人気の記事一覧

存在するだけで意味がある

8日前

心のままに生きるってどういうこと? 

bloomコーチングプログラムご感想「夫も私と一緒だったんだと感じた」

怒りの奥にある本当の感情を見つけるプロセス

2か月前

自分をまるごと大事にする

4日前

What Makes Life Better? 人生をより良くする、本当に大切なこと

「ママは笑顔でいなくちゃ」〜言葉が通じなくても〇〇は伝わる〜

怒りを感じ続けるという苦しみ…

アドラー心理学における【褒めない育児は自己肯定感への第一歩】~感情を受け入れる『自己受容』のススメ~

私がホメオパシー的健康からいちばん大切にしていること。

負の出来事や感情は、自分の本音をあぶり出すトリガーとなる。

1か月前

みんな違って、みんないい

怒りん坊さんなのに、甘えたさんで、しょっちゅうお腹出して寝てる長女。 怒っても警戒してるわけじゃないのがずっと謎だったけどようやくわかった。 私は【怒る=警戒してる】と認識してたから長女の行動が解せなかった。 けれど長女は自分の感情に素直で、嫌なことは嫌って言えるだけなんだなぁ。

お恨み帳やジャーナリングは、やっぱり私はPCスマホがいいな。 手書きだと書くのが遅くて思考が止まっちゃうのがしんどいみたい。 タイピングの方か思考が止まることなく進んでくれるから、よりスッキリする感じがあるなぁ。 こういうのもやっぱり人それぞれ。自分に合った方法を取り入れたいね。

時々悲しくなる親心、たまには親も泣こう

2か月前

あなたが感じていることを大切にすることはとても大切です。

生意気ながら、人生のサイクルに気付いてしまった感

2か月前

「他の誰かよりもましだから」と抑えなくていい。あなただけの思いを大切に。

ネットショッピングで失敗!焦ってわかった自分の性質

今日は習い事の日だったけど、気持ちが乗らなかったので、無理せずお休み。 今までなら「気が乗らないなんて理由で休んじゃいけない」と思って、無理して行ったと思うけど、今日は自分の声を優先してあげたいと思った。 今日もちょっぴり自分にイイコト。

自分を大切にするために、コレを解放しよう

「他人を羨むほど惨めなことはない。」

4か月前

「反応」だけで言葉を放たない練習をしていく。それが、自分の人生を良くすることにも繋がっていく♡

6か月前

HSPさん、こころ穏やかに過ごしたくないですか?

8か月前

思考に追われる日常から、自分の声を聴く時間へ

4か月前

心はいつだってマーブル模様。

自分の気持ちに気づけない人が一番メンタル不調を抱えやすい

イヤな感情を感じる大切さ

8か月前

自分のどんな思いも素直に受け止める。これが生きやすさへの第一歩なのではないか。 ついネガティブなことを考えてしまう自分も、不安でいっぱいの自分も丸ごと自分なんだと感情を包み込んで感情に素直に生きたい。

9か月前

「可愛いね」と言われたときに、素直に受け取れない私たちは、大きな勘違いをしている話。

1年前

世界で1番大切な〝自分の感情を守ろう!″

5か月前

BOOK REVIEW vol.058 あなたのなかのやんちゃな感情とつきあう法

11か月前

自分に合った怒り方、知ってる??

人には『欲』が必要なんですって。

『人生に失敗はない。あるのは経験だけ。』の魔法。

『許す』前に必要な、大切なこと。

彼に貸したお金が「高い勉強代」になるまでの話【簡潔な流れとまとめ考察】

5か月前

借金と、パートナーとの別れの傷を持つ男性からのご相談(ケース例)

8か月前

彼に貸したお金が「高い勉強代」になるまでの話⑲「コミュニケーションの癖」

5か月前

一度決めたら最後まで「貫かないといけない」とかじゃない→「私は何を感じている?」をもとに、どんどん変わっていい♡

9か月前

満たされて、いいんだよ。

ふたりで、美術館 みつきSide

【お悩み相談|ココロノマルシェ】自分を受け入れたいのにできない

2023年やりたいことリストの振り返り。

【ご感想】メールカウンセリング『自分の可能性を広げていくことができたらといいなと思いました。』

今、できることに集中する

【ご感想】オンラインセッション『どんな私も受け入れてもらえたことが嬉しかったです』

起こる全てのことには意味がある。