成長という視点から捉えた投稿が多めです。

マガジン

  • 思い出アルバム

    自分の思い出の欠片を、ぽろぽろと集めてみました。子どもの頃のものが多いです。

  • 子育てでの気づき。

    子育てをしていく中で、気づいたことです。子どもは千差万別なので、あくまで我が家の場合という体験談です。なにか、参考になれば嬉しいです。

  • BooQuiz

    読書感想文とクイズの合体です。無料公開部分だけでも楽しめます。本好きの人も、そうでない人も楽しんで頂ければ嬉しいです♪

  • 言語聴覚士の視点から

    言語聴覚士として療育に関わった経験から、毎日の子育ての中で私が気づいたことや、簡単にできる工夫のお話です。

  • 主婦も日常から哲学してみる

    日々の暮らしの中で、ふと哲学的な思考に至ったお話たちです。

最近の記事

失敗で思いついた、あったか空間。

この前から急に寒くなったのですが、今週はまた夏日になりそうと聞いていたので、こたつを出すにはまだ早いかしら・・・と。 けれども、足がすぐに冷えてしまうので、正直堪える寒さでした。 で、悩んだ末に思いついたのが、 ダイニングテーブルに小さいヒーターを付けよう! ということでした。 昨年のシーズンオフに半額になっていたデスクパネルヒーターを買っていたのですが、まだ出番がなかったんです。 意気揚々と取り出して、早速つけようと思ったのですが、 ダイニングテーブルの下にちょっとした

    • 初つぶやきです。 寄り道した本屋さんでWITCHWATCHの新刊をみつけました♪家族で楽しんでます。思わず声を出して笑ってしまうので、読むのは家限定です(笑)ここのところ、忙しくて余裕がなかったりしたのですが、読み終わった頃には、楽しい気分になってました。ありがとうございます。

      • 自分を蔑ろにすることは、自分を守る砦だったのかもしれない。

        寒くなりましたね。 なんか、来週はまた20度くらいまで気温が上がるそうですけれども。 みなさん、体調は大丈夫ですか? 私は慌ててエアコンのフィルターとか掃除しました。 でも本当は、エアコンの暖房よりもこたつとかストーブが好きです。 最近、すこしずつ自分軸ができてきたように思います。 自分:他者=0~1:9~10 という以前の偏った比率から4:6くらいにはだいぶ近づいてきたのかな、という感触があります。 でも、そのおかげで、ちょっと困ってます。 それは、 自分のことを大切

        • いまどきの小6女子。

          先日、我が家で長女がお友達も呼んでハロウィンパーティをしました。 小3くらいから、毎年しています。 長女は、なんというか。。流行ものにはあまり興味を持ちません。 自分の好きなものにはひたむきですが、 有名人だとか、韓流アイドルだとか、ファッションとか、音楽だとか。 そういうのにあまり興味ないんです。 小6にもなるとそういう情報にアンテナ張って、女子~✨ みたいな子も一定数いますよね。 キッズからティーンへ、みたいな。 そういうのが、全くと言っていいほどないんです。 まあ

        失敗で思いついた、あったか空間。

        • 初つぶやきです。 寄り道した本屋さんでWITCHWATCHの新刊をみつけました♪家族で楽しんでます。思わず声を出して笑ってしまうので、読むのは家限定です(笑)ここのところ、忙しくて余裕がなかったりしたのですが、読み終わった頃には、楽しい気分になってました。ありがとうございます。

        • 自分を蔑ろにすることは、自分を守る砦だったのかもしれない。

        • いまどきの小6女子。

        マガジン

        • 思い出アルバム
          6本
        • 子育てでの気づき。
          37本
        • BooQuiz
          2本
        • 言語聴覚士の視点から
          6本
        • 主婦も日常から哲学してみる
          5本
        • ちょっと不思議なお話。
          4本

        記事

          BooQuiz 1

          最初に少しだけ、私の読書の特徴について。 ジャンルにこだわりはあまりないと思います。 面白そうだなあと興味をひかれたら、とりあえず手にとってみます。 でも、結構メジャーなものよりも専門書とかも多いかも。。 小説も多いですが、怖いものは基本的に苦手です。 ホラーやサイコ的なやつは読まない・・・というか読めないです(苦笑) ではでは、BooQuiz1始めます。 この本に出会ったのは、5年ほど前。 図書館で借りました。 名著なので、きっとたくさんの方がご存知だと思います。 以

          ¥100

          BooQuiz 1

          ¥100

          BooQuiz はじめます

          と、いきなり宣言しちゃいましたが、新しい記事シリーズを立ち上げてみようという試みです。 小さく、アナログに生きてきた私ですが、 今年の4月にNoteを始めてみよう!と思い立ち、はや数カ月……。 以前から温めていた企画なのですが、このままでは年を越してしまいそうなのでとりあえず、起動させます。 〇BooQuizについて。 タイトルのBooQuiz(ブックイズ)はBook+Quizの造語です。 これまでに私が読んだ本の個人的な感想や印象に残った言葉、台詞などから本の題名を推理

          BooQuiz はじめます

          私が、”怒り”が苦手な3つの理由。

          今日は、昨日のお話で書いた”叱ること””本音を伝えること”が苦手なことについてもう少しフォーカスしたお話です。 私は、叱る=冷静さを保ったまま、論理的に行動の是正を促す。 怒る=感情のままに、非論理的に行動の是正を求める。 と解釈しています。 なので、今日は、私が”叱る””怒り”が苦手になってしまった理由について 3つ考えてみました。 ①自分が怒られることがとても辛いから。 子どもの頃、母に結構怒られたように思います。 母は、兄を産んでしばらくして甲状腺の病気を患い、手

          私が、”怒り”が苦手な3つの理由。

          受験について考えたら、親子それぞれの課題を見つけた。

          今日は、昨日とうって変わってよいお天気でしたね。 今日、11月3日は晴れの特異日なんだそうです。 テレビで天気予報士さんが仰っていました。 気象庁によると、なんと70パーセントの確率で晴れているのだそう。 爽やかな秋晴れで、イベントやおでかけにちょうど良いでしょうね。 結婚式とかも、この日だと高確率で晴れに恵まれそうです。 そんないいお天気でしたが、私はこの半日ほどをどんより気分で過ごしていました(苦笑) と、いうのも。 長男がいつまで待っても本気で受験勉強に取り組まないか

          受験について考えたら、親子それぞれの課題を見つけた。

          ネット環境のトラブルは、「ちょっとお休みしたら?」のサインだったかも。

          二日ぶりの更新です。 想像していたよりも早くインターネットが使えるようになりました。 お留守中の間も、遊びに来て下さった皆様、スキ・フォローなどして頂いた皆様、ありがとうございました。 たった二日だったのですが、なんだかとっても長くお休みしていた気分です。インターネットとともにテレビも使えない生活だったので、長男は 「え、終わりやん」と言いつつも、 じゃあ本屋さんにいってくる。 と自転車をこいで出かけてました。 ・・・・受験生? 長女は、あまりテレビもゲームも執着してない

          ネット環境のトラブルは、「ちょっとお休みしたら?」のサインだったかも。

          お知らせと、かけがえのない愛と傷をくれた母のこと。

          まず、最初にお知らせです。 約50日ほど毎日投稿をしていたのですが、 現在、我が家のインターネット環境にトラブルが発生しておりまして・・・。 テレビも家の電話も不通で、携帯はWi-Fiが使えないので、ギガ数を気にしながら使用しています(苦笑)私はパソコンでnoteを書いているのですが、こちらもなかなかいつものようには使えない状況です。 覗きに来てくださっている皆さま、ありがとうございます。すみません。 いまのところ、回復まで一週間を見込んでいます。 宜しくお願い致します。

          お知らせと、かけがえのない愛と傷をくれた母のこと。

          認知能力と非認知能力から学習を考える。~繊細長男とマイペース長女の場合~

          ぐっと気温が下がりましたね。 ようやく長袖、秋服の出番です。みなさん体調など大丈夫ですか? 今日は、昨日の話の長~い補足になっています。 昨日はちらりと登場した長男の話をもう少し詳しく。そして長女の話も書いています。 こどもは、みんな認知も非認知も最初は凸凹です。 多かれ少なかれ、どこかアンバランスなんです。 〇認知能力と非認知能力。 認知能力とは・・・ 記憶 論理と推論 視覚処理 聴覚処理 注意 言語処理 遂行 (参考:子どもの認知能力とは? 伸ばし

          認知能力と非認知能力から学習を考える。~繊細長男とマイペース長女の場合~

          学習の土台になる力の育ち方や時期は、みんな違っているのかも。

          学習したものを、きちんと理解するためには様々な力が必要で、それが育つ順番や時期もきっと、それぞれ違うんだろうなあということを長男の姿から気づいた、というお話です。 学習には、たくさんの力が必要です。 注意力、集中力、耳からの情報を処理する力、目からの情報を処理する力、 話を聞きながら考えるあるいは板書を写すなど二つの事を同時にこなす力、記憶力、頭に入ってきた情報を整理する力、などなど・・・。 今挙げたものは、よく言われる認知能力というものとほぼ同じです。 ここにアンバラン

          学習の土台になる力の育ち方や時期は、みんな違っているのかも。

          ゴミ拾いで、自己肯定感と自己有用感があがったというお話。

          以前に書いた「知ることは、腑に落ちるための準備。」では、 腑に落ちるために、先に知識・情報として知っておくことが必要だという話をしました。 今回は、行動したことで、腑に落ちる経験をした、というお話です。 数年前、自主的にゴミ拾いをしてみた時期がありました。 長女がまだ幼稚園に行っていたころだったかと思います。 どうしてゴミ拾いを始めてみようと思ったのかはちょっと思い出せないんですが・・・小さな袋を鞄に入れておいて、通園の途中に大きめのゴミ(お菓子の箱とか、おにぎりの袋とか

          ゴミ拾いで、自己肯定感と自己有用感があがったというお話。

          白髪染めに対する家族のリアクションが三者三様だった話。

          他愛のないことなのですが、ちょっと書き留めておきたくて。。 よろしければ、おつきあいください。 半年近く前なのですが、 初めて美容院で白髪染めをしました。 その時家族の反応が本当にそれぞれ違っていたんです。 コストがかかるのと、白髪染めの成分が肌に合わないので、 今は自宅でヘナ染めをしています。 ヘナは、染めてすぐはかなり植物の匂い(イグサの濃い匂いみたいな)が強いですが、健康な髪になりますし、頭皮もほとんど荒れないので、 個人的には気に入っています。 長女の場合。

          白髪染めに対する家族のリアクションが三者三様だった話。

          現代社会で生きづらい人が増えていることについての一考察。

          今、生きづらさを抱えている人はとても多いと思います。 それは様々なデータや情報からも、数値として明らかになっています。 一例を挙げてもよいのですが、 げんなりしそうなので、敢えてそっとしておきますね(苦笑) 長男の思春期・反抗期を経て、自分の子ども時代を振り返ったりする中でちょっと気づいたことがありました。 もちろん、個人的な一意見なのですが、よろしければご一読ください。 私は、反抗期らしい反抗期がありませんでした。 多分、主人も。 でも、それはそれぞれ事情があった故で

          現代社会で生きづらい人が増えていることについての一考察。

          知ることは、腑に落ちるための準備。

          知る、つまり情報を先に頭に入れておくということが、 問題の解決や、深く心の奥底で理解するということに関係していると思う、というお話です。 ・・・こう文字にすると、下調べをしているから問題が解決しやすいよ、 みたいな感じにも読めちゃいますが、そうではなく・・・。 たとえば。 「あなたのかなしみは、いつか誰かの光になる」 といった言葉がありますよね。 歌詞や本、映画やドラマなどで耳にすることがあると思います。 初めてそのフレーズを知った時、 「ふ~ん。そんなものなのかなあ」

          知ることは、腑に落ちるための準備。