自分を強くする方法
おはようございます、さんくです。
突然ですが、あなたは精神的に強いほうですか? それとも、すぐに落ち込んでしまうタイプですか?
僕はどちらかと言うと、すぐにヘコむタイプです。なにか指摘されると、すぐに傷ついて、そのことが頭から離れないまま、半日悩んでしまうことも珍しくないです。
「自分はなんて弱いんだ」と思うことはしょっちゅうありますし、強い人のように何でも跳ね返して前に進めたら、どんなに楽かと感じることも数え切れないくらいあります。
でも、誰でもイヤなことや予期せぬ事態に直面すれば、心が揺らぐものだと思います。怒りや悲しみを感じるのは当然で、そんな感情が出ないなら、それこそ人間らしさがないですよね。
では、強い人と弱い人の違いは何か?
それは間違いなく、「事態が起こった後の対応力」だと思います。さらに言うなら、傷ついた経験の数が多いか少ないかも影響している。
生きていれば、精神が揺れるような問題に必ず直面します。時には打ちのめされて、立ち上がるのが難しい時もあるかもしれません。でも、そこから何度も立ち上がる人こそ、本当に強い人だと思うんです。
一番良くないのは、傷つくことを恐れて挑戦しないこと。僕もこのタイプですが、怖がって避けてばかりだと、いざ一撃を受けた時に一気にKOされてしまう。もう立ち上がれなくなってしまうんですよね。
強い人は、恐怖を感じながらも立ち向かい、何度打ちのめされても、また立ち上がれる人なんです。
幾度も経験を重ねれば、自然と打たれ強くなり、避け方も覚えていきます。
だから、僕が伝えたいのは、「もともと弱い人なんていない」ということ。
みんな傷つくし、予期せぬことが起きればパニックにもなります。でも、経験を積み、立ち上がり方を学べば、次第に大げさに捉えず、冷静に対処できるようになる。
この「強くなる過程」を意識することで、少しずつ苦しみや悲しみを手放せるんじゃないかなと思うんです。
逃げるのは簡単ですが、逃げ続けると捕まった時の一撃はかなり痛いものです。だから、たまには小さなジャブを受けつつ生きる方が、実は健全かもしれません(笑)
少し嫌なことがあっても、今は「強くなっている途中」と考えることがおすすめです。これまで何度も打ちのめされた経験が、僕にもあなたにもあると思います。でも、今こうして歩き続けているなら、きっと大丈夫でしょう。
応援しています。