人気の記事一覧

「ジャーナリング体験」の効果をわたしが教えてもらった

420.「ジャッジをせずに話を聴いて」もらえると、愛を感じるから、そこから始めたい。

「〇〇になれない!!」って悩んで自分責めしてるけど、既に「そう」じゃん♡もう「なってる」じゃん♡

1か月前

【気付き】他人の怒りを背負わなくて良い

お正月の集まりでこんな話していない?

1か月前

私のジャーナリング①~事実を見て偏りに気づく~

んー、、、逆に私が避けられているのかしら???笑

2か月前

人それぞれ、価値観がある 価値観がそれぞれの世界を創る ならば 人の考えに口出しすることは、侵害というか、 その人の世界に侵略戦争を 仕掛けていることになる ならば 人の考えを変えることは難しいし、 というよりも無理。 と、頭では理解。 しかし腹落ちはしていないような🤣

5か月前

【いい状態】を保とうとしなくていい。 それをやると、 【悪い状態】はダメ っていうジャッジが生まれちゃうから。 なんでもいいんだよ。 どんな自分にもOKを出してあげていい。 その上で、【悪い状態】は心地よくないから変えよう!と動くなら、しんどくならないよ😊

おへそが曲がる

安心できて、背筋が伸びて、学べる場

3か月前

何かを「知っている」「わかっている」「手に入れている」のは「ズルい」ことなのか?♡

3か月前

どんな感情がでてきても審判しない安心時間を

現実をただ受け入れる 〈執着を手放す③〉

習慣化にチャレンジするなら絶対にやめるべきこと

私の中の苦しさの正体

7か月前

岡本太郎「自分の中に毒を持て」

6か月前

【「感情が豊か」よりも、おススメの状態とは】

悩める人が陥りやすい「4つの心的傾向」と老子の言葉

6か月前

人や出来事に対してジャッジしたことにダメ出しをしますか?

アフガニスタンと某県知事の騒動から考えた、この世界の「真実」

ジャッジしない?

白黒だけがコミュニケーションじゃない。〜ジャッジしないグレーな世界〜

「この世の中に、善悪は無い」 ただ、あなたがそう感じているだけ

5か月前

つれづれな日記 #27

1か月前

HSCが暴走したときに親としてできること

2か月前

【自己受容】が深まらない。そんなあなた、ここをチェックしてみて☆

まずは自分で自分を満たすことから。

6か月前

【今日のほっこり】 2時間対話をしていたのが数十分に感じるはやさだった(笑)。HSS型HSP気質を理解してくださる方や、ジャッジをしない空間で話をするだけで心のブロックが沢山あったんだなと気付いた。ジャッジしない空間とHSS型HSP気質を理解してくださる方がいるだけで幸せ!

感情はその人そのもの

2か月前

変化(ジャッジする)①

7か月前

あなたの中の豊かさを解放せよ!自分で自分の値踏みをしない。

目の前に現れた嫌な人は自分の観念に気づかせる役割をしてくれてるだけ。の考え方を採用し始めた。 何となしに頭の中の裁判官が落ち着いてきてる。人を裁きまくって疲れて果ててそれこそがものすごくエネルギー消耗してたのに気づかず。ジャッジしない練習。自分責めもしない練習。自分を大事にする。

今日のひとりごと🫧(1/2)

1か月前

変化(ジャッジする)②

7か月前

変化(ジャッジする)③

7か月前

思い込み眼鏡をふんわり外した日

ごちゃごちゃ考えすぎ!喜んだらいいだけでしょ?それについて考えなくていいよ。

¥500

#98 受け止める

vol.201/Just follow your instinct.

6か月前

自分で在るを許すと人生が好転する話♡

思考のインポーターのビジネスとマインドのニュースレター Vol.05 ~やらないリスト~

#97 心に浮かんだことを頭でジャッジしない

ジャッジを見つめる

4か月前