「写真を分解する」というのは今の時代で言うと「スキャン」。30年前はスキャナーなんて買えなかった。というかパソコン自体が高くて。なので、製版にお願いして・・・えー、「製版」というのは印刷用の版を作る作業の人。そこで写真分解してもらって。この写真分解するときの解像度が350dpi。
mp3変換機能あるカセットプレイヤーを5000円ほどで手に入れたので90年代のジャムセッションとかのテープをこの夏籠ってひとつひとつデータ化 さて、30くらいあるMD、20本くらいあるvideo8をどうしたものか。日本の変換業者さんにお願いかな
台湾、有事に「デジタル遷都」 ウクライナでも切り札に ・現代では有事に避難すべき国家財産の筆頭は「データ」 「デジタル遷都」は他国に国内の重要なデータをうつすということらしいです。 日本はデジタル化が遅れているので遷都するデータが無いようです。