人気の記事一覧

「観る将」が観た第74回NHK杯トーナメント本戦準々決勝 藤井竜王名人vs佐藤(康)九段

ぽめしちドラフト団体戦自戦記

私の好きな棋士のひとり 中原誠 十六世名人 名人戦9連覇中の頃は 重厚な矢倉を好んでいたが、 名人失冠後は 軽快な相掛かりや横歩取りで 新境地を拓いた 将棋史に残る大名人ですら 己のスタイルを変えることを厭わぬのだ ましてや私が 今のスタイルに 固執・満足していてはいけない

「観る将」が観た第37期竜王戦七番勝負第二局

「観る将」が観た第18回朝日杯本戦 藤井七冠の1-2回戦

「観る将」が観た第65期王位戦七番勝負第四局

「観る将」が観た第14期加古川青流戦決勝三番勝負第二局

梨食べたい人の将棋解説5局目 矢倉模様

藤井聡太七冠の「矢倉破り」に学ぶ中小企業経営革新のヒント

5か月前

或る右玉~打開のこと覚え書き

7か月前

藤井王位の2勝1敗で迎えた王位戦第四局が、8月19-20日に行われています。 渡辺九段が意表を突く矢倉を選択し、藤井王位は中央に戦力を集めて応じています。渡辺九段が2時間半超えの長考で封じ手を行いましたが、2日目の展開が楽しみです。

【語源】日本釈名 (7) 宮室(社・千木・鰹木・鳥居・玉垣・叢祠など)

3か月前

米長流急戦矢倉の基本

「観る将」が観た第17回朝日杯本戦 準決勝・決勝

【対雁木】最新形の矢倉☗7八玉型とは?

「観る将」が観た第49期棋王戦挑戦者決定二番勝負第一局

将棋熱が再燃中

「観る将」が観た第55期新人王戦決勝三番勝負第一局

今日知ったこと(2024.11.10)

「観る将」が観た第54期新人王戦決勝三番勝負第三局

前世からの愛なんて

「観る将」が観た第54期新人王戦決勝三番勝負第一局

骨折入院⑦ 横向きに寝る

「観る将」が観た第81期名人戦第三局

第54期新人王記念対局 藤井八冠vs上野四段

【将棋】居飛車矢倉のお話

8か月前

今朝平遺跡 縄文のビーナス 6:山城の居住スペース

名人戦第三局、連敗スタートの渡辺名人にとっては正念場の一局の一日目が終わりました。 藤井竜王の雁木に対し、渡辺名人は矢倉で応じています。藤井竜王が仕掛けたところで渡辺名人が封じましたが、二日目の展開に注目ですね。

空振りのあと

第17回朝日杯将棋オープン戦決勝 永瀬拓矢九段ー藤井聡太八冠

後手角交換四間飛車が最善の可能性

将棋レッスン7

「観る将」が観た第72回NHK杯トーナメント本戦3回戦 藤井竜王vs佐藤(天)九段

「観る将」が観た第81期順位戦A級 藤井竜王6回戦

将棋レッスン5

新・チェスのレシピ #47 チェスでスコア1300点超えを目指す人のために

コンピューター将棋 20選 ~矢倉 雁木編~

1年前

簡単! 後手急戦矢倉(1/3)

毎日詰め将棋

1年前

昔から苦手だった矢倉を避けてきた結果。反省の1局

¥100

四段を目指す将棋講座 #15

急戦矢倉に対しての早繰り銀の是非について考察

2年前

「観る将」が観た第35期竜王戦決勝トーナメント 大橋貴洸六段vs伊藤匠五段

「観る将」が観た第70期王座戦挑決トーナメント 藤井竜王1回戦

vs矢倉 居角左美濃急戦 ※無料記事

第63期王位戦挑戦者決定リーグ 伊藤匠五段3回戦

「観る将」が観た第7期叡王戦本戦トーナメント決勝

「観る将」が観た第93期棋聖戦挑戦者決定戦

「観る将」が観た第71期王将戦第四局

「観る将」が観た第47期棋王戦五番勝負第四局