仕事をしていると、自分の役割ってなんだろうって思う。会社が目指す先には、自分の存在はないような気がしてしまって。ただ、自分に自信がないだけなんだろうか。みんなと職種も違うし、目指すところも違う。というか、税理士は目指せないと悟ってしまった。私、このまま、ここにいていいのだろうか。
私も自己否定マンだったので痛いほどわかるのですが、役に立っていないと思っているのは自分だけだったりします。 自分の弱さを文章に乗せて発信しているだけで、同じ経験をしている人は安心したり共感します。「自分だけじゃない」孤独じゃないと気づける。 諦めるのは早いですよ。
おはようございます。 庭木の剪定で筋肉痛の朝 「頑張りが花開く」 何をするにしても一足飛びには出来ないですよね。 私は不器用で、少しずつコツコツやるタイプです。これまでも地道にやってきました。 やれることを やれるように やっていけば、良い結果が得られそうです。 今日も笑顔で。
なんだか、周りの人にもっと目を向けようと思った。今まで自分のことだけで精一杯で、自分自身を深く掘り下げることに躍起になっていた。でも、いつしかそれは孤独を生み、私の心を寂しくさせた。私はたくさんの人に支えられている。その人たちを大切にしよう。そのために自分に何ができるか考えよう。
やりたいとやれる!?
こんにちは。 頭がクラクラして遅くなった朝 「ダメでもともと。とにかくやってみる」 体調が優れず、気分も沈みがちになっている今は、楽しいと思えていたことも出来なくなっています。 でも、そんなふうに思うのも、きっと今たけ。やれることを やれるように やっていきます。 今日も笑顔で。
【生き方のコツ💬】 何が起こっても、まずは冷静になろう 焦りから来る行動は かえって悪事態を更に悪化させる まずは落ち着こう、冷静になろう コントロール出来ないことに 呼吸を乱されないようにしよう 深呼吸しよう 今、自分がやれることに集中しよう