マガジンのカバー画像

iroiro

15
運営しているクリエイター

記事一覧

この時期の受験生はみんな満身創痍 【大学受験】

この時期の受験生はみんな満身創痍 【大学受験】

こんにちは!ななです。

2025年も早いもので1ヶ月経ってしまいました。
もう1年の12分の1が終わったって早すぎませんか??ついこの前M-1とか紅白観てたのに。

さて、受験生のみなさん、調子はいかがでしょうか。共通テストを終え、国公立受験生は2次試験に向けて、私立受験生は私大入試に向けて頑張っていると思います。

今回は、受験生に向けて最後のエールを伝えようと思います。

みなさん、ここまで

もっとみる
春を待つ受験生の皆さんへ 【共テ直前・大学受験】

春を待つ受験生の皆さんへ 【共テ直前・大学受験】

こんにちは、ななです。

やや遅れましたが、明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。

さて、1月といえば3年前のあの日を思い出します。

そうです、大学入学共通テストです。

今でも共通テストを受けた日を思い出すと、少し心臓が痛みます。それにちょうど私が受けた年は数学が激難化し、平均点32点(多分そのぐらいだったはず)を叩き出した異例の年でした。

テストを受けてい

もっとみる
血と肉と息づかいの証明

血と肉と息づかいの証明

もっと生々しい文章が書きたい。

今回の記事は、私の極めて個人的な願望について。

私がnoteを始めて早くも4ヶ月が経とうとしています。
思いつきで宅浪の話を書いてみようと思って始めたnoteですが、現在全部で20ほどの記事を投稿することができています。

多くの人に読まれる記事もあれば、あまり読まれない記事もありました。

それらの記事を今一度振り返ってみて、ふと思ったことがあるんです。

もっとみる
ド文系大学生、プログラミングを勉強します

ド文系大学生、プログラミングを勉強します

こんにちは!ななです。

いきなりですが、
プログラミングを勉強することにしました!🔥

先に言っておきますがプログラミングには今まで触れたことないですし、パソコンが特別好きというわけでもありません!高校のときの情報の授業だって退屈でした。
好きなことは読書と小説執筆、大学の学部は文学部、数学は苦手、INFP、そんな人間です。

じゃあどうしてプログラミング!?って思われるかもしれませんよね。

もっとみる

自分の性格考えるとWebエンジニアになるのは良い選択かも。
でも文学部生でWebエンジニアってなれるのかな…?
言語を学ぶことや論理的にものごとを考えることはまあまあ好きなんだけど…🤔

止まない雨はないからといって病まない訳がない

止まない雨はないからといって病まない訳がない


「止まない雨はない」

この言葉を今まで100万回ぐらい聞いたことがあります。

しかし、なんというか、この言葉が心に深く刺さって救われた気持ちになったという経験が私にはありません。
止まない雨はない、今感じてる苦しみはいずれ無くなるなんて言われても、陰鬱な気分は続きます。

そこには、この言葉が使い古された言葉だからという理由もあるでしょうがそれ以上にもっと深くて根本的な理由がある気がするので

もっとみる
私の青春は小説とボカロとアニメで構成されている(後編)

私の青春は小説とボカロとアニメで構成されている(後編)

こんにちは!ななです。

今回は前回書いた私の青春は小説とボカロで構成されているの後編です。

前回の記事はこちらから!

前編では小説について話しましたが、後編ではボカロとアニメ(漫画)について話そうと思います。

ボカロは中学一年生のときから、アニメと漫画は小5のときから現在までずっと好きです。
前回と同様、オタクっぽい話になってしまいますが、お許しください!

それでは始めます!

・ボカロ

もっとみる
私の青春は小説とボカロとアニメで構成されている(前編)

私の青春は小説とボカロとアニメで構成されている(前編)

こんにちは!ななです。

私がnoteを初めてから1ヶ月と1週間ほど経ちました。
大学受験の勉強法だったり、学生がいかにも書きそうな拙いコラム風文章だったり、色々まとまりもなく書いてきましたが、たくさんのフォロワーさんに読んでいただけてとても嬉しいです!

有料記事も複数の読者の方が購入してくださっていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙏✨️

今回は少し方向性を変えてみて、今まで出していなか

もっとみる
漢検準1級の自己採点結果!

漢検準1級の自己採点結果!

こんにちは!ななです。

10月20日に日本漢字能力検定(漢検)準1級を受けてきました。受けようと思った経緯は下の記事で書いてるのでぜひ!

自己採点してみた結果、200点満点中169点でした!

合格点は8割の160点なので、一応合格圏内ということになります。
あとはケアレスミスをしでかしてなければ、合格できるはずです。

難易度としては、問題集と同じぐらいに感じました。
最近の漢検はめっちゃ難

もっとみる
早送りボタン押さないでよ

早送りボタン押さないでよ

こんにちは!ななです。

突然ですが、私の休日はだいたい午前10時〜12時に始まります。

夜型人間なのでその前日はめちゃくちゃ夜更かしをしてしまうんです。

朝起きるのが遅いと何が問題かって、
1日が短く感じてしまうことなんですよね。

起きた時にはもう昼前だったりすると、なんだか損をしている気持ちみたいになるんです。
だからといって、早起きもあまりできないんです笑
(朝型とか夜型とかは遺伝子で

もっとみる
私が好き好き大好き超愛してるYouTubeチャンネルの話

私が好き好き大好き超愛してるYouTubeチャンネルの話

こんにちは!貧乏慶應生のななです。

みなさんは、好きなYouTubeチャンネルってありますか?

このデジタル時代ですから、YouTubeをまったく観ないという人は少ないと思います。

私も趣味は読書とか映画鑑賞とかですが、YouTubeも普通に観てます。

そこで今回は私が好きなYouTubeチャンネルについてお話しようかなと思います。

先に言っておきますが、かなりマイナーなチャンネルです。

もっとみる
社会不適合者なんて存在しないって話

社会不適合者なんて存在しないって話


はじめに

こんにちは!貧乏慶應生のななです。

昨今、社会不適合者という言葉を色んなところで耳にするようになりました。

ネットではもちろん、私の周りでも「バイトで怒られちゃった〜私社不だわ〜」と言っている人がいます。  

そして実際、私自身も自分が社会不適合者だと感じる瞬間はありましたし、現在もあります。

それは宅浪していて家族以外の土の社会集団に属していなかった時だったり、持病である過

もっとみる
【地獄】過敏性腸症候群って?(腹の中の悪魔)

【地獄】過敏性腸症候群って?(腹の中の悪魔)

こんにちは!貧乏慶應生のななです。

いつもは大学受験や浪人の話をしているのですが、今回は私の持病である過敏性腸症候群について話そうと思います。

私が宅浪した話は下の記事で書いているのですが、そもそも現役のときに落ちた理由の一つとして過敏性腸症候群の影響があるのです。

共通テストの1日目、試験時間中にとてもお腹が痛くなってトイレを我慢していたため、問題にあまり集中できませんでした。 
もちろん

もっとみる