『なんでもいいから頭を良くしたい』 小学25年生になってもまだそう願ってる🥺 頭が良くないから、 自分が見えていないこと、分かっていないことがあるんじゃないかと自分自身に懐疑的になってしまう
【口ぐせ】 ◎「べき」 相手に対して「〜すべき」という人は、自己中心的で相手の立場や気持ちを理解できない人。理解しようとしていない人。 ◎「要するに」 「要するに」を多用する人ほど、その話の内容は全然要していない。 経験上、こういう人の中に頭のいい人はいないと思います。^_^
特に頭のいい人は、 狭い情報の中だけでも、理論構築を完全に成し遂げられるので、 信じ込みがより強くなりがちです。
今日9/21は、菱田春草の誕生日。 色彩や絵画に潜む真髄をどこかで感じながらも、あくまでそれを頭で理解し、迫ろうとし続けた人。賢さゆえの遠回り。 でも、その愚直さが生み出した作品はどれも素敵です。 ※画像《紫陽花》(1902) https://x.com/tawa_ca/status/1837388508526493702?s=61&t=Lmr5F6n2GKDbDY3BAhV2xw