
我が家の夕飯 2025.1.20~1.26
先週に引き続きお魚が登場していなかったということに気づいた。
家族が夕飯を食べる食べないによってメニューの組み方がかわるので、
全員が夕飯を食べる平日があれば登場はするけど、そうでなければお魚以外のメニューとなる。バランスを考えるとお魚も週に1度ぐらいは食べたいところだけど、あまりこだわりすぎず1か月でどうだったかで柔軟に考えようと思うことにした。

鶏むね肉とえのき炒め(バター醤油の味付けでご飯に合う)
さつまいものサラダ(マヨ、すりごまたっぷり、少しの醤油とレモン汁も)
お味噌汁(大根と小葱)

豚汁(ごぼう・人参・長芋・大根・こんにゃく・しめじ・長ネギ・豆腐・油揚げ・豚こま)
牛肉コロッケ(スーパーのお惣菜)

豚肉焼く(焼肉のたれでガツンとご飯に合う)
さつまいもサラダとカブのサラダ
豚汁の残り

マーボー豆腐(辛いの苦手なので少しの量で。でもこれはそんなに辛くなかった)
赤かぶの甘酢漬け(おかわりしてます♪)
緑茶(汁物がなかったので)
ご飯(昼の残りの五目御飯すこしと白米)

ビーフシチュー(すね肉が20%引きだったので久しぶりにビーフシチュー♪)
マカロニサラダ(卵が高くなってくるのかと戦々恐々としてる)
赤かぶの甘酢漬け

皿うどん(白菜・もやし・人参・ほうれん草・シーフードミックス・きくらげ・
たまねぎ・ひらたけ・かまぼこ・豚バラ肉)

鶏丼(長ネギは軽くレンジしてからフライパンで焼き目を付けると、
中までやわらかくて美味しい)
赤かぶの甘酢漬け
インスタント味噌汁(備蓄にもなる粉末タイプの味噌汁、買い足そう~)
25日(土)に登場した皿うどんはこれ。特売になった時に買いだめしといて白菜がお手頃になったら作る。今回はほうれん草も150円の時に買って茹でて冷凍しておいたのを使った。その時にお手頃な野菜で充分。付属の粉を水に溶いて炒めた野菜の中に入れればトロミがついて簡単に完成。それで美味しく出来上がるんだから有難い。
にしても葉物野菜が高い。レタスなんか小さくてこんなにするの!?ってぐらい高くてとてもじゃないけど、手が出ない。お米も去年の米騒動の前に10キロの値段だったのが今は5キロにその値段が付いてるんだから参っちゃう。5キロで税込み3500円ぐらいって泣けるわ・・・鳥インフルエンザの影響で鶏肉や卵の価格も上がっていきそうな気配を感じるし、ますますメニュー決めに頭を悩ませることになりそう。
今週もごちそうさまでした。