人気の記事一覧

1杯のコーヒーで変わる。資格の本とエッセイの表現方法の違い。

¥100
2週間前

戦略的に勉強をするのは面白い

スワイプとタップのスモールステップ。

3日前

暗号みたいな言葉に落ち込んだら、ハビットトラッカーに色を塗ろう。

2週間前

受験後遺症の大人たちが子どもを追い詰める

4か月前

もし高校生の私が知っていたら:士業資格と大学進学、人生の効率的な選択

コメントをお休みして。隣の仕合わせ。

7日前

勉強して良かった高校の科目をレビュー

4日前

【免疫力向上無駄話】受験勉強を知らない人生。

「勉強しか出来ない」とはどういう状況なのか

甥が第一志望に合格!高学歴の兄夫婦に学ぶ子育てのヒケツ

大学入学共通テスト出発式

中3、英検1級を目指す

1か月前

【高校受験】モーゼの海を、ムスカと歩く

3週間前

【ご意見下さい】ちょっとだけ相談

6日前

負けない受験とは?|自己紹介と私が伝えたいこと

受験シーズン!受験勉強の際の正しいChatGPTの使い方

7巡目の共通テスト対策よりまえの時期に難関大2次試験対策を2巡ほどやるために必要な3年前からはじめること

勉強は突然出来るようになるという話

長男くん、帰ってきて自己採点中。本人的には「思ったよりいけた」「数学で結構落としたのが悔しい」とのことです。あとはマークミスとかがなければいいのだけどね。とりあえずお疲れ様だ!!! 応援してくださった皆さん、ありがとうございました!

大学受験の思い出

1か月前

受験生と親

人生の分岐点|大学受験

1か月前

初めてのnote 〜受験生メンタルコーチとしての想い〜

大学受験の勉強は将来、どれくらい役に立つのか

【A5】ルーズリーフで問題集を解くのに便利なテンプレート

1か月前

受験のための読書はやめよう

いわて留学

【学級通信】大逆転は、起こりうる。

共通テストで漏らすは恥だが役に立つ。涙が笑いに変わったあの日のこと〜我が家の受験の物語

本当の社会人教育とは本や教科書や専門家から学ぶことではない、あなた自身から学ぶことだ。(最終章足しました)

今日も今日とて

【母の本音】絶対落ちると言われた私の大学受験

今週の勉強目標No.13 少し焦り気味         

1か月前

【最終チェック!】試験当日の注意点

塾には結局通わなかった私🤔

[教育発想源]011:成績や能力を伸ばすために、最も大切な「ノート」とはどのような内容のノートか?

受験前日の準備と過ごし方5つのポイント

2週間前

いつものスタバでカフェ勉

#5どんな試練も「楽んで」乗り越えてきた私の秘訣💫

受験体験記① 共通テスト

11日前

志望校への合格確率。

2か月前

はじめてのnote 自己紹介 / 勉強で伸び悩んでいる中学生へ【公開授業1限目】

日本史の論述対策で添削は必要なのか

【遅れたスタートからの逆転劇!AO入試合格への道】

3週間前

小論文で問われるものは何か?

初めてのことは、自分にとって一番易しいもので覚えるべし

今の気持ちを素直に綴ってみようの回

3か月前

自己紹介 初めてのnote

2か月前

こちらのはらさんの合格体験記を、次年度の推薦系選抜受験生は読むべきだ!【紹介ありがとう記事】