人気の記事一覧

「寂しさ」と向き合う

1か月前

どこかうつ病のせいにしてた

2か月前

コーヒーとチョコレート、クッキーと紅茶

2か月前

及第点が取れればいいやと思う人間のつぶやき

2か月前

クラシック音楽の好みとその多様性

話半分、腹八分

2か月前

無気力について考えたこと

食品ロスについて思うこと

1か月前

正義は勝つが、恋愛は負ける。ならば愛はどこにある?

優しさってなに?

3か月前

不安になりやすいのも、わたしの強み。|今日の朝日記

3か月前

分からないことを素直に言えなくなってきた自分と向き合う

気持ちが安定している

かわいいだけじゃだめですか?

「AIと距離を置きたい人に、ちょっと話があります」

もし 明日死ぬとわかっていても 愛するひとに愛され 最期を迎えられるとしたら? もし 永く生き続けても 与えられる愛に満たされることなく恐れ怯え続けるのだとしたら? もし 愛が何かを知らなくとも 住む場所にも食べ物にも着るものにも困らずただ生きられるとしたら?

3日前

ライト 淋しいのはお前だけじゃない

「真面目だ」と言われるのだけど、人より出来なかったり、焦ってやることが好きじゃないから事前に準備しておくことが昔から身についてるから、普段通りしているだけなのだけど、人によってはそれが「真面目」に見えるのかな。不器用だからやってるだけなのに。笑

ぼんやりしているうちに過ぎていく静かな朝も、ひとつひとつが惑星みたいな出窓の植物たちも、確かにあったのだと書き留めておきたい。ごちゃごちゃした日々は、カラフルで綺麗だから。私の根っこはここかな…という気がしてきた。(今度、もう少し時間をかけて言葉にしてみようと思う。)

3か月前

【映画感想】ひたむきに努力すること、その情熱を持ち続けること 『ルックバック』

7か月前

分け入つても分け入つても 山頭火とか五郎兵衛とか

引き返せなかった話

後悔に思いを馳せた日

5か月前

精神を患っている人の理想の職場規模の一考察。

私にとって当たり前のことを人から「すごい!」と言われることがある。 逆に私ががんばった!と思ったことを他の人から「当たり前だ」「できて当然だ」と言われることがある。 理不尽だ、そう思うのは私が他人軸に依存した思考回路だからだろう 今世でどうにかこの歪んだ呪いを解けたら良いのだが

2か月前

自分が超きもい件

本に残された形跡 見知らぬ誰かとの接点

【シンプルに暮らしたい】連休は何をやっていたのか?常に追い立てられるような感覚の正体

9か月前

「1を聞いて10を知る」⬅言葉足らず説

オンライン化の進む世界の子どもたちについて猛暑のディズニーリゾートで考えたことを徒然に

6か月前

◆日々のうたかた 〜猫好き・犬好き 独断と偏見でそれぞれに見るグッズ買いの傾向論〜

7か月前

デジタル<紙 

知っているのにできない!「わかること」と「できること」の深い溝

甥っ子のために、おじさんが決意したこと

インドア派の私が外出をするきっかけ

7か月前

能登半島地震で私が思ったこと

7か月前

ずっと続けてること

7か月前

いくつまで生きるのかを考えてみたはなし

6か月前

信号 灯 水槽

日本人特有じゃない?世界共通の"他国が素晴らしい病"

家事は楽チンが良き

◆意味付けする意味 ~読まれない文章は書く意味がないのか~

10か月前

◆同じ夕焼けを見ていた ~例えばこころはこんなに違っていても~

9か月前

【留学】名前とニックネーム

10か月前

【ただの日記】 ヒントは口元

3か月前

人の心と「壁」

本音 ズンドコ節と松王丸と私たち

250.紅葉と鷹と潮干 ~”そうはならんやろ”と思った話

1年前

悩む日も。

9か月前

何かに夢中になるということ