お腹がすいてるのに、 何が食べたいのか分からない 何を作ればいいか分からない 毎日、献立を考えるのがめんどくさい って時、ありますよね ꜀( ꜆-ࡇ-ll)꜆ 便利なWebページを作ってみました ⬇ 画像で直感的に食べたいものを探せるWebページです 料理名クリックで簡単なレシピページに飛べます 料理画像クリックで、その料理の人気商品が買えます そんな感じで まとまって料理がバーッって並んで探せる。 そしてつい眺めてしまえるような そんなWebペー
外側はカリッと。中はふんわり柔らかい。 バター香るフランスの魚料理🇫🇷 小麦粉を焼くわけだから フランスの粉もん料理です (無理矢理 笑) スズキやヒラメなどの白身魚で作られることが多いですが 個人的には魚の味と香りの強い鮭が推しです。 バターと1番合う魚はサーモンだぞ٩( 'ω' )و そういえば、 ムニエルとポアレとソテーの違い。 わかりますか? いまさら人には聞けないってやつですか? 大丈夫!たぶんみんなわからんよ! いちおうまとめとくね⬇ 【ムニ
キッシュ・ロレーヌは フランス・アルザス=ロレーヌ地方に伝わる 卵と生クリームを使った家庭料理🇫🇷 パイ生地やタルトの生地に、 ベーコンや野菜・チーズ・クリームを加えた 卵液を入れて作ります。 スイーツではないタルト生地の料理! おかずタルト(`・ω・´)! それがキッシュ(`・ω・´)✨ おいしいよね。初めて食べてからハマった^ ̫^ タルト生地という「甘いもの」という先入観を払拭してくれたシチューパイ🥧のような素敵な料理です。 もしかしたら キッシュって
ジャパニーズ ソウルフード Oyakodon🇯🇵 卵と鶏肉を出汁で合わした日本料理。 三つ葉☘️が乗っているのは彩りの他に、 加熱することで香りが立ち、余熱を使うことで卵に煮汁が含まれ、とろとろの食感になるから入っているらしい。 入ってないと寂しいだよね~。 個人的にはお蕎麦屋さんの親子丼が特においしい(´﹃`) とても安心する味がするから大好きです。 サーモンとイクラで海鮮親子丼とかもあるよね。 ひょっとしたら 卵と親を合わせると相性は抜群なのかもしれない
味噌田楽ってあるよね。 (串刺しこんにゃくに味噌つけたやつ) あの、こんにゃくを煮込んで食べるようになったのがおでんのルーツなんだとか。 じゃあ田楽って何? 田楽とは平安時代に豊穣祈願のために踊った舞のことを指す言葉。 豆腐を串に刺した様子がこの舞を踊っている姿に似ていることから、田楽という料理ができたんだとか。 だから江戸時代のおでんは串に刺さってたんだって。 それを上品に「お」をつけて楽を省略したそうで。 おでんの名前の由来でした。 おでんの具の定番とい
なんで回す鍋って書くん?? なにを回すん?? ふふふ、そこの おにいさん(おねえさんかもしれない) いままで考えたこともなかったですね? 日本では豚肉の味噌炒め(甜麺醤)ってイメージだけど、 中国では、塊のまま一度煮た豚肉を切って 鍋に戻し、油で炒め直した料理。 「回鍋」は「鍋に戻す」という意味で、 すでに調理済みの料理を温め直す。 そういう意味があるんだって(`・ω・´)✨ しかも、中国では茹でてしっかりした食感の豚肉に豆板醤を炒めた油が絡む、辛い味付けの料理な
日本の代表的な洋食!オムライス🇯🇵 もう海外発祥だと勘違いしてる人も少ない(´-`) オムレツ(フランス🇫🇷発祥の家庭料理) + ライス🍚 です。オムレツの派生なのです。 他にも、オムそば、オムチャーハン、オムハヤシ、オムライスおにぎり、などなど。 卵はなんにでも合うのでたくさんありますね。 オム٩(´・ω・`)وオム そういえば、 誰しもひとつやふたつオムライスの思い出がありますよね。 あのとき、どんなオムライスを食べたか思い出せますか? 母が作ってくれ
ハンバーグのアレンジレシピのくせに いっちょまえに別の料理感だしてる ピーマンの肉詰め🫑🍖 明治時代から存在するらしい。 もちろん日本発祥の家庭料理 🇯🇵 ほろ苦ジューシーでとてもおいしいよね( ◜﹃◝ ) あー!!ピーマン大量に余らせちゃった! どうしよう、うちの子はピーマン大嫌いだ T⩊T 何かいい方法ないかな? まあええか^^ 大好きなハンバーグでも 詰めこんどきゃ食べるやろ^^ というのが発祥なのだそうです(※妄想です) 実際、ピーマン嫌いだけど、
うどん!と言えば香川県ですが、 きつねうどんは大坂生まれなんです。 きつねは商売繁盛をもたらす縁起のいい動物🦊 五穀豊穣の神である稲荷神の使いとされており、 稲荷神社には古くから油揚げが供えられてきました。 なので、 きつねは油揚げが大好き。 そこが名前の由来なんです。 いなり寿司と一緒です。 じゃあ 「 いなりうどん 」でもよかったやん! とか考えたそこのアナタ! 石川県には【いなりうどん】が存在するんやで! (きつねうどんとは油揚げの切り方と味付けが違うら
定番すぎる中華料理!パリパリ焼き餃子🇨🇳 本場、中国では餃子(ヂャオズ)と言うらしい。 日本ではそれが訛ってギョウザと読んだ説があるとか。 そして中国ではニンニク入れないらしい。 水餃子とか蒸し餃子、揚げ餃子が主食で、 あまり焼かないんだってさ∩(´ 'ヮ'`)∩ こんなにうんまいのにもったいないよね( °_° )! ちなみに、 私が今まで食べた中で最強に美味しい餃子は 王将の冷凍食品の餃子です! 「冷凍食品」←ここ重要 いや、お料理献立紹介の記事で いきな
本場イタリア🇮🇹のカルボナーラは チーズが主で生クリームは使わないんだって。 イタリア人にとっては カルボ味もチーズ味も同じに見えるのかなぁ… なんて考えたり( ˙꒳˙ ) でも、 あまじょっぱい濃厚生クリームパスタで アルデンテ(あんま意味わかってない笑) なカルボも最高だよね。 ベーコン、胡椒たっぷりにしてやるのだ! カルボナーラ→ナポリタン→ボロネーゼ 私の黄金のルーティンなのだ( ˙꒳˙ )♪ そういえば カルボナーラで思い出しました。 コン
ガパオライスはタイの国民的料理🇹🇭 日本語でバジルご飯らしい。 タイではカレーライスくらいメジャー料理だとか。 有名なタイ料理といえばトムヤムクンだよね。 タイ料理ってさ、 香辛料もりもり、から~い味付けで独特の風味や絶妙な酸味がある料理ばかりで、日本人には取っ付きにくいうんぬんかんぬん… べ、 別にディスってないよ(っ'ヮ'c)💦 ですがしかし。 ガパオライスは間違いなく大好物です。 バジルとナンプラーの風味がひき肉とご飯にめちゃくちゃ合うよね。和食大好き根
天津飯は中華料理ではありません。 日本発祥の中華っぽい日本料理らしい🇯🇵 ちなみに画像は 中国発祥の中華料理のカニ玉(芙蓉蟹)🇨🇳 広東語ではフーヨーハイ 北京語ではフーロンシェー と読むらしい。芙蓉は白い花の意味です。 元々はカニと野菜を卵でとじて甘酢あんで和えた料理で、卵白だけを使って白かったからこの名前らしい。 それを日本でご飯に乗っけたのが 天津飯のはじまり! かに玉の方が名前は日本料理ぽいのにね!(っ'ヮ'c)! では、日本でカニ玉と天津飯は なにが
正しくはピビンパらしい( ・ᯅ・ ) pi-bim-ppapね。 韓国語は濁点から始まる言葉が存在しないのだとか。 ピビム(비빔)は混ぜること、パプ(밥)はご飯を意味するため、直訳すると「混ぜご飯」なんだって🇰🇷 だから、ぜったい間違えないようにね( `・ω・´ )✨ そういや皆さん、ビビンバって混ぜて食べる? 私は混ぜずに食べたい派なんです。 ナムルをひとつひとつ楽しみたい派です。 そういえば、表題は石焼ビビンバなんだけど 石焼って焼肉屋さんかフードコー
チキン南蛮の“南蛮”ってのは、戦国時代にポルトガル人(南蛮人)から南蛮酢けが伝わったからチキン南蛮なんだってさ🇵🇹 南蛮南蛮うるさかったね(っ'ヮ'c)? そういえば私、これまでに チキン南蛮が不味かった経験が1度もないです。 これからの人生で 「今日のチキン南蛮は不味かったな~!」 とか言ってみたいな。マズイ方が難しいぞㆆωㆆ そのくらいレシピとして完成されているのかも。 唐揚げの“味変”で甘酢タレとタルタルかけたりしちゃうよね。 もはや、そういうチキン
なぜ炙るの?!なぜ叩きなの!? 疑問に思ったことありますか。? 炙る理由は 身が引き締まり、旨みが凝縮される 殺菌効果がある 皮が軟らかくなり、食べやすくなる 保存効果がある らしいですよ。 叩きの由来は下の方の雑学欄を参照( ˙꒳˙ ) カツオのたたきは にんにく、玉ねぎ、生姜、大葉、玉ねぎ、青ネギの薬味をドパドパ!お酒に合う!米に合う! 最強のお刺身だよねˆ✧⩊✧ˆ そういえば うちの会社の元上司がね、 マヨネーズつけて食べるとおいしい