東山御物一覧
東山御物は室町幕府8代将軍であった足利義政によって収集された絵画や茶器、文具などの称であり、この中には後藤家初代祐乗の作も含まれています。
有名な物では以下の動画で登場する目貫の「韋駄天図」が挙げられるかと思います。
実は東山御物の刀装具は他にももっとあり、それが「東山殿御物祖師祐乗彫物之覚」に記録が残っていますが、その内容が「刀剣史料第35号」に載っていたので抽出してみました。
伝来や特徴なども僅かながら記されているのでもしかしたらまだまだ東山御物はどこかに埋もれているかもしれません。
因みに平成18年に行われた「戦国武将のよそおい」展では東山御物の刀装具がなんと12点並んだそうなので、この数はまず間違いなく現存しています。
しかしまだ未発見があと28点あるようなので、これからの発見に期待です。
ということで以下が刀装具の東山御物一覧です。
①赤銅九曜之笄
将軍甚之を愛して日是汝が一生の秀彫、予常に腰に帯し 捨てず必汝家の文に為すべし云々末代の類葉家の衣紋 と為す。伝々して後大閤秀吉を所持御物と成る摂州大 坂落城之時滅亡
②色絵牽牛織女の目貫
秀吉大閤の御物と成る九曜の笄と対して一期一振の御腰 物に之を添合
③金剣を帯にて巻の笄
後大閤所持し御物と成り秀頼公に伝ふ落城の時節石垣の際より出でて家康公の御物となり代々に渉り明暦三年江 府の城中回禄に依て焼失
④金かつこの笄
ここから先は
1,061字
/
2画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。
またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。
このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。
刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)
¥600 / 月
初月無料
日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?