マガジンのカバー画像

マインドセット💖

69
あなたの人生がきっと、もっと素敵なモノになるはずです 考え方が変われば、毎日の言動が変化します そのためのセルフマインドセットを会得しましょう🍀 🔸習慣化するコツ 🔸自己肯定…
運営しているクリエイター

記事一覧

【最近のおすすめ曲🎵】「Journey of Life feat. 百足, Zinee」

【最近のおすすめ曲🎵】「Journey of Life feat. 百足, Zinee」

こんばんは、いつも私のnote投稿を
ご覧いただきありがとうございます✨

この投稿では、私の最近のお気に入りソング
について、共有させていただきます!

「Journey of Life feat.百足, Zinee」歌詞<Lyrics>🎤すごく好きなポイント💛サビ前のフレーズになりますが
自分にもっと厳しくしないといけないと
想いながら、どこかで逃げようとしていた
弱い自分の気持ちがありま

もっとみる
【🎊いつもありがとうございます💚】まだ勝負すら始まっていないのに、独りでめげてしまってはいけない🔥【おすすめの記事 まとめ🌸】2024/8/26 

【🎊いつもありがとうございます💚】まだ勝負すら始まっていないのに、独りでめげてしまってはいけない🔥【おすすめの記事 まとめ🌸】2024/8/26 

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます✨

おすすめの記事🌈
「スキ💖」&フォローもしていただける
クリエイターの皆さまが本当に
note執筆への意欲や励みになっています!
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

今回の投稿では、最近に公開させて
いただいた記事の中で、おすすめの内容を
まとめさせていただきます✨

【いつもありがとうございます💚】『できること』が増えるよ

もっとみる
ちょっとだけ人生が豊かになる言葉💚:No.70

ちょっとだけ人生が豊かになる言葉💚:No.70

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

今回、ご紹介する素敵な言葉💖できうることすべてを実行してみれば、 必ずや自分自身が驚くことだろう

トーマス・エジソン

「言葉の力」は最強🔥私も毎日noteを作成していますが

もっとみる
ちょっとだけ人生が豊かになる言葉💎:No.69

ちょっとだけ人生が豊かになる言葉💎:No.69

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

現在、Twitterアカウントを活用し
フォローしてくださった方の最新投稿ならびにアカウントのシェアキャンペーンを実施中でございます!!
今後とも何卒よろしくお願いいたします👏

もっとみる
【いつもありがとうございます💚】新しいnote記事を創作し続けることが至高の趣味✨2024/8/3【おすすめの記事 まとめ🌸】

【いつもありがとうございます💚】新しいnote記事を創作し続けることが至高の趣味✨2024/8/3【おすすめの記事 まとめ🌸】

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます✨

「スキ💖」&フォローもしていただける
クリエイターの皆さまが本当に
note執筆への意欲や励みになっています!
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

今回の投稿では、最近に公開させて
いただいた記事の中で、おすすめの内容を
まとめさせていただきます✨

【R5 経済学①】勉強と好きなnote記事創作を融合させて、自ら掲げた目標を達

もっとみる
【自己紹介😊】いつも私のnote投稿をご覧いただきありがとうございます💖

【自己紹介😊】いつも私のnote投稿をご覧いただきありがとうございます💖

この度は私のnoteプロフィール固定記事を
拝見いただき誠にありがとうございます✨

2024年4月から社会人として
新たな船出を迎える私ですが

先日、大学を無事に卒業したこともあり
「毎日投稿大学生」ではなくなりましたので
このタイミングでプロフィール投稿を
刷新させていただこうと思います💖

自己紹介(self-introduction)🌈私の名前は、Kenshinと申します。
生まれは

もっとみる

いつもありがとうございます😊
おかげさまで、400日連続投稿達成です🎊

朝起きて、ひとつ投稿することが
1日の始まりになっています♪

今後ともよろしくお願いいたします☺️

【心から感謝💖】素敵なnoteクリエイターの皆さんに支えられながら、”365日連続投稿”を達成することができました!2024/5/13🌟

【心から感謝💖】素敵なnoteクリエイターの皆さんに支えられながら、”365日連続投稿”を達成することができました!2024/5/13🌟

いつも私のnote投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます💚

私事ですが、この度、趣味として継続している
「note」で”365日連続投稿”を達成したことを
皆さんにご報告させていただきたく存じます🌈

【自己紹介😊】いつも私のnote投稿をご覧いただきありがとうございます💖素敵なクリエイターの皆さんに支えられながら
毎日のnote投稿を継続できたことに
本当に感謝しかありません。

もっとみる
【葉桜の候✨】新人研修合宿の振り返りと激闘の1ヶ月を過ごし終えて思うこと💚:2024/4/28

【葉桜の候✨】新人研修合宿の振り返りと激闘の1ヶ月を過ごし終えて思うこと💚:2024/4/28

桜の花が散り葉桜の時期となりましたが
皆様、お健やかにお過ごしでしょうか😊

この投稿では、私が4月の1ヶ月、すなわち
新人研修合宿を終えて思うことを中心に
まとめさせていただく内容となります🔖

なお、具体的な地名や場所、個人名の記載は
一切言及せず、会社の情報漏洩に繋がる
内容は記述しておりませんので、その点
に関しては、あらかじめご了承ください💚

なお、このブログ(note)の運営で

もっとみる
【論理的思考法💡】ロジカル・シンキングの基礎を徹底して、自分の思考力を高めていきましょう💚

【論理的思考法💡】ロジカル・シンキングの基礎を徹底して、自分の思考力を高めていきましょう💚


ロジカルシンキングとは?ロジカルシンキングとは物事を結論と根拠に
分解し、その論理的なつながりを捉えながら
物事を理解する思考法になります。

日本語では「論理的思考法」と言われています👏

ロジカルシンキングを活用することで
物事を論理的に捉えながら話すことにより
聞き手にもわかりやすく伝えることができます👍

何よりロジカルシンキングは、問題解決
において原因特定や解決策の立案に
効果的

もっとみる
【90点ルールの設定📚】最も厳しい基準を設定し決断することの大切さ💗:エッセンシャル思考 No.7

【90点ルールの設定📚】最も厳しい基準を設定し決断することの大切さ💗:エッセンシャル思考 No.7

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる
【とても難しい💦】現代人の最優先課題は、優先順位付け能力をキープすることだ🔥:エッセンシャル思考 No.6

【とても難しい💦】現代人の最優先課題は、優先順位付け能力をキープすることだ🔥:エッセンシャル思考 No.6

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる
【内なる子どもの声を聴く🎡】賢い人はちょっとしたナンセンスを楽しむものだ🍭:エッセンシャル思考 No.5

【内なる子どもの声を聴く🎡】賢い人はちょっとしたナンセンスを楽しむものだ🍭:エッセンシャル思考 No.5

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる
【考える時間の大切さ💭】集中せざるを得ない状況を自ら創り出す✨:エッセンシャル思考 No.4

【考える時間の大切さ💭】集中せざるを得ない状況を自ら創り出す✨:エッセンシャル思考 No.4

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる