実家の神棚を神社に納めにいった。その帰り、昔、実家の近くにあった街中華のお店を見つけた。三十年前に別の街に引っ越したその店のご飯はそれ以来食べてなかった。出前を頼んでいた皿うどん。熱々の細めんを頬張った瞬間、懐かしさが口中に広がった。両親と食べたかった。思い出の供養も込めて頂く。
久々の皿うどんに思う。麺の存在感がオマケ(お菓子)的で弱い。ならば細揚げ麺ではなく普通の焼きそばにして、この餡を下敷き的にした”皿焼きそば”というメニューはどうか。博多に焼きちゃんぽんというメニューはあるが、普通の炒め香ばしい焼きそばに餡かけというのは食べた事がない。食べてみたい
長崎旅行で買ってきたお土産を紹介するシリーズその① 右から 皿うどんチョコレート【ミルクとホワイトチョコどっちも美味しいパリパリでちょっと塩味も】 珈琲キャンディー【濃い珈琲で大人のキャンディー】 ラッキーチェリー豆【ストライク!好きな味と食感で食べ続けちゃうやつ生姜風味がよき】
昨日の夜ごはんは、 皿うどん、ゆで卵でした