離れて分かる教員という仕事の異常さ5選【休職退職済】
離れないと分からない、
辞めないと気付かなかった
教員という仕事のイかれ具合
身近かつ、特殊な仕事ではあるが
一体何がそうさせているのか
辞めて足を洗った私から書かせてもらいたい。
🐈前略プロフ
幼少期から教員になるのが夢。
教育大→新卒新採小学校教諭数年
→鬱にて休職&退職→フリーター
→派遣しながら転職活動中(イマココ)
① 異常な残業時間&NO残業代
これがほぼ。これですコレ。
私は数年働きましたが
初任時代は毎月100時間切ることはなく、
2年目でAve80時間。
3年目からは少し減ったものの目糞鼻糞レベル。
土日出勤・持ち帰り仕事当たり前。
ただただ膨らむ時間と疲労。
80や100までいかずともどの先生も残業祭り。
そしてそれを間近で見ているのに
何もしない・できない管理職。
自分も通ってきたから「普通」だとでも?
苦しむ部下を見ているのに?
それってただの傲慢では???
そしてそんだけ働いてもつかない残業代。
正確には一律毎月基本給の4%という決まり。
例えば基本給30万の人でさえ1万2000円。
80時間残業しても100時間残業しても150時間残業しても1カ月で貰える残業代は1万2000円。
お笑いですか???人間舐めてます?????
「月45時間におさめましょう」という謎の文言まであったから。45時間労働=1万円程度で????鳥肌なんだが。
② 有給が使い果たせない
自分の小学校時代、思い出してください。
自分が週5日登校したのと同じように、
担任の先生も毎日いましたよね?
出張や風邪でいないと特大イベントでしたよね?
使うことができるのは子どもが来ない期間のみ。
夏休みと冬休み等。
でも私のとこは夏休みも盆以外ほぼ出勤。
福利厚生もワークライフバランスもくそもない。
私は数十日ゴミになりました。
繰り越しても使い切れなかった。
これを「まあしょうがないよねえへへ」って謎に悦に入っているようなやつらが1番きもかった。うんこ。
③ 担任1人への異常な責任
担任1人で30人~40人の「子ども」、
本当に管理できますか。
塾みたいに勉強を教えるだけじゃないです。
怪我します。熱でます。嘔吐します。時には119も。殴ります。逃亡します。盗みます。嘘つきます。
そして勿論いじめもおきます。人間だから。
私は、「教育」って、「人間を育てる」って
そういうことの積み重ねだと思っていたから
上記のこともある程度は経験だと思っていたけれど
この責任が全部担任1人に降りてきます。
「先生ちゃんと見ててくれなかったんですか」
「説明してください」
「なんでうちの子がこんなことになったんですか」
見たくても、見ていても、体は1つしかないから。
どうすればええねん、って何度もなったし何度も謝った。助けて~
④ 一定数いる”やばい“やつら(お局等)
まじでどこにでもいる~~~~。異動してもいる~。教室という閉鎖的な空間で毎日「先生」「先生」と呼ばれることで頭がおかしくなっちゃったのかな?という方々。
私の体感、若い先生は一生懸命まっすぐ!子どもスキ!な素直な人が多くて、60間近の大ベテランは「なんでも相談して~」といった寛大な人が多く
30~40の中間層がこじらせて意地悪多かった~。
変に歴だけ重ねてマイスタイルが出来て天狗になって協調性のない、心の狭いおかしなやつ、多かったよ~~~~~~。公務員だからクビとかないし今人手不足だからこんなんでも必要なのどない〜。
※全員じゃないけどね
⑤ 頑張る意味を見失う。THE公務員
これは良し悪しで個人差があると思うけど
私が退職して改めて感じるのはこれ。
これはでかい。
小さい頃から学校の先生になりたくて
勉強重ねて大学も出て就いてからもとにかく努力した。教育書読んで、特支の免許取って、他校へ足も運んだ。
有難いことに保護者や管理職からお褒めの言葉を頂くこともあったけど、子どもから沢山愛も貰ったけれど
それだけ。
ほんとにそれだけ。
インセンティブが貰えるとか昇給・昇格に響くとかほぼないし、「すごいね」、「ありがとう」、「頑張ってるね」だけ。
わい、マザーテレサじゃないから。
感謝で腹は満たされないから。
上記の嫌がらせをして楽しむような意地悪お局や、
申し訳ないけど下手糞な授業をして
学級崩壊を引き起こすような怠惰な教員、
事なかれ主義の何もしない管理職。
この人たちの方が比べ物にならない給料貰っていて
今後もそうで。
「頑張らないやつが甘い蜜を吸う」
私は、年功序列のTHE公務員な制度が
だんだんしんどくなった。
目の前に子どもがいるのに、
じゃあ頑張りません~が私にはできなくて、
でも頑張ってもしんどいだけ。
なんなら出来る先生には更に仕事が降ってくる。
理解に苦しんだ。
5つ書いたけれど
この数年間、総じて不思議だったのは
この現状に声を上げる人、
変えようとする人のいなさ。
(一応組合とかもあるし
友人の学校は結構活発に動いているらしいけれど)
結局どこまでも、いつまでも
変わらない制度。
これが意味わからなくて??????だった。
少しでも早く帰ることのできるように
有給消化できるように
土日出勤をやめられるように
理不尽な保護者から守って貰えるように
もっと子どもと関わる時間を増やせるように
どうして変えようとしてくれないのか
変わらないのか。
いい加減、「しょうがない」とか
「先生ってこういうもんだから」とか
やめませんか。本当
先生が元気で、子どもも笑顔で
毎日過ごすことができるように。
一刻も早く、「現場が変わる」ことを
退職した今でも願っています。