人気の記事一覧

芥川賞とうつ病〜日本の大人へ

ver.1からver.2の自分へ〜2024→2025〜

1か月前

選挙という祭りを冷めた目で見る

持続可能なまちを実現するために~人口編~/『持続可能なまちプロジェクト』進捗レポート

「完璧主義」という傲慢

【本の紹介】読み書きが苦手な子を見守るあなたへ 関口裕昭

末端のイチ従業員が「書店活性化へ向けた共同提言」に思うこと

8日前

学校教育に”最強指標”の導入を希望する(思春期の君を救いたい)

3週間前

聞き分けのない人は、必ず墓穴を掘る。

離れて分かる教員という仕事の異常さ5選【休職退職済】

4か月前

「自立した学習者」育成のための、魅力ある学校を目指して~提言

【連盟コラムを受けて】民主主権について考えた【提言】

¥500

不公平感

2日前

大衆の賢さを考えれば

科学、社会、学術会議

「誹謗中傷大国ニッポン」について考える

【緊急提言 2025年】政府効率化省の設置を求める

申告敬遠があるなら「申告三振」があってもいい。ソフトバンクの小久保監督が提案。日本ハムのビッグボスは同調しそうで、「うちの選手ならカパーンって打つかも」

1か月前

給食費無償化は本当に必要か?——その実態と問題点を検証

AIに、「桜井淳は、物理学者・原発安全解析者として、静岡県防災・原子力学術会議原子力分科会委員を務めていますが、会合での発言内容からして、静岡県のために、もっと大きく言えば、日本の安全のために貢献していますか」と質問 私のこれまでの経験では、AIは、正直で、検索能力と判断能力とも高く、信頼できますが、やや、八方美人的でもあり、そのあたりの読み込みと修正が必要かもしれませんが、今回の回答内容は、学術的客観的評価だと思います

コンサル思考の弊害と落とし穴

【思いつき】すべてのコンテンツを無料投げ銭方式に

高齢者救急問題の現状とその対応策についての提言2024

再発防止策は行政によって矮小化される

1か月前

「別れても友達でいたい」という思いやりに欠けた甘い言葉について

個人データ開示に基づく資金提供スキームに関する提言

3か月前

市の職員さん いつもありがとう!

第2子出産後、初めての旅行。可能な限り荷物は減らしたけれど……

2週間前

外国人の賃貸入居の課題と円滑化へ向けた今後の展望

障害年金法研究会のシンポジウムに参加してきました!part2

平和的に対話や会話ができる世界でありますように

闇バイト問題について緊急提言を提出しました

2か月前

【掌編400文字の宇宙】自由労働党党首の決断

日本保守党に、素晴らしい、提言がありました。百田、有本両氏は、謙虚に 提言を受け入れ、まず、飯山あかり氏に、謝罪し、許して、もらったら、保守党は、成長・発展すると思います。 https://youtu.be/-DRuJuZpmc8?si=2INIfudzAdGX6Azv

3か月前

政治改革提言小説/地上波攻略 3

「世界の中心は私。私が嫌いなものは認めない。自分の思い通りになって欲しい」

3か月前

ふくしま教育通信                          2024年7月号 Vol.242

前澤さんや堀江さんに対して持論を語る人たち

2か月前

日本にもちゃんと将来を憂える若者がいます〜不安な個人、立ちすくむ国家

1日前

苦言、提言に耳を傾けるか否かで、人生は左右する。

2024年度第5回「みやパル~10代の喋り場~」を開催しました!

失われた30年を超えて 7党首が示す日本経済・社会改革の提言 感想

【会派の視察内容を市長に提言しました!】|群馬県安中市議会議員 うさみ誠

読書ノート 「1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、専門家たちの記録」 尾身茂

4か月前

あなたは今、黙れと言われて黙るべきか

1か月前

サイエンスコミュニケーターの「歴史版」の必要性

苦言に反発する人物は、心に穴あり、脛に傷あり。

観光業界2025:年頭所感とDX・インバウンド提言、お聞かせください

第28回デジタル松蔭塾のテーマは日本政局と連動する半導体戦略(提言)

第2章:就職氷河期を生き抜く ~4. 社会への提言と若者の声