見出し画像

ちゃんぽん!

こんばんは。ライラックです。

北海道に住んでいると、ちゃんぽんや皿うどんを選択的に食べるというということが少ないと思う。

いまだからこそ、ショッピングモールのフードコートにリンガーハットが入ってるので、「野菜も摂りたいし、たまに食べてみようかな?」という気分にもなりますが、(リンガーハットの札幌上陸は2010年頃らしい。)いざフードコートに行くと、匂いにつられてマクドナルドや丸亀製麺を選んでしまいがち。

そんななか、AIR-G’のBe My Radio で皿うどんが紹介されていました。
場所は、AIR-G’の入ってるので時計台ビルのお向かいの「アテニヨル」。
しかも、パーソナリティの阿野さんがかなり推していたのと、リポーターのトッティーがその店にリポートに行っていたので、

これは…、行くしかないね…!

と決意しました。

「アテニヨル」の皿うどんはランチメニュー。
が、なかなかランチの時間に大通エリアに行くことができず。
気がつけばラジオのお店紹介から2ヶ月以上過ぎていました。

そして、今日、偶然お昼過ぎに大通エリアで用事があったので、ついにお店に行くことができました。

まずお店に入って、目に入ったのがメニュー。
ちゃんぽんのメニューが多いことに気づく。

本当は皿うどんを食べるつもりだったけど、ここはまずちゃんぽんからが正解なのかも知れない。
ということで、メニューの一番上に表記されていた「白ちゃんぽん」をオーダー。



まずはスープをひとくち。
わ、なにこれ、美味し過ぎる。

続けてスープをまたひとくち。
やっぱり美味しい。すごい。

麺と具材も食べる。
うわー、麺も美味しい。
やや太めの麺、きっとちゃんぽん用の麺なのでしょう。
具材の一つのきくらげはきっと乾燥ではなく生のものを使っているらしく、プリっとふわっとした食感。

ちゃんぽんってこんなに美味しい食べ物なんだ。
と感動しました。

そういえば、最近「安住紳一郎の日曜天国」のPodcastを聴いているけど、番組の中で、安住さんもちゃんぽんを熱く語っていたよな。これだけ美味しい食べ物なら、そりゃあ魅了されちゃうよな、と納得。

スープを飲み干し、かなり大満足して店を出ました。

他の味のちゃんぽんも食べたいし、本丸の皿うどんも食べてみたい。
近いうちに再訪したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!