見出し画像

【まず何から始めますか?】

朝の温かい味噌汁が染み渡ります✨
私にとってお袋の味は『具沢山豚汁』なので、久しぶりに食べたくなります🙂‍↕️

先週は、『コミュニケーションのズレ』について、書いてみました✍️

今週は『行動の初手』について、書いてみたいと思います🍀

対人支援の仕事をしている中で、様々な人と出会う機会があります。
そして、その方々からお話を伺ったり、時には必要な関わりをさせて頂くこともあります。

基本的には、皆さんご自身で目的を見つけ、そこに向かうための目標や、そのための手段・行動まで辿り着きます。
そして、実際に具体的な歩みを決めるのですが…

案外、具体的ではないことも起こります。

例えば(ざっくりではありますのでご了承ください😅)

『仕事の報連相ができない部下に困っている』

というテーマでお話をいただき

『仕事環境的に余裕が持てない状況が多いから、皆が余裕を持って伸び伸びできる環境に変えていきたい』

という目的に辿り着き、行動として

『明日朝のMTGで自分の思いを伝える』

になったとします。

これはこれで、何だか良さそうな行動案ですよね。

私的には、ここからさらに細かくしていきます。
いわゆる『スモールアクション』と言われるやつです✨

『スモールアクションとは、ちょっとした、ささやかな行為のこと』

人間の脳は小さな達成可能なタスクをクリアすることで、達成感・自己充足感・自己効用感が得られやすいと言われています。
そして、次のステップへの歩みや継続・習慣化にも繋がりやすいと言われてもいます。

この例で言うと

まずは一段階小さくして
『上司にMTGで話たいことがあるとメールで伝える』
にします。そして…
⇨『メールに書く内容の下書きをする』
 ⇨『メールの内容で必要なポイントを単語で出してみる』
  ⇨『メール機能を立ち上げる』
   ⇨『パソコンを起動させる』

なので、最初の行動は『パソコンを起動させる』です。

回りくどいかもしれませんが、メールを送るのにもこれだけやることはあるかもしれませんし、まず初手の行動ができれば、その次その次…と行動は連鎖的に続きます。

『チャンクダウン』とも言いますが、大きな塊は出来るだけ小さくする。

より行動しやすくなりそうですよね✨

まずは『行動の初手』を具体的により動きやすいものにしてみる。
そうすることで、目指す未来への近道にもなるかもしれませんね🍀😊🍀

【ご案内】

◇リザーブストック

◇メルマガ

◇アドラー心理学勇気づけ講座ELM

◇11月〜12月コーチングクライアント募集

◇Peatix

◇stand.fm

いいなと思ったら応援しよう!