
89.2024年9月9日(月) ダイエットに効果大!グルメシリーズ15弾『アサヒ食品グループ 1本満足バー プロテインストロベリー』
題名を省略しました!安くないものも取り入れていかないとネタ不足になるからです。
なんとかnoteを365回は続けてやって燃え尽きたいなと思ってます。
今日は第15弾(まだ15回か…)ですが
『1本満足バー プロテインストロベリー』
です。
草彅剛さんのCMでお馴染みですね。
『まんまん満足〜!1本満足〜♪』ってCMです。
※1本満足はプロテインシリーズ以外にも色々あるので買う際には注意が必要です!
それでは早速行きます!!

確かにコンビニなどでもよく見かけますね。
Q・『1本満足バー プロテインストロベリー』の何がいいの??
A・
①ストロベリーのチョコレートです。チョコレートを食べて190kcalで太りにくいという幸せ!
②ストロベリーだけじゃなく種類が6種類もあるじゃん!
毎日食べ分けても『飽きがこないバリエーションの数』
③たんぱく質量が17gも入ってます!
④必須アミノ酸もしっかり入ってる!筋肉によりなりやすい!
⑤ビタミンB1・B2という脂質と糖質をエネルギーにしてくれる(痩せやすくする)ビタミンが入ってる
⑥ビタミンB6は筋トレしている人には必須のビタミン!
たんぱく質の合成を促進!成長促進!
⑦強力な抗酸化作用(アンチエイジング・若返り)のある
ビタミンEも入っとる!
番外編 妊婦さんに嬉しいビタミンB6・B12が入ってる。違う観点で見ると軽い認知症予防の効果もある。

めちゃくちゃ進歩が早いです。
ただ体ができている人でこれを毎日食べているって人はいないですね…
そういうバランスは気をつけたいです。
何故これを毎日食べてはいけないのか?その理由も今後、答えていきます。
それでは解説
①と②はみての通りです。
下の画像を見てください!ホワイトチョコもあります〜!ベイクドチーズとかマジか?って感じですよね。この 6種類を食べ分けていいんですよ!

③たんぱく質は筋肉を作ります。
簡単に言えば 筋トレ×たんぱく質=筋肉 です。
1日に最低体重×1gのたんぱく質が必要なんです。
体重50kgの人は50g必要、70kgの人は70g必要です。
17gをオヤツで摂取できるとかなり大きいのがわかると思います。(下図を参照)
④必須アミノ酸がしっかり入っている!
たんぱく質は20種類のアミノ酸からできています!
そのうち11種類は体内で作られたりします。
残りの9種類は栄養(食事などで)で摂取しないといけないわけです!
その9種類を必須アミノ酸(食事などで摂らないといけないアミノ酸)と言います。
必須アミノ酸がないと筋肉ができないわけなので、大切なんです。
下図ではリジン・ヒスチジン…などがそれにあたります。

⑤・⑥・⑦・番外編の解説書いたら長くなり過ぎてしまいましたのでカット!
なるべく短く簡潔に説明して欲しいとのご意見もあったのでカットします!
またいずれご説明します。