勢いで完成させたら燃え尽きた感が襲って来て、少しプラモデルは作らなくていいかなぁ〜なんて気分です。 あれほど子供に部屋を貸してプラモデル作りたい!と言っていた人間の言う事とは思えません。 とは言えタイミング的にちょうどいいのかもしれません。 いつもは気力が湧かないのに作り続けるのも苦痛なので気分が向かない時は何もしないようにしています。 しかし今回は完成させた後の作業があるんです。 梱包ですよ、どう運ぶか? 模型とは違う事で頭がいっぱいだし時間がないとなると模型を作る時間な
どうする梱包? 作品作りが終わりゆっくりする間もなく次の作業に取り掛からないと! 以前からどうするか悩んでいた梱包作業です。 今までお店の展示会や定例会などで複数個のキットを持って行く事はありましたが、お店の近くに駐車場があるのでその時は困りませんでした。 今回は電車で行って搬入するので荷物をどうまとめるか悩んでいます。 とりあえず4点は梱包しましたが何に入れるかが決まっていない。 残りのヴィネットが3つもあるので悩んでます。 エアモデルも小さいけどプロペラがあるので高さが
いよいよ締切が近づいてきました。 焦りながら勢いで進めてきました。 今日完成といたします!やった〜!😭 長かった…早く終わらせたかった。 もう終わったと思うと、塗ってない、付けてない、やっていない所が分かり手を加えながら一つ一つ終わらせました。 塗装と汚し、フィギュア&荷物の設置でかなりの気力を使い果たしました。 まぁしっくり収まったかなぁ〜と自分では納得してます。 時間があればあそこも直したかった点がどんどん見つかるのできりがない。 お決まりのごまかしで目立たないようにはし
あと1週間。 と言いながら出展カードをもらっていない。 データを送ってくれると聞いてたが、大丈夫だろうか? こういう不安感はいつも同じです、単なる心配性。 さて製作中のM4ですが荷物の制作を取り掛かってます。 急いでるのでなるべく手間のかからない方法を選んでます。 でも簡単ではないですね~ 載せたら戦車に馴染ませるように仕上げないといけないので、 やったことをもう一度やり直しする事になる。 二度手間じゃん (;´Д`) 分かっていたら載せてから塗ったんだけどね~ 分かってい
海外キットのエアモデルは初ですね~楽しみです! 僕はウルトラマンで出てくる戦闘機かと思ってましたが全く違ってました😅 ソビエトの戦闘機とは知らずアメリカにも似たような機体があったよな? 箱絵がかっこいい! 戦車もそうですがこの国の戦闘機はシンプルでチープ感が漂っているので好きです。。 怒られそうですが、このシンプル&チープ感がジオン軍に似て何故か惹かれるものがあります。 やはり海外キットあるある ランナー3枚とデカール、説明書。 少ない…どれだけシンプルなのか? 説明書
アオシマの96式装甲車のヴィネット完成です! いや〜長かった、今回は途中変更したしどうなるか不安でしたが自分的には思った以上に思ったような作品に仕上がりました。 土台はタミヤのモデリングペーストの土で発泡スチロールに直塗りし、ベースの壁との隙間にモデリングペーストを乗せその上はフラットアースで塗る。 しかし何か物足りない・・・このままだとフィギュアを乗せるスペースない。 キットには7体フィギュアがついてるけど1体は使わなくていいかな? なので6体、でも狭い。 悩むと他の方の
アオシマの96式装甲車を作っています。 地面が出来上がらないと仕上げができないので先にヴィネットを仕上げないといけませんね。 車両、フィギュア、ヴィネットとそれぞれ順調に完成に進んでいますが、レイアウトの配置がまだ決まっていない。 だいたいこんなものかな~と配置してみました。 いいんじゃない? イメージは箱絵のように。 フィギュアの向きですが、自衛隊員がどう動くのか知らないので人の配置は分かりません。 フィギュアが箱絵のような姿勢なので箱絵をそのまま採用させてもらう方がよさ
個性がでてる各メーカー 作りやすさと親切設計の日本メーカー。 しかしガンプラを基準に考えるとそうでもないと感じます。 Ma.kやメカトロウィーゴなど他メーカーのキットを作ると「ん?どうすんのこれ?」と手が止まる回数が多々ある。 合わせ目にしても最近のガンプラはうまい事ディティールとして処理されているので組み立てる以外の余計な事をしなくていい。 これに慣れてるのでMa.kを作っていると「え?」となる事が多い。 良い悪いではなく、こういう壁も少しは必要だとキットによっては思いま
子供の文化祭に行ってきました。 子供の書いた絵が展示されてるのを見に行くのが目的です。 今回は生徒たちが作った商品が色々売られてたのが昨年とは違ってました。 プロや機械が作った物とは違い粗が目立ちます。 しかし考えて作った、楽しんで作ったのだと思うプロセスが伝わる商品が多かったです。 僕も実用的な商品を1つ購入しました。 妻は野菜が安いので沢山買ってました。 主婦と旦那は見方が違うのだと、よ~く分りました。 子供の絵を見て 今回は3点描いてました。 今まで見たことのなかっ
少し前のキットだけど上手い具合に作られてる 少し前では?と思うのが合わせ目の処理。 オリジンシリーズのザクやリバイブのザクはふくらはぎ下の足回りの泥はね(?)部分分割してたよな? ふくらはぎ辺りは合わせ目がディティールとして生かせるようになってます。 あと小さな塗り分け部分は新しいのだと分割してるよな? と思いながらシール部分を確認してマスキング。 このマスキングが面倒で嫌。 最初はテープでする予定でしたが横の1ミリ幅にマスキングテープを張るのが難しい! 上手い人は問題ない
子供のテスト期間は終ったのですが何かと部屋を使われるので牛歩並みのスピードで作っています。 作っていても途中で中断するとどこまで作っているか分からなくなるんですよね… 締め切りがある物を作る時は何を作ればいいのかチェック表でも作って確認しながら作らないとダメだな。 今は体調がすぐれず何もする気が起きないので、部屋を譲ってちょうどいい時期。 こういう時は何も閃かないし行動もしない。 ましてや部屋の掃除、卓上、机周りの整理整頓など片付けもする気にならない。 オフになる時間も必要
念願のイフリート改が手に入った〜! 作るかどうしようかと迷ってたんですよね。 まだ他のキット作ってるし作りたいキットもあるので迷いました。 イフリート改は再販を待ち望んでたけど、どう完成させるか考えてたら作るのは後回し。 説明書を見てシールの塗り分けぐらいは塗装して残りは成形色で完成させようと考えています。 久々にガンプラのウェザリングも面白そうだなぁ〜 説明書の1番と2番を作り終わったとこです。 プラが柔らかいのでヤスリがけも慎重になります。 にしてもかっこいい… 角は先
整理していると昔のHJ、AM、SAなどの記事をスクラップしているファイルが出てきた。 ガンプラは工作の内容がほぼメインだがMa.kやAFV等は塗装系の内容だった。 工作も今となってはできる技術が多く、切り抜いていた当時はできなかったんだな~と思う。 塗装に関しては今見ると「そういうこと?」と理解できる内容が多い。 経験年数が増えているだけでなく技術の知識も自分の糧になっているんだと認識させてくれる。 変わらないスタイル 変わらないスタイルというのはガンプラの作り方。 一つ
積と完成品をどうするか?スキを押してくれてる方の記事を読み直してみると何年経っても同じ事をつぶやいてるんだと気付いた。 積みプラの事と完成した作品をどうするか? 永遠のテーマなのか?と思うぐらい解決していないのだと。 答えは簡単、買わない!ですよね? そりゃ~無理って話です ( 一一) 同じ話ばかり書いてますが結局答えが出てない!って事なので。 欲には勝てません。 上手く付き合っていきたいと思ってますが、そこが問題です。 作りたいから買う衝動買い これがいかん!分かってる
カッパのヴィネットがほぼ完成しました。 問題はトップコートと尻子玉です。 尻子玉は成形色の蓄光クリアのまま。 これでもいいかなぁ〜と思ってましたが、陰影つけた方が全体になじむだろうし…トップコートもしっとり半艶にしようと考えてますが濡れた方がいいのか? 悩みだしたら手が止まり放置する…今までのパターンに陥ってます。 次はアオシマの96式装甲車。 デカール終了、フィギュアも迷彩の1色だけラッカーにしかない指定色があるのでその色をドバ塗りしました。 ヴィネット用の土台も簡単に作っ
GBWCの結果ですが予想通りでした。 分かっているけどなんか悔しい。 毎年、年が明けると今年はどうしようかと考えるのですがアレコレしてると忘れてる。 結局ネタ切れでできるもので挑む。 これではダメです、勉強せずにテストがダメだったパターンと一緒です。 通過した方のブログやコメント見てると熱量が違う! 作品を見ても何か意図を感じる、俺とは違う。 ここまでして挑んでるのか!?と毎回思います。 自分はそこまで意気込めません。 なので分かっちゃいるけど打ち込めない自分に悔しさを感じま