富士通 広報note

富士通の広報メンバーが、報道機関の皆様に、プレスリリースや記者説明会などの既存の情報発信では伝えきれない富士通の新しい取り組みやチャレンジを、動画や映像などを交えてより柔軟かつ多面的なアプローチで、わかりやすく頻繁に発信しています。 ※記載の固有名詞は各社の商標または登録商標です

富士通 広報note

富士通の広報メンバーが、報道機関の皆様に、プレスリリースや記者説明会などの既存の情報発信では伝えきれない富士通の新しい取り組みやチャレンジを、動画や映像などを交えてより柔軟かつ多面的なアプローチで、わかりやすく頻繁に発信しています。 ※記載の固有名詞は各社の商標または登録商標です

ウィジェット

マガジン

  • 旬な話題をサクッとお届け

    業界で話題に上がっているテーマや富士通の国内外のイベント最新情報など、広報室員が感じる「旬」をお届けします

  • ムズカシイを分かりやすく解説

    専門的で難しい技術や取り組みをやさしく解説していくコーナーです

  • 技術・サービスの活用シーン

    国内外の富士通の技術やサービスが活用されている事例を紹介します!

  • 社内の気になる人とおもしろい取り組み

    広報室員が出会った社内の面白い取り組みや最前線で活躍する人を紹介していきます

  • プレスリリースには載らない話

    プレスリリースやイベントなどで伝えきれいなかった情報を紹介します

  • Fujitsu PR note 1周年記念動画

最近の記事

「FUJITSU PR Note」いよいよ2年目に突入!

こんにちは。Note編集部です。 いつも「FUJITSU PR Note」をご覧いただきありがとうございます。 1年前のイイネフジツウの日(11月22日)にオープンした「FUJITSU PR Note」が、いよいよ2年目に突入します。プレスリリースや記者説明会といった既存の情報発信だけでは、質、量ともに不十分…広報担当者一人ひとりが、今の時代にあった新たな発信手法で、無限に広がる富士通の変革をタイムリーに伝えていきたい! 「FUJITSU PR Note」は、そんな私たちのあ

    • アジャイル組織への変革に立ちはだかる2つの課題と、その解決策

      こんにちは。note編集部です。 富士通でも取り組みが進んでいるアジャイルは、生成AIなどの急速なテクノロジーの進化などにより、ますます注目が集まっています。アジャイル組織は、チームの自律性と生産性を高め、変化への迅速な対応や顧客ニーズへの柔軟な対応が可能となることにより、市場に素早くサービスが提供できるようになります。また、意思決定の迅速化やイノベーションの促進を通じて、市場競争力とビジネス成長につながります。 しかし、アジャイルの導入は容易ではないケースも多いようで、

      • vRAN技術によって未来のモバイルネットワークはどう変わるのか?

        こんにちは!富士通広報Note編集部です。 皆さんがお使いのスマートフォン(スマホ)。当たり前のようにネットワークにつながっていますが、その仕組みを考えたことはありますか?これには無線基地局とスマホの間で「RAN(Radio access Network:無線アクセス網)」と呼ばれる無線技術が活躍しているんです。 普段あまり気にしたことがないと思いますが、実はビルの屋上などにたくさんのアンテナやRadio Unit (無線機)が設置されているのを見ることができ、これらは無線基

        • 組織を「変える」。三菱UFJ銀行様のグローバルな業務効率化を実現したServiceNow導入プロジェクトの実像に迫る!

          こんにちは!富士通 広報note編集部です。 富士通は、日々幅広い業界のお客様の課題解決をサポートしており、これらの成功事例や自社実践を紹介することで、より多くのお客様に課題解決のヒントとしてお役立ていただいています。 今回は、ITサービスマネジメント領域で世界No.1のソリューションであるServiceNow導入プロジェクトをご紹介します。 富士通は、ServiceNowについてグローバルに豊富な導入経験・実績を持つとともに、グループ12万4千人が活用するなど、国内最大規模

        マガジン

        • 旬な話題をサクッとお届け
          32本
        • ムズカシイを分かりやすく解説
          13本
        • 技術・サービスの活用シーン
          18本
        • 社内の気になる人とおもしろい取り組み
          31本
        • プレスリリースには載らない話
          29本

        記事

          Fujitsu World Tour #1:スペインで富士通を羽ばたかせるÁngeles Delgado VP/Head of Spain & Portugalとその取り組みについて覗いてみた!

          こんにちは!広報note編集部です。   皆さんは「富士通」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか? 正直、富士通といえばゴリゴリの「ザ・日本の会社」というイメージを持っている方が多いのではないかと推測しています(笑)。富士通で働く上でグローバルを感じることが出来るのか否か…私も入社してそのギャップに驚きましたが、答えはYesです。同期に海外ルーツを持つ社員が約10%もいたり、上司がイギリス人だったり…日々グローバルな環境を実感しながら刺激を受けています。   そこで、世界

          Fujitsu World Tour #1:スペインで富士通を羽ばたかせるÁngeles Delgado VP/Head of Spain & Portugalとその取り組みについて覗いてみた!

          世界的なイベントを通じて富士通リーダーがサステナビリティ戦略を展開。世の中の「ネットポジティブ度合い」を測るための新たな取り組みも始動

          2024年10月8日、富士通は、オランダ・アムステルダムにて開催された「Sustainability Week: Countdown to COP29」に参加し、執行役員副社長COO、CROの大西は、富士通がEconomist Impact社と共同で、2025年1月に、「Net Positive Index」を発表することを明らかにしました。この指標は、環境と社会の両面におけるネットポジティブ*な影響を測定し、ビジネスリーダーの目標達成を支援することを目的とするものです。

          世界的なイベントを通じて富士通リーダーがサステナビリティ戦略を展開。世の中の「ネットポジティブ度合い」を測るための新たな取り組みも始動

          富士通が目指す未来のAI向けコンピューティング

          こんにちは!富士通広報note編集部です。 近年、AI技術の急速な進化と普及で、私たちの生活も大きく変わってきています。革新的なサービスが次々と生まれる一方で、AIを開発・利用するためのコンピューティングリソースの需要が増え、また、消費電力の増加による環境への影響も心配されています。地球環境に配慮しながらAI技術を発展させ、より多くの人がAIの恩恵を受けられるようにするには、コンピュータの進化が不可欠です。 そんな中、富士通は本日、Advanced Micro Devices

          富士通が目指す未来のAI向けコンピューティング

          富士通の「サステナビリティ貢献賞」を徹底解説!パーパス実現を後押しする社内表彰制度とは?

          こんにちは! 富士通)広報のオガです。​​​​​​​ 今日は富士通の社内表彰制度である「サステナビリティ貢献賞」をご紹介します! 「社内表彰制度?よく聞く話だけど・・・」と思われるかもしれないですね。もちろん、富士通の社内にも表彰制度はいくつもあります。でも、今日ご紹介する「サステナビリティ貢献賞」は、富士通のパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」を実現するために設けられた制度なんです。パーパスの実現を目指して、富士通が取り組

          富士通の「サステナビリティ貢献賞」を徹底解説!パーパス実現を後押しする社内表彰制度とは?

          富士通グループ社員2,500人以上が参加!?新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovation Circuit」に迫る!

          こんにちは、フジトラ探検隊、隊員の浜田です! 富士通の全社変革プロジェクト「フジトラ」における実践事例や取り組みの背景、新企画などを紹介するフジトラ探検隊。連載第3弾は、新規事業創出プログラム Fujitsu Innovation Circuitに迫ります!   Fujitsu Innovation Circuitってそもそも何?何でスタートしたの?そこから何が生まれたの?これから目指すことは?…と、いう疑問にすべてお答えしていきたいと思います。 1. Fujitsu In

          富士通グループ社員2,500人以上が参加!?新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovation Circuit」に迫る!

          生成AI、欧州で週平均4.75時間の労働時間削減効果!生産性と幸福度向上に貢献

          生成AIについて、「結局どのくらい使われているの?」「導入メリットや効果は?」この様な疑問を持つ方もまだまだ多いのではないでしょうか。今回は、ヨーロッパ企業における生成AIの活用の現状やその影響、将来の展望について、興味深い調査結果の一部を紹介します。   富士通は、ヨーロッパ9か国の公共、小売、製造、金融の4業種の企業や組織における従業員3,700人を対象に実施した生成AI活用に関する調査結果を、2024年7月に公開しました。本調査結果は、特定の役割やニーズに応じて生成A

          生成AI、欧州で週平均4.75時間の労働時間削減効果!生産性と幸福度向上に貢献

          スポーツ指導から労災防止まで!リアルタイムモーション解析で未来を拓く:富士通の「Human Motion Analytics」と新たなパートナーシップ

          こんにちは!富士通広報note編集部です。 いよいよ開幕した「CEATEC 2024」、富士通も、「Toward Society 5.0」をコンセプトとした、AI技術を体感できる魅力的な展示や、技術を活用したユースケースの展示で、みなさんをお待ちしています! 富士通の体感型展示についての紹介記事はコチラ   今回の記事では、そんな富士通ブースと、富士通の技術を後押しする新しいパートナーシップをご紹介します!  まずは、富士通ブースの紹介動画をご覧ください。 そして本日の

          スポーツ指導から労災防止まで!リアルタイムモーション解析で未来を拓く:富士通の「Human Motion Analytics」と新たなパートナーシップ

          オラクルと富士通のパートナーシップにより、2025年4月から富士通のソブリンクラウドを提供!地政学や経済安全保障リスクから急速にニーズが高まる、データ主権要件に対応したソブリンクラウドを語る

          こんにちは、富士通 広報 note編集部です! 富士通は、2024年9月9日から 12日までラスベガスで開催された、オラクル・コーポレーション(以下 オラクル)主催の年次の顧客イベント「Oracle CloudWorld 2024 (以下 OCW)」に参加しました。富士通 執行役員SEVPでシステム・プラットフォーム・ビジネスグループの責任者である古賀が、日本企業で唯一基調講演に招かれ、GoogleやUber、アニメーション会社Skydance Animationなどの世界

          オラクルと富士通のパートナーシップにより、2025年4月から富士通のソブリンクラウドを提供!地政学や経済安全保障リスクから急速にニーズが高まる、データ主権要件に対応したソブリンクラウドを語る

          世界メンタルヘルスデー連動企画!! 精神科医や心理師が常勤 !富士通のメンタルヘルスについての取り組みをご紹介

          こんにちは!富士通広報のジョーです。 本日10月10日は世界メンタルヘルスデーです。 世界メンタルヘルスデーとは、メンタルヘルスに関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として世界精神保健連盟が1992年より定めたものです。今では、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。 富士通は、「社員一人ひとりが自律的に自らの健康を維持し、いきいきと働く企業」を目指し、様々な取り組みを行っています。その一環として、今年は「

          世界メンタルヘルスデー連動企画!! 精神科医や心理師が常勤 !富士通のメンタルヘルスについての取り組みをご紹介

          「CEATEC 2024」富士通のAIが奏でる三重奏、Sports・Healthcare・Cultureの未来を体験

          こんにちは!富士通広報note編集部です。   2024年10月15日(火)から10月18日(金)にかけて開催される、デジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」。みなさん、参加申し込みは既にお済みでしょうか? CEATECは今年で25周年目を迎え「Toward Society 5.0」をコンセプトのもと、富士通も出展します!今回の記事はイベント前の情報を大公開! 富士通展示の魅力をぎゅっと凝縮して、お届けします! 富士通ブース「人とAIのコラボレーションによ

          「CEATEC 2024」富士通のAIが奏でる三重奏、Sports・Healthcare・Cultureの未来を体験

          みんなでつくろう再エネの日!富士通の再生可能エネルギー利用に向けた取り組みをご紹介

          こんにちは!富士通広報note編集部です。 みなさん、9月24日は何の記念日か知っていますか? 気候変動についての報道をさまざまな形でサポートしている一般社団法人Media is Hopeが、2023年にこの日を「みんなでつくろう再エネの日」*に制定しました。 この記念日は、気候変動問題を解決するには再生可能エネルギー(以下、再エネ)による電力の自給が必要との思いから、石油や石炭などの化石エネルギーから太陽光、風力、水力、地熱などの自然界に存在し繰り返し利用できる再エネにシ

          みんなでつくろう再エネの日!富士通の再生可能エネルギー利用に向けた取り組みをご紹介

          フォークリフトの安全運転をAI 「Fujitsu Kozuchi」が解析!目視では気づけなかった運転の癖を知って安全意識向上へ

          こんにちは、富士通広報note編集部です。 2024年7月23日、豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニー(以下、トヨタL&F )と富士通は、フォークリフトやオペレーターの動きをAIが解析し安全運転を評価するサービス「運転動画AI解析」※を共同開発したことについてプレスリリースしました。「運転動画AI解析」は、フォークリフトのドライブレコーダーの映像をクラウド上で解析し、富士通のAIサービス「Fujitsu Kozuchi」で不安全な操作を検出するとともに、各オペレーターの安全運

          フォークリフトの安全運転をAI 「Fujitsu Kozuchi」が解析!目視では気づけなかった運転の癖を知って安全意識向上へ