お題

#食べてほしいスタジアムグルメ

スポーツの試合が開催されるスタジアムやアリーナで食べることができる「スタグル」。みなさんのイチオシのスタジアムグルメや思い出の一品を紹介してください。

人気の記事一覧

カシマスタジアム観戦ガイド2025

チケットを買う鹿島アントラーズサポーターおよびニュートラルな方に向けて カシマスタジアムでの鹿島アントラーズホームゲームにおいて、2025シーズンから一部の席種の区分・名称・価格の変更が行われています。詳しくは以下リンクをご確認ください。 カシマスタジアムでは、「ビジター専用シート」「サポーターズシートホーム」以外の全ての席種で、鹿島アントラーズ・アウェイチームの両方ともグッズの着用、応援が可能です。 アウェイサポーターの方に向けて アウェイサポには大きく分けて2種

日記:11/19(火)🏙️ ・行政的な手続きはしっかりやらないと仕事が円滑に進まないなと痛感💦 →ハードルが高いことは致し方ないものの、流石に見立てが甘すぎた😓 ・25年以降の経済がどうなるのか? →円安に物価高、人材不足などいろいろ大変やなぁ ・寒暖差に注意して体調管理🌡️

【幸せごはん】#1球場グルメは味&勝率で選ぶ

マリンスタジアムはグルメも最高 千葉ロッテマリーンズの大ファンで、 毎月マリンスタジアムに通っています。 野球観戦の楽しみの一つが 球場グルメ! マリンは特にハイレベルなんです。 (あくまでファン目線) 種類も多いので いろいろ食べ比べたいのですが、 つい同じメニューを選びがち。 なぜなら、勝った試合で食べたものは 縁起を担いで何度も食べちゃうから。 そんなわけで、 今年の勝率&おいしさで選ぶ 私的おすすめメニューをご紹介します! No. 1 小島のサーモンポキ

【長崎スタジアムシティ】ピーススタジアムグルメを食べ歩く

2024年10月14日にグランドオープンした長崎スタジアムシティ。 日本ベネックスはその一角、ピーススタジアム3F北東コンコースのネーミングライツを取得し『日本ベネックス ストリート』と命名しました。 柱やテーブル、階段前の柵へ装飾を施し、さらなる認知向上を目指しています。 『日本ベネックス ストリート』は、目の前に飲食店が軒を連ねる好立地にあります。そんな場所の愛称を付けておきながら、グルメを食べないという選択肢はない! ということで、開業したばかりの長崎スタジアムシテ

ありがとうJリーグ(一先ず)。個人的スタグル選(暫定版)

長い前置き(スタジアムグルメ黎明期のこと、そして全国への旅) "スタジアムグルメ"っていつからあったのだろう。私が熱心にスタジアムに通い始めた、ゼロ年代前半は、スタジアムの売店と言えば、焼きそばとかその程度のもので、私は(当時まだ小~中学生だったのもあるが)母の作ったおむすびを持ってスタジアムに行っていたし、どちらかというと、お菓子(じゃがりことか)を楽しみにしていたような気もする。  スタジアムグルメという言葉がまだ市民権を得なかった頃にその走りとなったのは、水戸ホーリ

8月ラスト出社日✨ 「基礎」が理解&他人へ説明できていないことに、焦りしかない😇 もっと睡眠時間を確保して脳を休める時間を作らないといけないなと思う💤 台風の影響も大きいし 実家のある静岡も被害を受けないか心配😟 無事でありますように 今週もラスト頑張りましょう‼️

2025 #サガングルメ に向けてまとめ&期待

2025シーズンのサッカーJリーグが開幕しました。 しばらくは個人的な事情で観戦がままならぬ身なので、簡単ではありますがサガン鳥栖のスタジアムグルメ「サガングルメ」の過去投稿をちょっとまとめて、かつ新シーズンへの期待を込めてnote作ります。 サガングルメについてまずは、サガン鳥栖スタジアムグルメ「サガングルメ」の特設サイトを。 コチラのサイトに、最新のホームゲームでの出店情報、店舗情報、オススメ商品情報などが網羅されています。 スタグルを楽しみにしているアウェイサポー

【2024年最新】ライオンズ広報が本気でおすすめするベルーナドームのグルメ【1塁側編】

こんにちは。西武ライオンズ広報部です。 日本生命セ・パ交流戦 2024の開幕と同時に、ライオンズは渡辺久信GM兼監督代行での新しいスタートを切りました。 ライオンズはここまで厳しい戦いが続きましたが、短期的目標ではCS進出を目指すべく、ファイティングポーズをとり続け、なんとか巻き返しを図れるよう、チームや社員も一丸となって戦ってまいります。 ライオンズは名古屋での中日ドラゴンズとの3連戦後、31日(金)からはホームで読売ジャイアンツを迎え撃ちます。ぜひファンの皆さまにも引

【アリーナツアー#22】アダストリアみとアリーナ Jan 2025

2024年末に、バスケ観戦をしてから、すっかりB.LEAGUEにハマってしまった私。 横浜→千葉→東京、そして、今回は茨城県・アダストリアみとアリーナでバスケ観戦をしてきました! 今回も含めて4試合、観戦しましたが、演出は間違いなくNo.1です! まだまだ見に行ったことのないアリーナばかりなので、上には上がいるかもしれませんが、茨城ロボッツの演出には感銘を受けました。 今回はアダストリアみとアリーナで行われた、茨城ロボッツ対佐賀バルーナーズの一戦をお送りします。 アクセス

テレビ番組で一躍大人気グルメに!石窯で焼いたピザとクラフトビールの進化の変遷

総投票数53,390票、ベルーナドームの人気グルメNo.1を決める投票企画「KING OF 獅子まんま 2024」にご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました! 総合グランプリに輝いた「宮木牧場のパワープレート」は、昨年総合3位からグランプリへ躍進。味部門でも見事に1位を獲得しました。 そんな宮木牧場のパワープレートと同じくらい皆さまからの投票を集めたグルメがあります。 それが「クラフトピザ 5種のチーズ」です。 2023年夏にテレビ番組で大々的に取り上げられ、瞬く

【約1年ぶり】ほぼ初心者がサッカー観戦を楽しんだ話

先日行われた、ジェフユナイテッド市原・千葉とヴァンフォーレ甲府の試合を生で観戦してきました!私はジェフユナイテッド千葉のサポーターとして応援していました。 サッカーの試合を生で観るのは約1年ぶり!オフサイドも理解できているか少し怪しい私ですが、初心者でも楽しめるポイントがいくつかあったので、紹介していきます。 初サッカー観戦のレビューはこちらから↓↓ (ほとんど唐揚げの話しかしていません笑) 1.グルメをチェックしよう🐂 まずは、昨年と同じようにグルメから堪能しましょ

ヘルシーな球場グルメを増やして欲しい話@京セラドーム

ソフトバンクホークスのファンです⚾️ 京セラドームで観戦し、この日は10-1で勝つことができました。 ホームの福岡での観戦記です 席 内野です。この頃には優勝決まってるかなと思い買いましたが、連敗し、 この日勝ってマジック8?になりました 通路側に近い2人席はここしかなかったので買いました。 本当は通路側の端がいいのですが、売り切れだったので、通路の横、ひと席違う人で私たちでした 弁当 球場のお弁当って揚げ物中心で、ヘルシーなものが中々ないので、 私はこの弁当を阪

サッカー観戦へ⚽️UEFA Euro 2024

パリオリンピック開幕まで、残り2週間。 オリンピックとは別に、ドイツでは今サッカーが盛り上がっている。 遡ること6月14日、第17回UEFA Euro 2024欧州サッカー選手権が、ドイツで開幕した。 初戦、ドイツvsスコットランド戦はミュンヘンで行われ、5対1でドイツが勝利。 ドイツにとって、順調な滑り出しとなった。 あれから1ヶ月間に渡り、ドイツ各地でゲームが繰り広げられ、いよいよ7月14日が決勝戦となる。 NRW州では、私の住んでいるデュッセルドルフ 、ドルトムント、

心満たされるぐるぐるグルメ2024年12月号

みなさん、ごきげんよう!! あゆです。 今月は みんな大好き クリスマスと年末が ありますね。 ボーナスも入るし、 いつもよりリッチな 食事もいいですよね✨ どんな 美味しいものがあるか 楽しみに見てくださいね。 ゴールデンタイガー  マリンピア神戸日本に 5店舗しかないうちの 1店舗が神戸に! ということで 行ってまいりました。 中華料理屋さんなのですが、 メニューのラインナップが 台湾よりな感じですね。 私が頼んだ飲茶セットは 右上から時計回りに 黄金桂茶

食べて美味いだけじゃない!インナービューティーグルメ2025年1月号

みなさん、ごきげんよう! あゆです。 今月からは 肌に嬉しく 美味しいお店を 紹介していくことにしました。 今までと 方向性が変わって しまいましたが、 自信を持った 美味しいお店の紹介 というテーマは ブレていませんので ぐるぐるグルメ同様、 読んでいただけると 嬉しいです。 ルーカフェ最初に謝っておきます。 こちらは 去年の年末に 食べに行っており、 28日~30日限定商品でした。 しかし、 いちごのパフェ、 いちごケーキの提供は 別日にもありますので、 似た

あなたは、醤油派?塩派?

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します あるある話? LAWSONのアプリクーポンを見てました えっ、、、、、考えてますね 特撰豚まん 地域によって 違う 中部〜沖縄    塩 北海道〜関東   醤油 食べ物は、地域差 あるある 話ですよね 個人的には、醤油あまり使わない こんな話をすると、目玉焼きは、何?と

済州島旅行#07.一番すきだった郷土料理のゲンイグク

 済州島に行ったら欠かせないのが、海鮮料理。  ソウルではなかなか食べられない、太刀魚やサバのお刺身を楽しめるのも済州島の魅力です。 ◇◇ ゲンイグク(겡이국) 済州島で食した海鮮料理のなかでも一番感動したのが、ゲンイグク(겡이국)。  グク(국)は汁物・スープ料理、ゲンイ(겡이)は済州島の言葉で蟹という意味で、わかめとすりつぶした蟹の入ったスープ料理をいいます。  ゲンイグクは古くから伝わる済州島の郷土料理ですが、現代では食文化が多様化し、それと同時に海の蟹が減少

心満たされるぐるぐるグルメ2024年11月号

ごきげんよう、あゆです。 11月に入って 寒くなってきましたね。 寒い時に美味しいものを 探しに行きましょう! 桃林園雨がどしゃぶりで 寒い中、 ラーメンが 食べたくなって やってきました。 チャーシューは 大きめで5枚。 麺は細麺のストレート。 もやしと青ネギ、 カマボコが1つ入っています。 スープは 醤油で、 ラーメン屋さんに比べると 油は浮いてなく、 味もサッパリめで サラッと食べられます。 ラーメン屋ではなく、 中華屋のラーメンなので ガッツンと感は少

✅LPガスの販売② ・調整器の調整圧力および閉塞圧力の確認の代替として、マイコンメータSの異常表示(警告表示)がないことを2ヶ月に1回確認し、帳簿に記録する📝 ・貯蔵設備内で、20kg型LPガス充てん容器を段積みにして保管してはならない🚫 なお、10kg以下は原則2段以下🏭

エスコンフィールド初開催!クライマックスシリーズに、入場券で入ってみた話

2024/10/12~14まで、エスコンフィールド北海道にてパリーグのクライマックスシリーズファーストステージが初めて開催されました! 座席のチケットは取れなかったので、入場券で3日間参戦しました。 いつもの通り写真メインに、ゆるめにレポートします。 クライマックスシリーズ(CS)初開催は嬉しい駅や場内のビジョンなどから実感がわいて、初開催のCSを嬉しく思いました。 CS初戦の先発投手は加藤投手と佐々木投手。 エスコンの入場券を初めて購入したCSスタンド席のチケット

【スタジアムツアー#17】バンテリンドームナゴヤ Nov 2024

今年のライオンズは、新聞に「超最下位」と書かれるほどの歴史的大敗を喫しましたが、野球のシーズンはまだまだ終わりません! プレミア12のため、バンテリンドームナゴヤで開催されたチェコ戦を観戦して来ましたので、その模様をお伝えします。 実は、7-8年前に来たっきりで、なかなか来れておらず、久々の訪問になりました。 短い間ですが近くに住んでいたこともあり、なんだか懐かしい香りがする名古屋をお届けします! アクセス名古屋は、関東からも関西からも新幹線で行きやすく、それ以外の地方か

ファンの皆さまの「#キングオブ獅子まんま」投稿まとめ|ベルーナドームおすすめグルメやほっこりエピソードを紹介!【投票&投稿ありがとうございました】

8月2日(金)から9月1日(日)まで実施した、ファンの皆さまの投票でベルーナドームのグルメ人気No.1を決める投票企画「KING OF 獅子まんま 2024」。先日9月9日(月)に最終投票結果を公開しました! 総合グランプリに見事輝いたのは宮木牧場で販売している「宮木牧場のパワープレート」でした!たくさんの投票、誠にありがとうございました。 ↓部門ごとのランキングなど、最終結果はこちらをご覧ください↓ そして、KING OF 獅子まんま2024開催期間中に「#キングオブ獅子

貿易実務🛃 ・IATAの航空運賃率のうち、品目分類賃率とは「特定品目に適用される運賃率」であり、一般貨物賃率に対して、割引率と割増率とが%で示されている💴 適用順位は、特定品目賃率(SCR)⇒品目分類賃率(CCR)⇒一般貨物賃率(GCR) ※各地域内および地域相互間で異なる🌏

エスコンはいいぞ——丸尾のエスコンフィールドHOKKAIDO超個人的ビジター遠征記録

2023年、11月8日。 セ・パ交流戦の日程が発表され、すぐに日ハムとの対戦カード予定日を確認する。NPBが作成した若干見づらいPDF資料をピンチアウトし、拡大拡大。5/31(金)~6/2(日) と書かれている。 日ハム主催、週末カード! すぐに夫に連絡する。 来年5月末、エスコンで交流戦です。行きましょう。 およそ10分後にレスが来た。 「なるほど いきます」 話が早くて助かる。 見たことのない球場 年が明けて、2月に航空券と二試合分のチケットを押さえてからはあっとい

心満たされるぐるぐるグルメ2024年9月号

みなさん、ごきげんよう! あゆです。 9月になりましたが、 まだまだ暑い日が 続きますね。 しかし、 朝晩は 過ごしやすくなってきました。 そんな9月も 美味しく乗り切るお店を 紹介していきますよー! フランス菓子工房  BLOIS  EST店イートインスペースもある ケーキ屋さんに行ってきました。 9月なので イチヂクを使った ケーキもあったのですが、 ヘーゼルナッツの クリームが入った チョコケーキが美味しそうなので 注文!! ぷっくり部分が ヘーゼルナッツ味

2024年シーズン終盤のエスコンフィールド訪問記&選手グルメ 

2024年9月のエスコンフィールド訪問記です(ちょっとだけ8月のことも) 相変わらずエスコングルメに夢中で、食べたいものはシーズン中に食べておかなければという気持ちで訪問しました。 写真とともに振り返りたいと思います。 9月のエスコン訪問記1Fのライト方面あたりに、CS進出に向けた三角ののぼり装飾があって、かっこよかったです。 この日座った席は2FメインレベルのSec211でした。 1塁の内野側にもかかわらず、ファイターズベンチ側の様子ものぞけるのがメリットな席だと

乙4:試験直前対策💖 ・静電気発生の難易と燃焼の激しさは関係ない ・二酸化炭素、三酸化硫黄、五酸化リン(十酸化四リン・五酸化二リン)は不燃焼 ・硫化水素は、硫黄と水素の無機物で、燃焼すると、水と二酸化硫黄を発生 [2H2S+3O2→2H2O+2SO2] ・ヘリウムは不活性ガス

【アリーナツアー#19】LaLa arena TOKYO-BAY Dec 2024

野球がオフシーズンということもあり、先日、横浜国際プールにてB.LEAGUEを観戦した後、すっかりバスケがマイブームになった今日この頃。 まだまだルールがわからないですし、推しチーム・選手も捜索中の状態ですが、まずは質より量だ!! ということで、LaLa arena TOKYO-BAYで千葉ジェッツ対島根スサノオマジックの試合を観戦してきました。 横浜国際プールは既にあるものを最大限活かしたアリーナだと思いましたが、LaLa arena TOKYO-BAYはバスケのために作

貿易実務🛫 ・航空運賃は、原則として「出発地の通貨」で表示される。 "空港から空港への原則"に乗っ取っているため、集荷・梱包・通関等その他のサービスなどは含まれていない。 ✅Weight or Measurement方式で計算 容積重量は、6,000㎤を1kgとして換算される💵

心満たされるぐるぐるグルメ2024年10月号

みなさん、ごきげんよう! あゆです。 10月はさすがに 秋っぽくなってきましたね。 秋は食欲の秋!! 美味しいものを いっぱい食べて 秋を満喫しましょう! twice.地域密着型カフェに 行ってきました。 席は2足席が4席 駐車場は3台 店長1人で 切り盛りしているカフェです。 今回は モーニングで来店! モーニングは 6種類ほどあったのですが、 厚切りトーストが目を引く ミルクアーモンドトーストに しました。 パンは 近所のパン屋さんから 仕入れているらしく

分身ロボットカフェで「障害者雇用の今と未来」を学ぶ🤖

こんにちは! 気づけば10月も後半、年末調整時期がやってきました📅 ここからが「ながーーーい」と毎年感じている『HRBP』フリーランス・イケダ(@m_ike)です。 もうすぐハロウィンですね!🎃 特にイベントに出かけたりしませんが、近所のお宅が日に日にハロウィン仕様になっていくのを散歩がてら見ては楽しんでいます。 最終形はどこから家の中に入るのだろう……と思うくらい蜘蛛の巣やガイコツに覆われます💀🕷 さて、先週はいろいろと出かけまして、刺激を受けた一週間でした😊 今回の

Vol.4〜Selamat pagi, Petaling Jaya Stadiumへ②〜スタジアム内はどんなの?

皆さんこんにちは。Russです! 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は前回に引き続きマレーシアのセランゴール州プタリン ジャヤ(Petaling Jaya)市近郊のクラナ ジャヤ(Kelana Jaya)にある「Petaling Jaya Stadium」を紹介します。 セランゴールFCが本拠地にしているスタジアムで、筆者はACL2の試合(対ムアントン ユナイテッドFC)を観戦してきました。その体験を元にこのnoteを作成しています。 規模と構造  スタジア

【アリーナツアー#21】国立代々木競技場第一体育館 Jan 2025

前回ご紹介した代々木第二の目の前にある、国立代々木競技場第一体育館に行ってきました。 代々木第一は、10,000人以上収容可能な体育館で、代々木第二のお兄ちゃん的存在です。 今回は、代々木第一をホームアリーナとしているB.LEAGUEのクラブ・アルバルク東京ホームゲームの模様をご紹介します。 対戦相手はこれまた東京をホームとしているサンロッカーズ渋谷! つまり、今日は東京ダービー! 今までB.LEAGUEの試合は、横浜国際プールとLaLa arena TOKYO-BAYで1

孤独の#スタグル2024シーズン番外編③『2024シーズンスタグル個人的TOP5』

長かった2024シーズンも終わり、今年もたくさんのスタグルを食べました。その総数なんと212品目Σ(・ω・ノ)ノ! 今回は今年食べたスタグルで特に印象に残った物を5つランキング形式で紹介したいと思います。 第5位 アウェイ岡山戦の『豆腐屋さん本気の冷奴』 第5位は第3節3/5のアウェイ岡山戦のファジフーズ『豆腐屋さん本気の冷奴』です。 昨シーズンからファジフーズに出店されたお豆腐屋さんだそうで、岡山サポさんの間でも人気のお店です。 数多くの豆腐を使ったメニューからシンプル

心満たされるぐるぐるグルメ2024年8月号

みなさん、ごきげんよう! あゆです。 8月ですね。 夏休みは いかがでしたでしょうか? 私は大人なので お盆休みしか ありませんでしたが、 美味しいものを いっぱい食べれましたよ! では、 夏休みが終わっても 行きたいお店を 紹介していきますね。 とんかつ きりしま住宅地の間にひっそりある トンカツ屋さんに 行ってきました。 豚の種類が豊富で ロースかつ膳だけでも 4種類あるお店でした。 よそで ローストンカツを食べて 腹を壊したことのある私は 安全にヒレカツを

心満たされるぐるぐるグルメ2024年7月号

7月になり、 夏の雰囲気が 出てきましたね。 暑くても 食べたくなる 美味しいご飯を 紹介していきますよ! 桜花宴(はなうた)今流行りの 古民家カフェへ 行ってきました。 ここのランチは 定番ランチの チキン南蛮定食と 週替わりランチの 2つのみ!! 今回の週替わりランチは サバの味噌煮だったので 私は週替わりランチを 頼みました。 サバは3切れ 小骨が少しありましたが、 柔らかくて美味しい。 ピリ辛味噌のおかげで ご飯が進みます。 小鉢は3種 豚肉とこんにゃく

全部のせ♡

こんにちは 今日は、先日観戦したオープン戦で いただいたスタジアムグルメを紹介しますね スタジアムはマツダスタジアム 広島市内の玄関(JR広島駅)から 歩いていける場所にあります 試合があると 付近の駐車場は混雑して停めにくいので この日もJR広島駅から徒歩で行きました デイゲームだから 早めに行けば、試合開始前に カープうどんを食べれるよね!? ということで 入場後、すぐにカープうどんの列に 並びました マツダスタジアムは 2009年から現在の場所になり、 何度

✅二酸化炭素の性質:乙4の化学 炭素または炭素化合粒の完全燃焼により生成 空気よりも重たい[CO2=CO2+16×2=44g/mol] 無色無臭の不燃性気体→消火剤になる👍 濃度が高まると人体にも有害 水に30%ほど溶け、炭酸水は弱酸性 -79℃で昇華してドライアイスになる

球場飯日本シリーズ2024 ホークス×ベイスターズ

2024年の日本シリーズ開催を記念して、開催2球場(横浜スタジアム、みずほPayPayドーム福岡)の名物スタジアムグルメを、試合数にちなんで7番勝負の対決形式で紹介します。 第一戦 おつまみ対決とりあえずビールな人もそうでない人も、まずはおつまみ。本拠地近隣の名店が携わったおつまみ品の対決です。 みずほPayPay:伝説のもつ煮 激辛焼肉で有名な「玄風館」の牛煮込み。肉は切れ端ではあるがすき焼き風の味付けで、煮込み系スタジアムグルメの中で屈指の味。辛くないです。 店名

【note投稿を募集します!】皆さまの投票でベルーナドームグルメのNo.1を決める『KING OF 獅子まんま』期間中に「#キングオブ獅子まんま」を付けてエントリー商品の魅力などを投稿いただくと、西武ライオンズ公式noteでいくつかピックアップし記事にまとめて後日公開します!

【スタジアムツアー#15】楽天モバイルパーク宮城 Jun 2024

前回、山形・きらやかスタジアムへの遠征をお届けしましたが、当然その次の日に行われた楽天モバイルパーク宮城で開催された試合も観戦して来ました。 実は、最後に仙台遠征したのは2022年と2年空いていまして、その際とはスタジアムの名前も変わっていましたし、新しいお店も出来ていて、年1回くらいは行かなきゃダメだな〜なんて思ってしまいました。 アクセス首都圏住みのパ・リーグファンなら、最も遠征しやすいのは仙台かと思います。 新幹線の本数も多く、わずか1時間ちょっとの時間なので、気軽

孤独の#スタグル シーズン2024㉔ホーム横浜FC戦の 『チキンチキンごぼう瓦そば』

今回はリーグ最終戦のホーム横浜FC戦のスタグルリポートです。 開幕戦で好評だったコーヒーフェスも実施されたのでこちらも併せてリポートします。 一品目 餃子の福原さんの『黒毛和牛スープ餃子』😋 以前スポット出店されて大人気だった餃子の福原さんの新作メニューヽ(・∀・)丿 豚肉の旨味がしっかりした「萩むつみ豚」の餃子を、山口ブランド和牛の「長萩和牛」の牛すじ煮込みスープで頂く贅沢なスープ餃子です。 豚肉の旨味と甘い牛すじ肉のダシが、モッチリ食感の餃子の皮に染み込んで最高に美味

✅LOHASの特徴を捉えたマーケット 【LOHASを構成する5要素】 Sustainable Economy Ecological Lifestyle Personal Development Alternative Healthcare Healthy Lifestyle

カシマスタジアムのスタジアムグルメガイドを作ってみた

先日このようなアンケートへの回答をTLの皆様に依頼いたしました。 アンケートにはトータルで100件を超えるご回答をいただきました。本当にありがとうございます。 これらの情報も参考にさせていただきながら、今回カシマスタジアムのスタジアムグルメガイドを作成いたしました。おいしくて、種類がいっぱいあって、しかも安い。そんなカシマのスタグルの中でどれがオススメなのか。それを私とアンケートに回答いただいた皆様の集合知をベースにして、お伝えしていこうと思います。 公式のスタグルガイ

漢字ドリル④❤️ 渉外(しょうがい) 世襲(せしゅう) 塩梅(あんばい) 約定(やくじょう)✅ 相応しい(ふさわしい) 出生率(しゅっしょうりつ) 割愛(かつあい) 会釈(えしゃく) 懸念(けねん) 適宜(てきぎ) 齟齬(そご) 市井(しせい) 流石(さすが) 甚だ(はなは)だ

【アリーナツアー#18】横浜国際プール Dec 2024

普段は野球を見ている私ですが、縁がありバスケットボールの観戦に行ってきました。 バスケットボールの観戦は、初めてでルールも全くわからない状態でアリーナに向かいましたが、めちゃくちゃ楽しかったです! B.LEAGUEバスケットボールのプロリーグ・B.LEAGUEはB1とB2に分かれており、今回お邪魔した横浜国際プールは、B1中地区の横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナとなっています。 現在、B.LEAGUEは、昇降格ありのJリーグと似たシステムで運用されていますが、再来年の

家計簿の管理も徹底していきます💴 毎日のちょっとした支出も年間を通してみるととてつもない額になってしまいます💦 ケチケチしすぎることはしたくないですが、支出管理を蔑ろにしたくはありません。 食事面も日々改善していき まずは、サバ缶🐟とバナナ🍌 を取り入れてみようと思います💚

7/20 ホークス戦観戦vs.西武-蒸されたドームとアップルパンチ

試合前、西武鉄道と西武球団について思うこと(行き方のわからない球場と蒸されたドーム)この間GWに行った時は球場入りしたことが直前だったこともあり、気づかなかったのだが今回約2時間前に球場入りしようと思い、池袋から西武線に乗ることにした。 ただ、 西武池袋駅から西武球場前までのアナウンスがない ドーム開場が16時だから池袋駅には15時すぎから両チームのファンが集まると想定できるはず。 結局、乗換案内のアプリを開き、小手指行きの電車で西所沢駅まで行き、そこから狭山線に乗り換え

京セラドームで食べまわろう

阪神vsオリックスのオープン戦に来ました 球場はオリックスバファローズのホーム拠点 京セラドームです 野球観戦も楽しみですが グルメ好きの自分は 球場グルメを食べまわるのが メインイベント! いろいろ買い回ってきたので 紹介したいと思います ITEMAE DOGS いてまえドッグ京セラドームといえばこれ! バカ長いホットドッグ! 30cmを超える大きさで 長いソーセージが2本連なってます 購入後数種類のソースを 自由にかけていただきます 自分は端からサルサソース

うすいえんどうの豆ごはん

いよいよこの季節がやってきましたね~😆 近所のスーパーで、このあたりではめったに出回らない「うすいえんどう」を週末に見つけまして、さっそく昨晩の夕ごはんは、豆ごはんパーティーとなりました。 こんな感じで炊き上がり~✨ やっぱり普通のえんどう豆と違って、うすいえんどうは、粘りけがあって最高に美味しいんですよね。 実家の三重で食べてた頃は当たり前だったけど、東京きて20年、このありがたさが身に染みます。 今回は玄米も少し混ぜてヘルシー豆ごはんでした。 パックにレシピが印刷さ