マガジンのカバー画像

ぼくの宝石や

18
珠玉
運営しているクリエイター

記事一覧

ベンチャーとしてのコロンブス航海 事業展開の夢と現実(2/2)

ベンチャーとしてのコロンブス航海 事業展開の夢と現実(2/2)

「ベンチャーとしてのコロンブス航海1/2」 からの続き。コロンブス航海を、現代のベンチャー起業みたいな目線で見てみました。

王室との戦略的業務提携としてのサンタ・フェ契約
1492年4月17日、グラナダ郊外のサンタ・フェにて、コロンブスは王室と「サンタフェ契約」を締結した。今風にいったら、大企業とベンチャー事業の戦略提携契約のようなものか。

まあ、大企業側である王室は航海にお墨み付きをあたえる

もっとみる
ベンチャーとしてのコロンブスの航海  財務官の奔走(1/2)

ベンチャーとしてのコロンブスの航海 財務官の奔走(1/2)

ベンチャーはシリコンバレーに始まったにあらず、太古の昔から、志ある発起人の奮闘によるベンチャーが多々あった。コロンブスの航海もそう。彼ら発起人たちは、新技術や新構想を信じ、周りを説得して巻き込み、資金を動員し、時の権力者も動かして、その後の歴史を大きく変える偉業を成し遂げてきた。

おそらく教科書的な通説だと、「コロンブスの航海」とは、スペイン王室のイサベル女王がジェノバの商人コロンブスの航海計画

もっとみる
ジェット風船の行方

ジェット風船の行方

昨年、父が他界した。

脳梗塞で倒れ、2年間の闘病の末のことだった。今回は父の葬儀時に起きた奇跡?についてお話ししたいと思う。

まず、この話を始める前に皆さんに知っておいてもらいたい重要なことがある。

父は「悪い男」だった。

女とお金にだらしのない、私の中ではどんな小説や映画に出てくる悪い男よりもドラマティックに悪い男で遊び人だった。周囲に迷惑をかけまくるが本人はいたって楽しそうにしていた。

もっとみる
音楽療法士って誰? 【「音楽療法」ってなんだろう】 #1

音楽療法士って誰? 【「音楽療法」ってなんだろう】 #1

「音楽療法」と聞いて何をイメージしますか?
例えば、次の4つは「音楽療法」でしょうか?

・ヒーリング系音楽を聴いたら、よく眠れた。
・カラオケで歌いまくって、ストレス発散。
・落ち込んだ時に好きな曲を聴いたら
 元気が出た。
・コンサートで美しい演奏を聴いて
 癒された。

答えは、4つとも「イエス」で、かつ「ノー」です。というのも「音楽療法」という言葉は、広い意味で使われる時と、狭い意味で使わ

もっとみる
【追記あり】きっと知ることになっていた

【追記あり】きっと知ることになっていた

生きてると日々いろんな事がある。
泣いたり笑ったり、驚いたり焦ったり。憤ることもあれば胸が締め付けられることも。でも私の場合それもこれも大抵は自身で選んだこと、やったこととその結果であって、自分の責任なのだから仕方がない。ひっくるめて全て甘んじて受け入れよう。

しかし世の中は広い。
自分の力の及ばないところで人生を左右される出来事に遭遇し、生きる人生もある。

彼女達は自分の意思とは関係のない一

もっとみる
【推薦図書】山本兼一『いっしん虎徹』

【推薦図書】山本兼一『いっしん虎徹』

 鍛冶は天地の玄妙にたずさわる仕事である。木から火を生む。土から鉄(かね)を取りだす。火で鉄を沸かし、鍛える。水に浸けて硬く焼き締める――。木、火、土、金、水の五行がたがいに相生、相克しあって、はじめて強く美しい刀が鍛えられるのだ。
(山本兼一著『いっしん虎徹』より)

 日本男子であれば、一度はテレビの剣戟シーンをみてサムライに憧れたり、力強く流麗な日本刀に興味をもったことがあるだろうか。また、

もっとみる
甘い幸せ

甘い幸せ

ある日の夜中に、母から電話がかかってきて、「気持ちが悪くって」と切羽詰った様子だったことから、すぐに母の家に行ってみたが、起き上がれないほどの気持ち悪さで、うずくまっていた。「救急車を呼ぼうか?」というと、「派手にサイレン鳴らし来たら、近所の人が起きちゃうね。」という。そこで、救急車の方に、深夜なので、家の近くに着いたらサイレンを小さく又は無音にしてほしいという要望を伝え、そのまま母は、救急車で運

もっとみる
山あり谷ありレスキューあり!

山あり谷ありレスキューあり!

コロナ感染拡大の影響が出る前は、出張に行くことも多かった。今回の九州出張はさぶと2人だ。PM6頃仕事を終え、出張先から自宅に帰宅だ。夕方から雪が降るという情報も入っていたし、明日は仕事の予定もしっかり入っていることから、急いで高速道路のICに向かったが遅かった。大雪警報発令のため高速道路は、閉鎖された。他のルートを探したが、有料道路はすべて通行止めになっていた。

下道のルートの中の一般道は、山を

もっとみる
おいしい料理で幸せに。幸せな気持ちでおいしい料理に。

おいしい料理で幸せに。幸せな気持ちでおいしい料理に。

私が初めて九州に行ったときのこと。この時は仕事だから先輩方も一緒だ。私にとって、新しく訪れる場所はいろんな意味で落ち着かない。どんなとこだろうとワクワクする半面、日本国内でも何かしら不安を感じるからだ。こういう時、先輩方に色々案内してもらいながら徐々に慣れていくことが不安解消の近道だ。

そんな中バイキング形式で食事をする機会があった。その土地で初めてのご飯。周りは先輩方の顔見知りの人はいるが私は

もっとみる
鹿を解体をして食べた話

鹿を解体をして食べた話

鹿肉って食べたことがありますか?ジビエはブームではなく、最早定着した感もあるので、食べたことがある人も多いかもしれません。

私は大学生のときに鹿を解体して食べました。我ながら面白い体験だったので、当時のブログ記事を掲載します。

1.なぜ鹿を解体することになったか私は食への執着が強く、「何でも食べてみたい!」という気持ちが行き過ぎた結果、「自分で解体した肉を食べてみたい!!!」という好奇心がむく

もっとみる
京都に鴨川があることに救われている

京都に鴨川があることに救われている

私は大学4年間を京都で過ごした。

話の流れでそれを知った人からは、ほぼ100%「最高ですねえ!」と返ってくる(つい「良いやろ~」と内心ニコニコしてしまう、たぶん顔に出ている)。

京都は言うまでもなく、歴史・文化・四季折々の行事など強力なコンテンツに溢れている。それらに気軽に触れることができるのも、京都で学生生活を送る魅力だろう。

しかし、私にとって最大の魅力は「鴨川があること」だった。

もっとみる
異国の父の味、イカの墨煮込みと金色のライス

異国の父の味、イカの墨煮込みと金色のライス

「パリのレストラン」と聞くと、なんとなくどこも敷居が高いイメージがあるけれど、必ずしもそうとはかぎらない。

もちろん、某タイヤ会社の格付けスターがついているリュクスなレストランがそこかしこにひしめいているのは確か。でも、スターなんてついていなくたって、私のちょっとわがままな胃袋をつかんでやまないレストランはたくさんある。

私の最愛レストラン私が2013年から4年間、エンゲル係数ぶっとびな生活を

もっとみる
【短編】チャーリー・パーカーの墓さがし

【短編】チャーリー・パーカーの墓さがし

真夏の暑い昼下がり、カンザス・シティの墓地で、Mと僕とで手分けしながら草ぼうぼうの平らな墓石の中から、その上に斜めの棒に羽ばたいている鳥がのっているのを探していた。蝉がうるさく鳴いていた。

墓の写真が載った本が正しければ、この目の前の藪に囲まれた100m四方くらいの範囲にその墓はあるはずだった。

Mの新婚の妻Bは、今朝、僕が車でMを迎えに行ったら、けっこう怒っていた。

「結婚式の翌日に、うち

もっとみる
米大統領選雑感 empathy (共感)のちから

米大統領選雑感 empathy (共感)のちから

アジア時間日曜日の昼下がり、バイデン勝利を伝えるTVニュースを流しながら、たまにはちょっと真面目な、かための、私見のつぶやきをいくつか。

日本のメディアでは、「大統領たる資質」みたいな視点から、おしなべてトランプ政権の酷評を敗退の説明とするようなのが多かったが、それだけみていると、やはり接戦といえるまでの票数を集めたトランプ(popular voteで現時点で 7400万 vs 7000万票)、

もっとみる