人気の記事一覧

摂食障がいの克服461【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦104】

2週間前

摂食障がいの克服467【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦110】

11日前

摂食障がいの克服463【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦106】

2週間前

摂食障がいの克服443【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦87】

1か月前

摂食障がいの克服470【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦113】

8日前

摂食障がいの克服471【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦114】

7日前

摂食障がいの克服466【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦109】

12日前

過食で太り過ぎたので拒食時代のトレーニングをしてみた

摂食障害になってしまったことも、やりたい事の1つだったのカモ🦆

「暇だから過食する」は違いました🗒💡

摂食障がいの克服296【心のしんどさからのイレギュラーな行動】

5か月前

上を目指してきた結果私だけ摂食障害で不幸な人生《友人関係》

#4 長い闘病生活になりそうだ

4日前

摂食障がいの克服339【英検1級への挑戦:昨日の振り返り】

4か月前

摂食障がいの克服303【居場所】

5か月前

摂食障がいの克服305【Life is beautiful】

5か月前

摂食障がいの克服327【This is what your friends (parents) are for】

4か月前

摂食障がいの克服312【愛をください】

5か月前

摂食障がいの克服328【一進一退】

4か月前

摂食障がいの克服325【過食症という罰】

4か月前

摂食障がいの克服324【いい子でい続ける】

5か月前

摂食障がいの克服304【友情】

5か月前

 摂食障がいの克服316【仕事とお金】

5か月前

摂食障がいの克服302【いつも私が悪者・排除】

5か月前

摂食障がいの克服292【いのち】

5か月前

摂食障がいの克服299【生きる理由がない:死への決定権】

5か月前

摂食障がいの克服319【悔恨】

5か月前

摂食障がいの克服301【大人なんだから】

5か月前

摂食障がいの克服308【I'm happy you were born】

5か月前

摂食障がいの克服290【傷んだ心】

6か月前

摂食障がいの克服281【世間的に不合格と無関心の合格】

6か月前

摂食障がいの克服322【交換している心

5か月前

摂食障がいの克服295【選んで一人になる】

5か月前

摂食障がいの克服310【転回と依存症】

5か月前

摂食障害によって青春を失った話~まえがき~

4か月前

摂食障がいの克服298【あなたには帰る家がある:私には帰る家がない】

5か月前

摂食障がいの克服293【忍者ハットリくん:幸福と不幸の境目】

5か月前

摂食障がいの克服297【みんないってしまう】

5か月前

摂食障がいの克服183【玉手箱】

8か月前

摂食障害(過食編)を治せたきっかけとは

¥500

摂食障害(拒食症編)を治せたきっかけとは

¥500
+19

拒食症体重29キロからの克服日記🌼*・

目標に向かうため 時には落ち込むこともありますが

目標に向かうため 拒食症の克服 朝の散歩の挑戦

「ゆるす」には、3つの漢字と意味が在ります。許す:認可·許可。赦す:罪や過失をと咎めない。恕す:思い遣りの心で相手の罪·過ちをゆるし、相手の心を図る。心の傷病の原因に対してのゆるしの三段階。許す→赦す→恕す。最後は愛と慈しみをもって原因を受容します。ゆるす心に不快が無いんです。

【親子の連鎖】 聞いた事がありませんか❓ 親子の連鎖が、正が強く積み重なるか、負が強く積み重なるか❓ 毎日、一日中何度も積み重なっていく結果の連続だよ だから、連鎖の元になる親は、毎日何度でも自分をかえりみて、修正する事が出来るんだ 親子揃った愛の連鎖へ向けてね

かつて僕は5つくらい精神疾患を併発 併発した一つ一つの病名をはじめから知っていて理解してはいなかった中、異常が起こる心の機微を感知·分析·対処 1つ対処すると複数の症状を緩和·完治させる波及効果 精神疾患·心身症は、ひと一人にバラバラに存在しているのではない 結びついてる

テレビなど、外部から受ける刺激によって、心身が不調になります 例えば東日本大震災があった時、日本の西側の人達が、現地の惨状の報道に接して気分や体調が悪くなったなど 気分の悪化が、体調も悪化させる「気から病」 心身の連動を逆手に取って「気から健康」の為に心理スキルを有効に☺

メンタルヘルスを整えるにしても、自己啓発するにしても、生活環境が悪いと、その環境によって、取り組む方法と労力に相応の効果が減らされます。 時には相殺どころかマイナスになる事も。 食生活を変えないから、治療と薬を利用しても、生活習慣病が慢性化·悪化するのと同じです🍀

どうせ、嫌われる、好かれない 精神疾患真っ只中の時、自己評価がメチャクチャ低い時期だから、僕も酷かったなぁ🥵 身も心も人生も千々に乱れる 今もそれ程好かれるタイプではない思う時はありつつ、以前より格段に落ち着いてる 何故なら、自分との二人三脚の心を育み続けているから☺