頑張っても報われない それが人生なのかもしれない。 子育て、闘病、介護、勉強、 仕事、みんな頑張ってる。 金メダル、誰か私にもくれー 表彰されなくても テレビで取り上げられなくても 誰にも褒められなくても 自分が一番よく知ってる。 自分が自分に金メダルあげたい🥇
今日は11年前、羽生選手がソチオリンピックで金メダルをとった日です。たまたまテレビをつけたら、羽生選手が演技してた。フォームがきれいで美しく感じた。そこからファンになり、今に至ります。 https://x.com/nekomasamunecom/status/1890056305068691936
金メダル紛失で検索すると小林孝至さんの名前が出てくる。 ソウルオリンピックで獲得した金メダルを上野駅構内の公衆電話にセカンドバッグごと忘れたという珍しいエピソードの持ち主だ。 金メダルが発見されて戻ってきたから、笑い話になった。 公衆電話、セカンドバッグ… 昭和の香りがする。
パリ五輪が終わり、日本人選手の獲得した金メダルは20個となった。 東京大会の27個に次ぐ成績だったという。 開会式の選手団パレードを観ていたら、参加選手が一桁、一人の国もあった。 そもそも参加していない国もあるはず。 日本、アメリカ、中国、フランス、ドイツなどは選手層が厚い。
バックムーンが金メダル色に 目標に向かって がんばれニッポン! ネイティブアメリカンは牡鹿(おじか=Buck・バック)の角が生え変わる7月の満月をバックムーンと名付けています。 7月21日 月齢15.2 月の出19:12(東京) ○天文・パリ五輪・viewtpit
『ブルーベリー🫐夏の氷と良く似合う』今日は主人が無事に退院しました🎶お隣からのブルーベリーをかき氷にかけてお㊗️今日はオリンピック最終日レスリング金メダルを二連続で🥇🥇歴史に残る試合🇯🇵国歌が流れ感動で一杯でした日本選手の皆さん本当にお疲れ様でした最後迄諦めない心を有難う御座いました
今日12月12日、語呂合わせのイイジイチジで、日本漢字能力検定協会が「漢字の日」として記念日に制定、今年の世相を象徴する漢字を全国から募集、例年行われる京都・清水寺で「金」が発表された。パリ五輪で多くの金メダルを獲得できたこと、そして自民党の裏金問題、政治と金問題が注目された。