今日はむすめを預けて「はたらく細胞」という映画を見ました!細胞を擬人化して、はたらきをストーリーにしたものでした。 私たちには大したことないことでも、細胞たちは外敵やトラブルに懸命に対応していて...。健気な姿をみて、自分の身体が愛おしくなり、もっと労ってあげようと思えました☺️
💙今日の一言まなゆい💜 いつも誰かのために頑張っているあなた。 でもまずは、あなた自身を労わり、癒してあげましょう。 それが活力✨になって、 より一層、誰かのために動けるようになるのですから💓
今日は久しぶりのアロマオイルマッサージへ いろいろなものが、すーっと流れて行きました♩ 自分を労わることは他人を労わることよりも少し先にした方がいいね。きっと。
傷つけるのが動物😺なら、 労わるのが、人間なのかな…
ここ数日忙しく探していた。 運動に、仕事に、心のケアに。 身体も頭も疲れたみたい。 今日は一日ゆっくり過ごそう。 自分を労わる時間も大切。 美味しいものを食べて、眠って。 英気を養おう。 また元気に動けるように。
『心地よい日々を送るための6つの方法』④🚩日々の家事や仕事を少しでも楽にするために、時短家電やサポートツールを活用しましょう。ポモドーロ・テクニック(集中と休憩時間を繰り返す)等、自分に合った方法を見つけると、無理なく効率を上げられます。自分を労わる気持ちで取り組んでみて下さい。
今日はおばあちゃんの誕生日。 何歳か忘れても誕生日だけは覚えている。 いつもありがとうって毎年思っているよ。 私が寂しいとき。 つらいとき。 心にいてくれてありがとうって。 長生きしてねって。 今年も伝わっているといいな。
朝から長時間立ちっぱなし 新しい場所に行ったり 新しい仕事を覚えたり 緊張感いっぱいの1日だった 帰り道ふと立ち寄ったセブンで目に飛び込んだのがこの商品 買って正解大満足 今欲しているものは直感が教えてくれる 今日の私をきちんと労い誉めてやろう (写真はHPより)
前よりもカロリー調整が楽になってきた。 食べ過ぎても明日に調整することを覚えたから。 前なら「そんなのできないっ!」って思ってた。 でも、今はお腹の声を聞くことにしてる。 今日はがっつり食べたから明日はあっさりめ。 お腹に優しいものを。 自然とカロリーも低くなるから。
どんなに嫌だと思うことも終われば達成感はある。 でも、嫌な時間のストレスは着実に溜まる。 好きなことに取り組み、達成感を得るのが1番。 けれど、その取り組み方が難しい。 お金も切り離せない。 困った問題だよね。 ストレスフリーに生きること。 全てを切り離せたらな…。
今日は6月最後の日。 今月は本当につらい日々だった。 2024年になってからトップ3に入るつらさ。 身体も心も疲れ果てた。 気候によるものか、気分によるものか。 どちらともなのか。 来月は少しでも気分良く過ごしたいな。
『セルフ・コンパッションの力:自己理解と成長への6つの道筋』 🚀初回:定義とメリット🚩セルフ・コンパッションとは、失敗や挫折に直面したときに自分を責めずに受け入れること。寛容は成長とリーダーシップを育みます。失敗も学びと捉え、自信とモチベーションを少しずつ積み上げていきましょう。