最新の記事

書くための環境と道具を、振り返り見直す

炎上?食べたくなっただけのCM

本の雑誌「私はこれで書きました」だって♪

「少年の春は惜しめども とどまらぬものなりければ」 なんて、痺れる語り出しから始まる 『狭衣物語』。 『源氏物語』に並ぶと評されつつ、読まれやすい翻刻本がないのは残念すぎる… 立春より、最初からじっくり読み味わっています。

読みたい本があって、 これを読み終わるまでは死にたくない…と思うことで、 読みたい楽しみという意欲により、自分が生きている意義を繋いでおけることもある。 最低限の生きる希望は、どんな小さな『好き』からも得られる気がした。

横笛のご機嫌

  • 筆記具・文具・記録帳・執筆

    11 本
  • 好きなものを食べる幸せ🍀~主にB級~

    8 本
  • 琴線に触れる・読み返したい

    37 本
  • オタク的な雑談

    50 本
  • 異国の横笛・探求と鍛錬記録

    32 本
  • 音・楽器・調べにまつわる覚書

    57 本