![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97459284/rectangle_large_type_2_18daaf21ce1cfe95163659199955d4f0.png?width=1200)
Photo by
leoponpon
脱スマホ生活日記【1日目】
一日目:
目につくところにスマホがあると、無意識にスマホを取って、YouTubeを開いてしまうことが多々あった。
まだ、スマホを携帯させておかないと不安になる。
暇な時間ができるとすぐスマホが触りたくなる。
今まで、スマホにどれだけ依存していたか気づいた。
以上のように、一日目は、まだスマホのことが気になって仕方なかったです。
その理由を調べてみると、脳の構造に原因があるみたいです。
以下引用、
スマホ依存は、ドーパミンの分泌を外部の刺激に頼り続ける状態です。いざストレスを感じた時、内部からドーパミンが十分に分泌されずイライラして、やる気が出ない。
改善点:ストレスを感じても、物理的距離を離す。(コンビニに行くや散歩するときにスマホを持って行かないなど)
画一的な改善策はなさそうなので、毎日試行錯誤したいと思います。