竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、マーケティング、地域活性化の仕事をしています。

竹内義晴

NPO法人しごとのみらい×サイボウズ×妙高ワーケーション。組織づくりの企業研修や講演、マーケティング、地域活性化の仕事をしています。

マガジン

  • 竹内義晴の「これからの働き方」

    このマガジンは「楽しくはたらく」をテーマに、組織作りやコミュニケーション、キャリアデザインなどの人材育成、複業やテレワーク、多拠点ワークといった「これからの働き方」について、ゆるゆるとお話しています。音声とテキストでお楽しみいただけます。

  • ワーケーション受け入れ地域情報

    • 16本

    日本および海外におけるワーケーション受け入れ地域の情報や、その地に住む人々の発信をまとめたマガジンです。弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・その他関係団体等が発信しています。

  • お得なモニター・補助金情報

    • 1本

    ワーケーション等で地域を訪れる際に活用できる、オトクなモニター情報や補助金に関する情報をまとめました。主に理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体から情報発信いたします。

  • ワーケーション実践・体験記

    • 8本

    弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体様による、ワーケーションの体験記をまとめました。 ワーケーションのノウハウやtipsなどもご覧いただけます。

  • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析

    • 23本

    ワーケーションにおける分析記事です。企業様がワーケーションを実施される際の、決裁時の資料としてもお使いいただける情報を掲載してまいります。

最近の記事

#592 『ソフト老害』が流行語大賞にノミネートされたそうですね。個人の表現なら、それもアリかもしれません。一方で、ある世代をまるっと一括りにしたネガティブな表現が広まるのは、かえって、世代間の分断を生んでしまう気がします。

    • #591 最近やや忙しく、タスクが追いつかないことがあります。今日はチームのフォローのおかげで本当に助かりました! ありがとうございます!

      • #590 理想に共感している人たちと仕事がしたい

        竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 ここに来て、急に寒くなりました。 妙高市は昨日の夜から雪が降りまして、今朝10センチぐらい積もっていました。現時点で、道路の雪はすべて消えましたが、いよいよ冬到来かなという気がします。

        • #589 うまくいっていれば、何も変える必要はない

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 1日のセミナーだからこそ得られるもの今日はですね、一言で言えば「うまくいっていれば、何も変える必要はない」という話をしてみたいと思います。実は今日、日刊工業新聞社さん主催のオンラインセ

        • #592 『ソフト老害』が流行語大賞にノミネートされたそうですね。個人の表現なら、それもアリかもしれません。一方で、ある世代をまるっと一括りにしたネガティブな表現が広まるのは、かえって、世代間の分断を生んでしまう気がします。

        • #591 最近やや忙しく、タスクが追いつかないことがあります。今日はチームのフォローのおかげで本当に助かりました! ありがとうございます!

        • #590 理想に共感している人たちと仕事がしたい

        • #589 うまくいっていれば、何も変える必要はない

        マガジン

        • 竹内義晴の「これからの働き方」
          556本
        • ワーケーション受け入れ地域情報
          16本
        • お得なモニター・補助金情報
          1本
        • ワーケーション実践・体験記
          8本
        • 社内決裁で使えるワーケーション考察・分析
          23本

        記事

          #588 ベテラン世代は使えない存在?年齢の多様性と活気ある職場

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 50代は使えない存在なのか?今日は、「50代は使えない存在か?」という話をしてみたいと思います。なぜこのテーマかというと、先週、そういった話を耳にする機会が何度かあったからです。 1

          #588 ベテラン世代は使えない存在?年齢の多様性と活気ある職場

          #587 僕が野菜をつくる本当の理由

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 冬に向けた農作業えーっとですね、今日はただの雑談です。 冬を前に、農作業をしてきました。今日やったのは、大根の収穫と、たくあん用の大根を干す作業。それから野沢菜を収穫して漬けました。

          #587 僕が野菜をつくる本当の理由

          #586 お面を外し、鎧を脱ぐことで見える「越境学習の本質」

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 越境学習プログラムとは?今日はですね、「越境学習によって得られる学びの本質」についてお話ししたいと思います。 現在、新潟県妙高市で「越境学習」というプログラムが進行中です。このプログ

          #586 お面を外し、鎧を脱ぐことで見える「越境学習の本質」

          #585 50代の転職

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 50代の転職について今日はですね、50代の転職についてお話ししてみたいと思います。 まず最初にお伝えしておきますが、僕は転職市場について特別詳しいわけではありません。ただ、年齢に関係

          #585 50代の転職

          #584 人手不足倒産が過去最高。社員の離職防止を考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 今日は「人手不足と離職」について取り上げてみたいと思います。 2024年11月11日、東京商工リサーチが2024年1月から10月の「人手不足」倒産に関する記事を発表しました。この記事

          #584 人手不足倒産が過去最高。社員の離職防止を考える

          #583 【多様性の自分ごと化】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 エイジダイバーシティとは?今回は「エイジダイバーシティ」、つまり年齢の多様性について、その具体的なメリットをテーマにお話ししています。 これまで3回にわたりこのトピックについて話して

          #583 【多様性の自分ごと化】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          #582 【話す機会にする】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 エイジダイバーシティのメリットさて、今はエイジダイバーシティのメリットについてお話をしています。昨日は「選択肢を増やす」というテーマで話しました。正確に言うと「選択肢が増える」というこ

          #582 【話す機会にする】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          #581 【選択肢を増やす】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 エイジダイバーシティのメリット今回は「エイジダイバーシティのメリット」についてお話ししています。前回は「組織の生産性」について触れました。 今日は「選択肢を増やす」についてお話します

          #581 【選択肢を増やす】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          #580 【組織の生産性】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 久しぶりの収録今週はですね、昨日、一昨日と東京に行っておりまして、朝から晩まであれこれあったために音声での収録が2日ぶりになります。noteには、今日のつぶやきを一言、書いてはおきまし

          #580 【組織の生産性】エイジダイバーシティのメリットを具体的に考える

          #579 キャリアは未来ではなく、過去にあるもの。未来に不安を感じるなら、未来よりも過去を振り返り、これまでの経験を棚卸することのほうが、自信につながるのかもしれませんね。

          #579 キャリアは未来ではなく、過去にあるもの。未来に不安を感じるなら、未来よりも過去を振り返り、これまでの経験を棚卸することのほうが、自信につながるのかもしれませんね。

          #578 先頭に立つ人もいれば、それをフォローする人もいる。人にはそれぞれ、いろんな立場や役割がありますよね。

          #578 先頭に立つ人もいれば、それをフォローする人もいる。人にはそれぞれ、いろんな立場や役割がありますよね。

          #577 「いろんな関わりがあるから実現できる」地域の取り組みに関する雑談

          竹内義晴の「これからの働き方」――この番組は、これからの働き方、組織作り、地域づくりの実務家、竹内義晴が「楽しく働く」をテーマに、組織づくりやコミュニケーション、マーケティング、キャリアデザイン、複業、テレワーク、ワーケーションなどの視点でゆるゆるとお話をしていく番組です。 音声はこちら。 今日のテーマ:地域に関する雑談今日は、地域に関する雑談です。特に明確なテーマはないんですが、妙高ワーケーションセンターで毎月行っている「おしゃべり会」で、20分ほど話をしました。 今

          #577 「いろんな関わりがあるから実現できる」地域の取り組みに関する雑談