怒りん坊さんなのに、甘えたさんで、しょっちゅうお腹出して寝てる長女。 怒っても警戒してるわけじゃないのがずっと謎だったけどようやくわかった。 私は【怒る=警戒してる】と認識してたから長女の行動が解せなかった。 けれど長女は自分の感情に素直で、嫌なことは嫌って言えるだけなんだなぁ。
お恨み帳やジャーナリングは、やっぱり私はPCスマホがいいな。 手書きだと書くのが遅くて思考が止まっちゃうのがしんどいみたい。 タイピングの方か思考が止まることなく進んでくれるから、よりスッキリする感じがあるなぁ。 こういうのもやっぱり人それぞれ。自分に合った方法を取り入れたいね。
今日は習い事の日だったけど、気持ちが乗らなかったので、無理せずお休み。 今までなら「気が乗らないなんて理由で休んじゃいけない」と思って、無理して行ったと思うけど、今日は自分の声を優先してあげたいと思った。 今日もちょっぴり自分にイイコト。
自分のどんな思いも素直に受け止める。これが生きやすさへの第一歩なのではないか。 ついネガティブなことを考えてしまう自分も、不安でいっぱいの自分も丸ごと自分なんだと感情を包み込んで感情に素直に生きたい。