この本で、長年の疑問と苦労の原因が一気に明るみになった。 金銭の把握・恐怖心・ブレインフォグ・思考のフリーズ・その他諸々。 脳の、特に【記憶番地】が弱いのが大きな原因、の可能性が高い。 脳をストレスで萎縮させ続けて、幼少〜20歳は酷い認知症みたいな状態になってたっぽい。怖〜。
スマホ認知症。めっちゃ思い当たる節あるんだが。このままじゃほんもの認知症になるかも。って怖すぎ!ってことは??今腎強化したって意味ないじゃん!!!!こりゃ対策打つしかない!
スマホ認知症をご存知ですか!?症状と防止策をブログでご紹介。marusblog➡http://marus.info/digital-health/
スマホの使いすぎで脳がオーバーフロー。脳のダメージも大きく若くして認知症につながると専門家からも警告が。子供の時からスマホを手放さないなんてなると、それはそれはリスクが大きすぎる。失うモノが多すぎるスマホ認知症についてブログでご紹介。➡http://marus.info/digital-health/
『スマホ認知症』について。 私『これって本当かなあ?』と懐疑的です。 脳が多すぎる情報の処理に追いつかないんだとか。 でも人間普通に生活していても絶えず情報って得ていますよね。 視覚、聴覚など所謂五官の全て。 そしてその処理の連続は生きている限り続きます。 原因は他じゃないかな?