明石。西明石。大久保。列車は流れて行く。播州に入り、緑が突如として現れる。山側の医院の看板が視力検査である。なんて言う医院かは分からない。線路は左に湾曲し、新幹線車内で踊っている人も見える。大久保を過ぎると少しだけ米原駅直前の感じ。
宮本武蔵という駅があるなら、他にも人の名前が駅名の場所があってもいい。知ってたら、教えてください。
《続・将棋 ~駒を包む小布づくり~ 》 ※)「共布」といふ。 包むのに適した、薄く柔らかい布。 ● 播州工芸 うこん布 端のホツレを「ギザカット」。 ダンボールにのせると切るの楽。 「コロコロ」で切り屑除去。 40枚を切る間際に気付く。 『三枚重ねで切れるやん!』
神戸に住んでからよく播州の人と出会う。16年間住んでいたから懐かしい気持ちになるのだけど、本当の故郷である徳島の人とは全く出会わない。note上でたまに出会ってスキつけたりフォローしたりしたけど、返されたことがない。思えば遠くへ来たもんだ、色んな意味で。