リョウ@今日知ったこと

リョウ@今日知ったこと

マガジン

  • 今日知ったこと

    その日に知ったことを記録する日記です。

  • Λ世界線記

    「Λ世界線」という架空世界を作ったり、「Λ世界線」での架空の日々を営んだりしています。ゆくゆくは参加者を増やして、みんなで異世界線ライフを楽しみたいなぁと思っています。

  • 雑文

    文字通りの雑文です。日記、思想、詩、思ったことなどを自由に書き連ねます。

最近の記事

今日知ったこと(2024.9.19)

・日本の元祖アイドルは「明日待子」(あしたまつこ)(1920~2019年)と言われている。 ・ホウレンソウは漢字で「菠薐草」。 ・「オオワニザメ」というサメがいる。 ・広島県に「陰陽(いんよう)分水嶺」という分水嶺がある。 ・芸術や学問を趣味として愛好する人を「ディレッタント」という。

    • 今日知ったこと(2024.9.18)

      ・月に「クレオパトラ谷」という谷がある。 ・白バイだけでなく赤バイ(消防バイク)もある。 ・「アツモリソウ」(敦盛草)という植物がある。 ・「四十八願」(よいなら)という苗字がある。 ・茶室に付随する庭園を「露地」(ろじ)という。

      • 今日知ったこと(2024.9.17)

        ・「破敵剣」(はてきのつるぎ)という剣がある。 ・松阪牛だけでなく松阪豚もある。 ・中国に「贔屓」(ひき)という伝説上の生物がいる。 ・新潟県に「蒲萄」(ぶどう)という地名がある。 ・あるものを色々な方面から見る様子を「矯めつ眇めつ」という。

        • 今日知ったこと(2024.9.15)

          ・「ピカチュリン」というタンパク質がある。 ・「ジュンク堂」は創業者の父の名「工藤淳」をひっくり返したもの。 ・北海道に「モイチャン滝」という滝がある。 ・中国に『国語』という歴史書がある。 ・三重県に「香良洲(からす)神社」という神社がある。

        今日知ったこと(2024.9.19)

        マガジン

        • 今日知ったこと
          364本
        • Λ世界線記
          18本
        • 雑文
          6本

        記事

          今日知ったこと(2024.9.14)

          ・宿命はトルコ語で「キスメット」(kismet)。 ・緑黄色野菜は野菜の色が基準となっているわけではない(カロテン含量が基準となっている)。 ・「タコブネ」(蛸舟)という生物がいる。 ・ロシア宇宙主義という思想がある。 ・かつて「天の声解散」と呼ばれる衆議院解散があった(1955年)。

          今日知ったこと(2024.9.14)

          今日知ったこと(2024.9.13)

          ・日本の現代大衆文化を好む中華圏の若者を「哈日族」(ハーリーズー)という。 ・「美容院脳卒中症候群」と呼ばれる症状がある。 ・千葉県に「三ヶ月」(みこぜ)という地名がある。 ・非常識で不道徳な言動をすることを「狂悖」(きょうはい)という。 ・アメリカ合衆国本土で最も高い山はホイットニー山(4,418m)。

          今日知ったこと(2024.9.13)

          今日知ったこと(2024.9.11)

          ・欠点の多い中に少しだけ美点があることを「瑕(きず)に玉」という。 ・スウェーデンの理想化のことを「やかまし村症候群」という。 ・スイートルームは「続き部屋」ともいう。 ・アーサー王物語に「漁夫王」(いさなとりのおう)という人物が登場する。 ・横浜に「BUKATSUDO」(ブカツドウ)というシェアスペースがある。

          今日知ったこと(2024.9.11)

          今日知ったこと(2024.9.10)

          ・「鹹い」は「しおからい」と読む。 ・「電波銀河」という銀河がある。 ・かつてドイツで「音波砲」という兵器の開発計画があった(第二次世界大戦中)。 ・「焼べる」は「くべる」と読む。 ・主張の内容ではなく口調や態度を非難することを「トーン・ポリシング」という。

          今日知ったこと(2024.9.10)

          今日知ったこと(2024.9.9)

          ・ポイ捨ては英語で “littering” (リタリング)。 ・今日は昭和99年9月9日。 ・中国神話に「渾沌」(こんとん)という怪物が登場する。 ・敵対グループの仲間になることを「毒まんじゅうを食う」という(主に政界において)。 ・個人の評判や信用を損なわせるための意図的かつ継続的な試みを「人物破壊」という。

          今日知ったこと(2024.9.9)

          今日知ったこと(2024.9.8)

          ・「特殊知能暴力集団」と呼ばれる集団がある。 ・「天国」(あまくに)という伝説上の刀鍛冶がいる(奈良時代~平安時代にいたとされる)。 ・尖閣諸島には「センカクモグラ」(尖閣土竜)というモグラがいる。 ・新潟県糸魚川市に糸魚川という川はない。 ・動物が恩返しのために人の姿になって現れる物語を「動物報恩譚」という(『鶴の恩返し』など)。

          今日知ったこと(2024.9.8)

          今日知ったこと(2024.9.7)

          ・地理的に世界で最も隔絶した孤島は南大西洋のブーベ島(ノルウェー領)。 ・彼岸花の学名は “Lycoris radiata” (リコリス・ラジアータ)。 ・その物事にふさわしい時刻を「時分時」(じぶんどき)という。 ・富山県に「万葉線」という路面電車の路線がある。 ・『むしり取られて追い出され』という版画作品がある(ゴヤの作品)。

          今日知ったこと(2024.9.7)

          今日知ったこと(2024.9.6)

          ・「ぼろぼろ」は漢字で「襤褸襤褸」。 ・富山県に「富富富」(ふふふ)という米がある。 ・アメリカにバーベキュー・スパゲッティという料理がある。 ・月見は「観月」(かんげつ)ともいう。 ・タイやラオスに「ロケット祭り」という祭りがある。

          今日知ったこと(2024.9.6)

          今日知ったこと(2024.9.5)

          ・「残酷焼き」という料理がある。 ・北海道に「泣く木」と呼ばれる木がある。 ・東京に「三囲(みめぐり)神社」という神社がある。 ・「ニシノシマホウキガニ」(西之島箒蟹)という蟹がいる。 ・子供のいたずらによる事故を防止するための仕組みのことを「チャイルド・レジスタンス」という。

          今日知ったこと(2024.9.5)

          今日知ったこと(2024.9.4)

          ・事態が全て終わった後に後知恵や結果論を述べる者を「事後諸葛亮」(事後孔明)という。 ・ハリナシミツバチという蜂がいる。 ・筑波大学マレーシア校が開校した。 ・『富嶽三十六景』の中に「東都浅艸(あさくさ)本願寺」という絵がある。 ・悪徳商法などに何度も騙された被害者の名簿を「カモリスト」という。

          今日知ったこと(2024.9.4)

          今日知ったこと(2024.9.3)

          ・「月への階段」という自然現象がある。 ・広島県に「噂通り」という通りがある。 ・彗星の周囲を取り巻く星雲上のガスやダストを「コマ」(coma)という。 ・奄美大島でマングースが根絶された。 ・既知の物理法則を破るような風変わりな性質を持つ仮説上の粒子を「エキゾチック物質」という。

          今日知ったこと(2024.9.3)

          今日知ったこと(2024.9.2)

          ・「酔っ払い海老」という料理がある(エビを酒に浸すことが名前の由来)。 ・インドの国歌の名は「ジャナ・ガナ・マナ」。 ・正教会では「最後の晩餐」を「機密制定の晩餐」と呼ぶ。 ・室町時代に「天然浄祐」という僧がいた。 ・東京都で最も人口の少ない市は羽村市(約5万4千人)。

          今日知ったこと(2024.9.2)