過去の成功体験に囚われていないか、振り返りが大事です! そして、井の中の蛙になっていないか? もしそう感じたら一歩踏み出しましょう!変化=成長だと実感しています! 私のモットー「チャレンジ」を表現した自己紹介記事です! https://note.com/dandism56/n/nded2eee02a76?sub_rt=share_b
牝鶏晨す 雌鶏鳴いて国滅ぶ 国破れて山河あり
新しい出会いがないなら、自分の行動習慣を変えるとガラリと変わる。コンフォートゾーンを抜けるから居心地が悪い。でもそこで踏ん張ると新しい知見やスキルが身につく。ただ多くの人は居心地がいいあったかい場所が好きでぬくぬくしてる♨️それが幸せならそれでいい。変化するも停滞するも自由だ。
過去1,000人以上の営業マンと対面してきて、若い営業マンに思うこと 「上には上がいるよ」 今後伸びていきたいのであれば ・試してみる ・分析する ・結果から改善する、不用な物は捨てる ・結果は自己責任 PDCA(DCA)を回していれば、営業マンとしては成長できる
営業である以上様々な分野を学ぶことは必須 当時マイナーだった古物の業界に入った際、マネージャーから「本は何冊読んだか」「それは何か」と聞かれた また新しい業界に飛び込んだ際や研修新人の頃お客様等から「あなたは◯◯を学んでいるか?」と聞かれたこともある 学び続ける姿勢を見られている
自分が実践する 「子どもたちに“挑戦しろ!”なんて言っているんだから僕が誰よりも挑戦してなきゃダメでしょ」60代凄腕経営者 「緊張しなくなったということは挑戦していないということ」 みんな背中を見ている 満足、現状維持は衰退 資格も職歴も学歴もプライドではなく挑戦の結果
最近、現状維持って大事だなって 思ってるわ…
人は変化を恐れて行動できなくなる。 年を取るにつれて、今のままでいいと考えなくなる状態。 情が出てきて、転職のような挑戦することにためらう。 と最近の自分が感じている。 今の職場は明らかに居心地が悪く、 大人の馴れ合いの延長線上で仕事をしている感覚。