Nozomi

KU Leuven MA Anthropology 2021~/🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿大学→🇯🇵で会社員生活約10年→2021年🇧🇪ベルギー大学院/夫はフランス人🇫🇷/7歳、6歳、3歳の母/🇧🇪ベルギー在住/日常の気づきなど

Nozomi

KU Leuven MA Anthropology 2021~/🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿大学→🇯🇵で会社員生活約10年→2021年🇧🇪ベルギー大学院/夫はフランス人🇫🇷/7歳、6歳、3歳の母/🇧🇪ベルギー在住/日常の気づきなど

マガジン

  • ベルギー暮らし

    2021年秋に移住したベルギーでの日常。

  • 本のはなし

    心に残った本や漫画など

  • イギリスの思い出

    高校を卒業後イギリスに渡り暮らした5年間の記録。

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介

1986年生まれ神奈川県出身の37歳。県立高校を卒業後イギリスに渡り5年間過ごす(1年間の語学学校、1年間大学付属のファウンデーションコースをへてウェールズ大学人類学部卒業)。日本に帰国し新卒で東京のIT系商社に就職し約10年間勤務。2021年秋に家族でベルギーに移住。   イギリス時代に知り合ったフランス人の夫は私の就職がきっかけで日本へ。約10年間東京で共働き夫婦として生活。日本生まれの7歳長男、5歳長女、3歳次女の5人家族。   ヨーロッパ移住はずっと頭にあったものの居

    • 喧騒と静寂と 愛と倦怠

      気づくとnoteを1週間以上書いていなかった。頭には言葉が溢れているのに、指からキーボードに放つのが本当に難しのだ。まず10月28から始まった一週間の秋休み。こちらの学校はよくも悪くも休みが長い。大学院を続けられるかわからなかったので、キャンプ(学童)の予約もしていなかったのだ。この一週間は友達と過ごすことにした。 月曜は少し離れた大きい公園へ。火曜から水曜はお友達のおうちに母子でお泊り。木は夫が有給をとり、わたしは大学院のディスカッションの授業へ。大学は休みではないため他

      • 『アタラクシア』これからもどうしようもない人たちを書いていく

        芥川賞授賞式で金原ひとみを初めて知った時、衝撃が走った。同時受賞の綿矢りさも同等に驚いたが、彼女は美しさの中に文学好きそうな内向さが現れており、作家ってこういう人だよねと安心もした。金原ひとみは違った。明るく染めた髪やピアスやとがった服装。そしてそれがとても似合っていて、ちょっと沢尻エリカのように今にも「別に」とか言いだしそうであった。学校に通っていない不登校ながら「友達とカラオケに行ったりはしてた」と公言したり、父親が大学教授で家に本を置いていたが決して読めとは言われなかっ

        • 補習校に思うこと

          補習校という言葉を初めて聞いたのは多分高校1年生の時だ。帰国子女が多く英語だけでなくその他の外国語にも力を入れている倍率の高い公立校に、ぎりぎりで受かってしまったのだ。校則も制服もなく荷物はロッカールームに入れる、まるでアメリカのハイスクールのような学校には当たり前のように帰国子女がクラスに3分の1程度いた。ヨーロッパやアメリカ、その他アジアなど多種多様な国に住んでいたという話を聞くのは、もしかして一番のカルチャーショックだったのかもしれない。そこで初めて聞いた言葉が「補習校

        • 固定された記事

        改めて自己紹介

        マガジン

        • ベルギー暮らし
          26本
        • 本のはなし
          3本
        • イギリスの思い出
          4本

        記事

          想像しなかった未来を生きる喜び

          昨日のPyrexの続き。夫が無事7時過ぎに帰ってきたので料理しながらキッチンでビールを飲み話ができた。長女がお手伝いとの名のもとに乱入してくるのでゆっくりは話せなかったが。まず夫曰く、フランスのス-パーはバックパック禁止してるところが多いので、バックパックを持ち込んでること自体が疑わしく思えたのではないかと。ベルギーのルールを詳しくしらないがスーパーで特に禁止とは言われてはいないし持ち込む人も多い。ただしこれは一般常識的にこちらの人が持ってる感覚ではあるのかも。また私はスーパ

          想像しなかった未来を生きる喜び

          PYREXと秋 うまくいく日もいかない日も

          すっかり秋らしくなり洗濯物が乾かない季節がやってきた。雨は降っていないはずなのに湿った空気が身体を包みいつまでも離れない。こんな日に末っ子が学校でトイレに行けなかったため濡れてしまった服を毎日のように洗うのは少し憂鬱だ。ビタミンDもそろそろ飲まなきゃ。少し不良なわたしは一年のうち秋冬しか飲んでいない。 授業が始まってからてんやわんや。まだ二つだが10月末からプラス二つ、そしてほぼ勉強できないワンオペ冬休みから1月始めのテストと締め切り。また息子の補習校や現地校の宿題からまだ

          PYREXと秋 うまくいく日もいかない日も

          結末の行方の続き 秋の深まりとともに 

          そろそろ薄手のコートにマフラーが必要になってきた。陽ざしが出れば温かさも残るが吹く風はすでに冷たい。秋の訪れがベルギーの街並みを黄金色に染め始めている。 先週木曜日の17:30過ぎ。私にとってはお迎え後に長男の宿題をやらせながら夕ご飯の準備をしつつはしゃぎまわるやら喧嘩やらの娘2人を牽制する一番忙しい時間だ。そんな時、このメールは届いた。 英語の言い回しが少々気になるがここはベルギー。嘆願は認められ、大学院のコースを続けられることとなった。とりあえず一安心。良かった。当然

          結末の行方の続き 秋の深まりとともに 

          居心地の悪い椅子に座って考える

          大学院の結果はまだ出ないけれど授業は始まる。先日スタディカウンセラーに大学始まっても結果はすぐ出ないからもしやる気あるなら授業行ってもいいよと言われ、やる気より不安によりとりあえず行くがどうにもすっきりしない。今まではわくわくしていた友達作りや新しい出会いも今は自分の状況、年齢が一回り以上離れており子どもがいることや何年も繰り返していることなど、特殊な例が多すぎて話すのがめんどくさいなと。 別に最初から全てを説明する必要は全くないのだが、今までの経験上思った以上に若く独身に

          居心地の悪い椅子に座って考える

          予想外の結末の行方

          大学院の結果だが、まだ出ていない。テスト結果が出てすぐ学部のスタディカウンセラーとオンラインミーティング。事情をわかってくれて大学にあるexceptional permission(落ちたとしても個人的理由に考慮してもう一回チャンスをもらう制度)にトライすることになった。正直これを書くのがとても面倒くさくて、、これを書くくらいならエッセイ書いておけばよかったと思ったのも後の祭り。粛々と書き上げ提出しました。あとは神のみぞ知るです。 最近の変化は火曜に髪を切りにゲントに行った

          予想外の結末の行方

          予想外の結末

          先日テストの結果が出た。それはなんと想像を超える結果で、まさかそう来たかと。こんな結末は全く予想してなかったので、嬉しさや落胆よりもなんか笑えた。わたしがこの物語の作者だったなら、こんな筋書きは思いつかなかっただろう。 結論から言うとテストはパスした。ぎりぎりだったがこれで良い。もう一つの必修もパス、点数は微妙、まあいっか。そして選択科目のRace, Ethnicity and the Postcolonial Conditionは自分の国際結婚について書いた渾身のエッセイ

          予想外の結末

          多分 まだ人生を諦めてないだけ

          久しぶりにnoteを開くと前回の記事『終わりと始まり 巡る季節に』が勉強のハッシュタグで先週一番読まれましたとメッセージが来てびっくりした。全然勉強について書いてないんだけれども。でもうれしかった。 わたしが今抱えている不安や不満、恐れは多分、自分が常に社会に評価されていないと感じているからなのだろう。まるで慢性的な疾患みたいにここ数年ずっと思っている。テスト勉強に振り回されなくなったら、たくさんnoteを書いたりやりたいことをできるのにと思っていたのになんでこんなになにも

          多分 まだ人生を諦めてないだけ

          終わりと始まり 巡る季節に

          ちょうど先週木曜日、最後の追試が終わった。手ごたえは、以前よりかはできたが思ったよりも書けずギリギリラインかなというところ。ただ勉強はしたのでこれを続ければ受かるようになろうど希望がもてた。もう次のチャンスはないのだけど。夫が有給をとってくれたので9時すぎから大学のカフェで勉強した。緊張で手がつかなくなる感覚もあり、その感覚もなんだかいとおしい。これが最後なのだから。 もっと頑張れば良かったとか追試になる前から真剣に勉強していれば良かったとは全く思わない、残念ながら。よくも

          終わりと始まり 巡る季節に

          ぼくは日本人でフランス人で、ちょっぴりベルギー人

          3年ぶりの日本への滞在はわずか2週間と短かったけど、楽しいだけでなく子ども達自身に大きな影響を及ぼしたようだ。ずっと自分は日本人、ことあるごとに日本に帰りたいと言っていた長男が発したこの一言。 急に告げられた時は少し驚いた。「どうしてそう思うようになったの?」と聞いてみると、どうやらパパと2人でいる時に外国人だとまわりの人が話しているのが聞こえたらしい。多分悪気があったわけではない。 生まれながらに白に近いブロンドを持つベルギーの子どもが多いこのルーヴェンでは息子の栗色の

          ぼくは日本人でフランス人で、ちょっぴりベルギー人

          夏の終わりの過ごし方 夜のお出かけとアイススケート

          ここ数日過ぎる夏を惜しむかのように急に暑くなったベルギー。夏休みは大学院で再試験が8月にあるので、毎年まったく満喫できてないのが本当に残念。そんな最近の出来事。 先週の水曜8月7日は午後長男の歯医者へ。子ども達はみな最寄りの小学校のキャンプ(いわゆる学童)に行っており、長男だけ早引きしてバスで歯医者へ。子どもの虫歯が治療できないとプライベートな歯科医を紹介されて通った3回目。一回100ユーロ越えで今回は200ユーロ越え。6,7割は保険で帰ってくるので実質負担は100ユーロ以

          夏の終わりの過ごし方 夜のお出かけとアイススケート

          スマホをなくしただけなのに 紙一重の世界に生きる

          ある晴れた日のことだった。家族で近所の公園へ来た。何も特別なことはない。夫が子ども達を見ている間に久しぶりに本を開いた。読んでいたのは幻想的なおとぎ話ともいえる千早茜さんの本。いつもはスマホに目を向けているが、その日は違った。以前撮った写真を夫に見せたりしながらスマホをベンチに置く。ふと末っ子がトイレに行きたいとぐずり始める。私は急いで席を立ち彼女の手をとり家路に向かった。夫と長男長女は後ろから追いかけてくる。退屈で幸福な日曜の午後。家に着き買っておいたヴァニラアイスクリーム

          スマホをなくしただけなのに 紙一重の世界に生きる

          終わらない夏休み 何もしないをする

          1週間のワンオペの日々がようやく終わった。既に金曜も過ぎようとしていて勉強は手につかずパソコンの前を行ったり来たり。ベルギーに戻ってきてから翌週はキャンプ(学童)に入れない1週間(夫は仕事、イコールワンオペ)を過ごした。これはもとから計画済みのため不本意でも予定外でもない。しかし思ったよりしんどかったことは記しておきたい。それと同時にわたしが常々思っていた何も予定がない夏休みを過ごすという目標を叶えることができたのだ。 子ども時代、専業主婦だった母と祖父母と兄妹の7人家族で

          終わらない夏休み 何もしないをする