人気の記事一覧

自己紹介¦はじめてのnote¦ASD大学中退者¦元不登校

5日前

うつ病経験者が学んだ知識よりも大切な2つのこと

通勤時間3倍のストレスは本当だった!うつ病経験者が語る体験談

2週間前

医療費10万円超え!うつ病の私が考えた3つの医療費削減案

今日の出来事&次女が動き出したぞ

A型事業所での有給休暇10日間!一般就労への活用術

次女はわたしに似てしまったようだ

【A型作業所】私の仕事は、WEBライター【AKARI】

インターネットでたまに聞く話。就労継続支援A型事業所の給料では生活ができないってほんと?

就労継続支援A型事業所の障害者雇用…デメリットが多すぎる

4か月前

うつ病から学んだ人生のヒント!運と心の持ちよう

17時間前

A型事業所選びで失敗しない為に、私が学んだ相性の重要性

【1月】就労移行プログラム:ビジネスマナー指示の受け取り方・メモの取り方

A型事業所から一般就職できる人の特徴【2025年度の目標を決めた】

1か月前

初めまして(⁠^⁠^⁠)

知っておきたい!心身障害者医療費助成制度(マル障)とは?

A型事業所の体験は選考の一部?体験者が語る合否のポイント

A型事業所、どこを選べばいいの?私が重視した後悔しないための5つのポイント

3週間前

ただの日記:退職と新たな仕事

13日前

A型事業所で給料から引かれている利用料の仕組み

1か月前

就労準備性ピラミッドとは?企業で働くために今やるべきこととは

1か月前

傷病手当と失業保険で2年間“無収入”を乗り切った話

2週間前

お金が無くて終わっている

模擬面接で掴んだA型事業所の合格

1か月前

周りの人と比較してしまう自分が嫌だ。

社会の偏見について

処理速度の低い発達障害者の適職は無職しかない!スピードが遅くてクビ

2か月前

自己紹介 | はじめてのnote

6か月前

ぎゅって抱きしめてほしい。

報酬改定に最低賃金上昇でA型事業所が危機に!?

【A型事業所から企業就労へ】仕事選びで失敗しない自己分析4つのポイント

1か月前

13. 不精な就職活動

2か月前

『小説家になりたい』文字を書く、それが楽しくて。

気持ちが安定している

休みの日の過ごし方は難しい

2024年、障がい者雇用で働いてみて

今週を振り返ってみる

A型事業所にステップアップするために

小さな幸せを見つける

誰でもいいから愛して欲しかった。

【就活に向けての面談】少しずつ自分のことに挑戦していこう!【A型作業所の支援員さん】

A型事業所の求人に県外遠方の在宅勤務という選択肢がありました

2か月前

一週間が始まる

今年のnoteのふり返りをします。

精神障害2級の私の、症状をまとめてみました。

かわいいだけじゃだめですか?

A型作業所通ってみたい方へ。ここは注意しよう!

毎日投稿は難しかったはなしと最近のA型作業所事情

2か月前

元気な日が増えた1月。

最近の興味があること