10月に深作映画の催し 水戸芸術館 片山新館長が市長表敬 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17376380990332 #茨城新聞 @ibarakishimbun
【stand.fm】29[水戸ファッションフェスタを語ろう] https://stand.fm/episodes/67aeab0066fc5a9666be2f57
今朝(2024.9.27)の「日経」の「私の履歴書(鈴木忠志、演出家)」には、水戸芸術館が登場、同芸術館は、世界でも稀な三部門(演劇、音楽、美術)を備え、鈴木さんは、創設期から、演劇部門監督で、同芸術館の上空からの掲載写真は、良い構図(街の中の位置と大きさ、高いタワー)で、感激。
水戸芸術館の二代目館長の小澤征爾さんは、今年の2月に亡くなりましたが、同HPには、まだ、三代目の氏名がなく、日本の伝統的文化(一年間喪にふす)に起因するものと推察、あらゆる公的組織の最高職位にあった人に対しては、同様な習慣になっていますが、そのようにする必要があるのか、疑問。
水戸芸術館で村田友一郎さんの展示を見てきました。 芸術に触れることも少なくなってしまったので、良いインプットの機会になりました。 現代アートハマりそうです。もっと美術館行きたくなりました。 ATMがモチーフの作品は必見。
今日は何も降りてこない(´;ω;`) 水戸芸術館に行った日の写真でお茶を濁しますm(_ _)m