見出し画像

♯6 捨てるに捨てられないもの

今、始末に困っているものがあります。

それは、長男の乳歯です。

小学2年生の長男は、今までで合計7本の乳歯が抜けて、大人の歯へと生え変わり始めています。

で、抜けた乳歯をどうするかが悩みどころ。

よく下の歯は屋根の上に、上の歯は家の軒下に なんて言いますが、戸建てのアパートに住んでいるので 、いつか退居した時に、乳歯が屋根や軒下に置き去りになるのはちょっと・・・と思います。

次に入居した方にも申し訳ないし、そもそもアパートは大家さんのものです。

 よって、これは選択肢から外しました。

かと言って、抜けた乳歯を全部取っておくというのも、なんだか微妙。

でもでも、元々息子の体の一部だったものをゴミとして捨てるなんてことはできないっ!

(同じように「もともと息子の体の一部」だった、バリカンでそり上げた髪の毛や、切った爪などは、なんのためらいもなく捨てられるのに!)

とこんな具合に、あーでもないこうでもないと考えてあげく、結局捨てられずにジップ付きの小さな袋にどんどん抜けた乳歯が溜まっていくという状態です。

最近では考えるのに疲れてきて、へその緒みたいな感じで一生持っておくのもアリかなって思い始めてきました。

皆さんにも、「捨てるに捨てられないもの」ありますか?

もし子供の乳歯を大事とっている方がいらっしゃれば、どのような容器に入れて保管しているのかぜひ教えて欲しいです。 

(note の中で質問〔笑〕)

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

#毎日投稿 #子育て #捨てられないもの #ミニマリスト


いいなと思ったら応援しよう!