![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137766135/rectangle_large_type_2_7976f9854fec5eddfcf71a08555b84a1.png?width=1200)
自己評価が厳しい
こんにちは、愛音です
就活について、父とリラックスしながら話しました
前職では週4、フルタイム(7時間)で働いていたこと
通勤は家から50分かかっていたこと
仕事をしながらも夕食はほぼ毎日きちんと作れたこと
父の意見としてはパート枠で週4として、フルタイムで私が働くことを心配していません
1年間なんだかんだフルタイムで、夕飯まで作ってたから、就労の準備は出来てない?とのこと
今度は電車の乗り換えが一回あり家から55分かかります。
事業所は駅の隣のビル、私は体調が悪いと人混みにいるとフワフワした気分になりますが、普段は平気で満員電車は怖くも不安でもない。
2人で話してて疑問としてでたのが…
パート枠で週5フルタイムで働くのと正社員の大きな違いはなに?
ここは正社員も募集しています。
仕事内容に大きな違いがあるのでしょうが、そこまで求人にはでてません。
この疑問点は見学に行けたら聞いてみます。
私がパートを希望したのは自信のなさからです
正社員になることへ自信がない、出来るか不安、パートから徐々に慣れたい、
これも悪くはないですが、なんかやっぱり自己評価低いのと、自己評価厳しいのが出てます
もうちょっと自分に自信を持ちたいなぁ
就活は自分自身との対話
弱い部分、見せたくない部分、そういうところとも向き合う
向き合ったうえでよし!と思ったら面接へ進むのかも
自分自身との対話と父との会話とスタッフさんとの作戦会議
これら混ぜて、就活進みますように
でも今日は特別プログラムの日なので
就活はおあずけです…♪
*愛音*
![](https://assets.st-note.com/img/1713486261979-v8lhECF08K.jpg?width=1200)
歩けたことより
歩こうとしたことの方が
実は何倍も凄いんだよ
ボクはそう思っている
いいなと思ったら応援しよう!
![愛音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99098755/profile_62a0e29ee7a9bab4953a574fc3aadb4f.png?width=600&crop=1:1,smart)