人気の記事一覧

記念館から美術館へ「共に楽しむ」

なぜ太鼓一調が必要か

能を扱ったマンガ「シテの花」感想

美の文化の贈りもの

【読書】風姿花伝(世阿弥 著)

能で今の心境を表現してみた

1か月前

「お面を描け」と邪魔する文学者くんと、久々に絵を描けて満足な絵描きくん。放送大学スク「能の世界を知る」で

台湾の友人たちと日本文化に触れる旅のお終いは国立能楽堂での能鑑賞

1か月前

「CEATEC 2024」富士通のAIが奏でる三重奏、Sports・Healthcare・Cultureの未来を体験

【演劇】世阿弥のキス(柿喰う客)

“文化・芸術を通して余裕を持てる社会に“ー100周年記念事業“能楽公演“を振り返ってー

受け継ぐ技と能・狂言の定義〜能狂言「鬼滅の刃」-継-

2週間前

noteこと始め

先日、能楽を初鑑賞してきた。電話予約で勧められた斜向かいの席からは、よりによって小鼓だけ柱に隠れて全く見えず洗礼を受けた。次回は後方でも正面の席を選ぼう。静(御前)役の子が長時間片膝を立てた姿勢に、時折苦しそうな表情が見え大丈夫かなと思ったが、出番での舞の見事さ、しびれました。

6か月前

自己紹介 門外漢の能楽つれづれ

能の小鼓を体験した。日本舞踊は三味線のリーダーにリズムを合わせるらしく、拍子がズレることはない。しかし能は幼少期から " 自分のリズム “ で打つように教わる。ズレてもよいと。理由は舞台で実力差がある相手と対峙した時、どうしてもただ相手に合わせてしまうから。聞いててふるえた。

6か月前

推し面2①【亀井 雄ニ先生】能面の紹介

能楽を本気で学んでみたい方のためのインターンシップ開催中!

備忘メモ:集合的アイデンティティと個人のアイデンティティ、芸能と古典と組織と。

生まれて初めて能楽のチケットを購入してしまった。前から4列目でけっこういい席。あの衝撃の小鼓体験に背中を押された形。武術とも共通性があり、唄いと仕舞いを1人で行う身体操作には以前から関心があった。能楽鑑賞、少し怖いけど「1つの場所に安住しないことが大事である」とは世阿弥の言葉。

6か月前

能面に魅せられ作家になってしまった人

新年2日に銀座SIX観世能楽堂で能を観てきました!編👏😮💝 大好物とお散歩の話(68)

武蔵野大学発祥の地、築地本願寺で新作能「親鸞」を上演!~夢と現実が融合した日~

世阿弥の『風姿花伝』から組織や個人の成長について考えてみる:「花」を通じた成長と持続性の追求

能『箙』初シテを務めて〜第一章:舞台当日の記録〜

1か月前

天才に依存しないシステム、見えないものを観る力~受講生・杉山真希さんの投稿「丸の内プラチナ大学・物語思考デザインコース DAY3 2024.11.13 

宝生能楽堂インターンシップとは?②【参加学生にインタビュー】2024年夏季

【読書】『能の本』

令和6年度 能楽発表会

エルヴィス・プレスリーがお能の主人公に!『Blue Moon Over Memphis』の録画を鑑賞

¥200

能楽、海を越える⑩【後藤 祐自さん】能面修復と展覧会

私の井筒

1か月前

へそくりの話

2か月前

安田登『話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典』

1か月前

宝生能楽堂インターンシップ2025冬季募集

あわいのレクイエム (能「井筒」)

1か月前

アナログ派の愉しみ/狂言◎『蚊相撲』

5か月前

して見てよきにつくべし。天才に依存しないシステム~受講生・鈴木雅義さんの投稿「丸の内プラチナ大学・物語思考デザインコース DAY3 2024.11.13 

ゆうのうえん収穫祭のお知らせ!!

能楽、海を越える⑨-2【辰巳和磨 先生】観光編

能の疑問にお答えします① 〜【能トモ】プロジェクトvol.1より〜

2か月前

【感想】狂言「呂蓮」と能「井筒」

1か月前

お墓参り行ってきました。

4日前

宇宙人を子供扱い

即興性とイメージデータベース

習い事で上達したいなら〜『風姿花伝』〜【9月実用書チャレンジ1】

能『箙』初シテを務めて〜第二章:The Sense Of Wonder part 1

1か月前

能楽、海を越える⑨-1【辰巳和磨 先生】『SHOGUN 将軍』撮影秘話

漫画×能楽(第4回/全4回)漫画『ゼロ THE MAN OF THE CREATION 5』 『セーヌ川の薪能』

1日前

能楽行ってきたー

1か月前