生協の商品と共に毎週届くコピー用紙と同じ質の紙の納品書。裏が真っ白なので勿体無くて捨てられず、小さく切ってメモ用紙にするのをやめられない。これで毎日の買い物のメモが間に合います。昭和気質❓地元の生協から無農薬のお米と特に頻繁に食べる野菜を買っています。それ以外はイオンです。
お義母さんが唐辛子とローリエをくれた。 カレーを作った時に使おうと思ったのに、すっかり忘れた。 普段使わないものはやっぱり忘れちゃう。 まだ断捨離するには早いよね…😅 まずはコップに座らないコップのふちことさよならしなきゃ。 唐辛子とローリエ使う料理ってなんだ❓
捨てるのが惜しい紙シリーズ1(更新は不定期)。 本からポロリと出てくるしおり代りの厚紙。いつか私が母のサンドイッチの好みを聞いて大好きな堀井和子さん風の節で書いてみた。いつかデジタルで授受したISETANのギフト包装も読み返すと素敵。 なくしたくないものはデジタルでも残せばいい。
エッセイ「捨てられないもの」の投稿でnoteからにコングラボードをもらいました。意図せずニッチなハッシュタグを狙ってしまったので、ちょっとズルかったかもしれません。 今日もたくさんのスキとフォロー、コメントまでいただき感激です。できるだけお返事、フォロバできればと思っています。
エッセイ「捨てられないもの」にスキをありがとうございます(^^)/ 前回の「約束」の続編のようなエピソードでした。 今は大人になり母親を疎ましく感じることもあるようですが、夫の人生の中で、母親の存在というのはかなり大きいものであることを改めて感じます。母と息子、私はどうだろう。
歴代のケータイ本体を、充電器ごとずっと保管してた。 久々に充電器に繋げて電源を入れてみると、ちゃんとONになるのと、もうダメなやつとがあって、それらを試しながら想いがあちこちに巡って大変だった。 結構考えさせられて、もうちょい深く思いを探ってみて、記事にできたらいいな。
11月28日の振り返り 「捨てたくないものは何なの?」断捨離をテーマにコーチングを受ける。捨てなきゃいかんものがありすぎて困るという話をしばらくした後に、逆張りの質問をコーチが投げてきた。途端に思い描いていたことが立体となって立ち上がる。捨てたいのは捨てられないものがあるからか。