見出し画像

休みの日の過ごし方は難しい

こんにちは、ころたです。〇

今日はまだ外に出ていないし、このまま出ないかもしれないです。
おうちで身体を休めることも大切だと思いつつ、外に出ないとネガティブになってしまう自分が居ます。

「なんだか今日気分が塞ぎこんでいるな~」と感じていましたが、昨日の夜お風呂に入りそびれたことも原因の一つだと思っています。

規則正しい生活を心がけていますが、休みの日はリズムが崩れて、計算が狂って、落ち込んでしまうようです。

休みの日の「本当はもっと活動したいのにできなかった時のもどかしさ」って、あるあるですかね?私だけ?

もっと活動したいのに、全然動けなくて、自分に腹が立っちゃいます。ぷんぷん。

そんな気を紛らわすために書いているnoteですが……一年間で100本記事を書く目標が、このままだと達成できなさそうな気がして、焦っています。

まだまだ2月だけど、このペースだと100本書けないので、更新頻度を上げたいなと考えています。

でも自分の生活をまず第一にすることを忘れずに、マイペースで進めていけたらなと。



最近我が家では、ブロッコリーブームが来ています。
冷凍のブロッコリーが使いやすくて便利だということに気が付き、毎日のようにブロッコリーを食べています。

私の食べ方は、フライパンに卵とブロッコリーやその他の野菜を入れて、目玉焼きを作りながら野菜を蒸し焼きにして、食べています。

軽く塩をかけるだけで、立派なおかずの完成だと思っていますし、お腹にたまって大満足です。

料理が苦手な私でも毎日野菜を摂るようにするには、冷凍野菜を使うのもアリだな~と感じたのでした。



毎週金曜日に土日ですることのリストを作って、それをチェックしながら休みを過ごしています。

昨日リストのほとんどを行なったので、残りは2つくらいです。

昔もよくリストを作って生活していましたが、やることが視覚化されると脳がすっきりしていいですよね。

noteを書く、にチェックすることができたので、残りの時間は何して過ごそうかな。


皆様も明日から一週間、無理せず過ごしていきましょうね。
私は週明けに気分が落ち込むので、対策しながら仕事に行ってきます。

ファイトー!!

いいなと思ったら応援しよう!

白玉ころた
いつも応援ありがとうございます!嬉しいです!