人気の記事一覧

【初レポート】高齢者施設で『詩吟体験イベント』を開催しました

【読書】『能の本』

その場限りの舞台

監修・解説…網本尚子『野村萬斎 What is 狂言?』

能楽、海を越える⑨-2【辰巳和磨 先生】観光編

能楽、海を越える⑨-1【辰巳和磨 先生】『SHOGUN 将軍』撮影秘話

橘菊太郎劇団2024年5月5日送り出し

3週間前

これぞ能の醍醐味!?夢うつつ体験し申して候

1か月前

詩吟を広めるカギ!?「意味的価値の創造」とは何か

「詩吟の人口を増やす」という目標設定は間違っている

能楽、海を越える⑥-2【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの食べ物

能楽、海を越える⑦-1【宝生和英 先生】公演編🇦🇪UAE

わたしのはま留学ストーリー vol.6

詩吟の本質的な価値とは?詩吟をやる目的を再考する

能楽、海を越える⑥-3【武田伊左 先生】観光編🇵🇱ポーランドの観光名所

漢詩「静夜思/李白」をより良く吟じるための"3つのコツ"

制限されるから自由になれる:詩吟における「引き算の美学」とは?

漢詩「汪倫に贈る/李白」をより良く吟じるための"3つのコツ"

能楽、海を越える⑥-1【武田伊左 先生】公演編🇵🇱ポーランド

能楽、海を越える⑦-2【宝生和英 先生】観光編🇦🇪UAE

能楽、海を越える⑧-2【川瀬隆士 先生】観光編

詩吟の音程をより正確にするための5つのコツ

詩吟の「詩情表現」を上手に行うための5つのコツ

能楽、海を越える①-1【藤井秋雅 先生】公演編

10か月前

宝生能楽堂 2024夏季インターンシップ(第14期)

2008年歌舞伎座「高野聖」(坂東玉三郎・市川海老蔵)

能楽、海を越える③-2【朝倉大輔 先生】観光編

詩吟事業「吟猫(ぎんねこ)」の5フォース分析

能楽、海を越える③-1【朝倉大輔 先生】公演編

能楽、海を越える①-2【藤井秋雅 先生】観光編

10か月前

著…三浦しをん『あやつられ文楽鑑賞』

初めての歌舞伎「名古屋平成中村座」2024

8か月前

お稽古場探訪⑪【武田伊左 先生】文京区の稽古舞台

オタクが初めて歌舞伎を見に行った話

1年前

お稽古場探訪⑫【澤田宏司 先生】江古田舞台

お稽古場探訪⑩【山内崇生 先生】三崎町敷舞台

【業界初】詩吟をDTM音源にすることの難しさと面白さ

お稽古場探訪⑨【和久荘太郎 先生】飛鳥舞台

能楽、海を越える②-2【佐野玄宜 先生】観光編

伝統芸能(詩吟)を広めたり、残す必要性は本当にあるの?

詩吟の起源や発展の歴史について仮説を立てて想像してみる(その2)

「数式を解いていると、翁が現れた」

詩吟経験者側から見る「和楽器バンド」の存在感と遠さ

宝生能楽堂インターンシップとは?【参加学生にインタビュー】2023年夏季

伝統芸能(詩吟)は、どこに向かって広げるべきか?

お稽古場探訪⑥【辰巳和磨 先生】鳩森八幡神社の能楽殿

2024冬季宝生能楽堂インターンシップ(第13期)

お稽古場探訪⑧【辰巳満次郎 先生】夏休み親子教室

溝口健二監督 『残菊物語』 : 忘れさられた「身分差別」

お稽古場探訪⑦【関直美 先生】銕仙会能楽研修所