極端に信じ過ぎ 囚われた時 誰の言葉も届かない 家族の笑顔がなくなっている事 大切な人達の心が傷ついている事 気づかない 気づけない とても悲しく皆泣いた 本人の価値観が大切 本人が幸せならそれがいい 皆 父を尊重し離れた だからこそ 自分を生きる時 皆の心を 大事に思う
誰かの言動や 周囲との比較で ネガティブな感情を 感じた時 言動の内容や 比較事項をネガティブに 捉えている自分に気づく という事は 言動の内容や 比較事項自体を 自分がネガティブな物事に 捉えている事に気づく ネガティブな感情は 自分の思い込みと 本音に気づける機会
自分を女神だと自覚すること。 琴に歌うようになってから、何人もの方々から言われました。 思い込みや不可能感、謙遜や自己卑下に沈むことなく、独自表現を貫き、人前に立つ。 自分の中の女神を目覚めさせるという意味が、だんだんわかってきた気がします。 ただただ、光射す心地がする。
認識する、自覚する、気づく… それは行動をただすきっかけ。薬のようなもの。 少しだけ立ち止まり距離をとって眺める。 そうすることで繰り返しを避ける。 忘れてもまた気づけば良い。何度も何度も気づけば良い。 そうしているうちにちょっとずつ変化して 気がつくと全く違う行動が出来ている。