![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107960197/rectangle_large_type_2_2591cd04517387730c262f924befe189.png?width=1200)
コンピューター将棋 20選 ~矢倉 雁木編~
直近2年程度の棋譜から、矢倉・雁木の戦型で囲い合う将棋のうち、参考になると思ったものを主観的に20局選んだ。
矢倉定跡ファイル(引用)
脇システム40手目先後同型からの、先手用定跡(sbkファイル、ソフト同士での先手勝率約9割)を公開いたします。https://t.co/mfTc40MTw9
— たややん⚖🔮将棋AI水匠(電竜) (@tayayan_ts) February 23, 2021
将棋ソフト活用法の一提案として、連続対局→棋譜の統合→勝率ベースでの定跡深化を繰り返す手法を試しました。どの程度の質かご確認いただければ幸いです! pic.twitter.com/0fldra3QSx
https://t.co/CKuhxHAC9S
— くらっきぃ (@MysteriousBook_) February 14, 2023
検討を全くしないでどれくらい強い定跡を作れるかという試みとして矢倉の定跡を作ってみたので公開します。
2021~2023年のfloodgateの棋譜から先手勝ちの棋譜を抽出して定跡に使えそうな棋譜を厳選しました。
おわりに
今回、囲い合う将棋を選んだのは、急戦系統の将棋が増えてきているなかで、中終盤の捻じり合いに焦点を当てたかったからである。時間があったら別の戦型でも紹介したい。