origo10ariga100
こちらのマガジンでは、より「自分らしく」「好きなことにエネルギーをかけられる」ための生活の工夫を集めてみました^^よろしければご覧くださいませ。
#仕事とは|#休職→復職して気づいた仕事との距離感|#1日の内、大半を占めるからこそ、自分に合ったものを|#仕事以外の時間を存分に楽しむために、できること
作業療法の魅力/自助具/についてまとめています^^作業療法士を目指している方や作業療法士の方、自助具に興味がある方向けです☺作業療法が好きな方が増えるととっても嬉しいです!
休職/適応障害についてのまとめです^^困ったことがあったらお立ち寄りください。お休みは、これからの準備期間。魔法の言葉は、「なるようになる」「まあいっか」
初めまして。origo10ariga100です。 本名です。というのは冗談です。ただ少し名前に由来しているのは本当で、 「ありがとう」という言葉を大事にしている/したいため、この名前にしました(^^) (※以下、2023.9内容変更しました) 現在、「派遣」という形で働いておりますが、以前は作業療法士として働いておりました。 作業療法士というお仕事は、一旦離れても、自信をもって「大好き」と言える素敵なお仕事だと心から思います。 まだまだ広くは認知されていないお仕事のため、少
薬の飲み忘れ、それはお年寄りだけの話でない。 子どもも忘れるし、10代も、20代も、30代も… 年齢に関係なく、 忘れる人は忘れるし、 忘れない人は忘れない。 この違いはどうして生まれるのでしょうか? 最近飲み忘れというか、もはや諦めのわたしですが、薬は必要だから出ている訳なので、どうやったら飲めるか、とことん考えてみたいと思います( ´艸`) お薬を飲み忘れないための便利グッズたち 最近は、みなさまもご存知の通り、 「飲み忘れ防止」のためのグッズがたくさんあります。
半年前から、ふとした時に考えている問いがあります。 それは、「病は身体的なもの、精神的なものに問わず、人を強くするのか、はたまた弱くするのか。」という問いです。 白か黒か、そんなはっきりとさせる必要はないし、あいまいでもいいのですが、自分なりの考えがまだふわっとしていて、何かしらアンサーを作りたい気持ちでいます。 わたしの場合、一時期心のバランスを崩し、仕事や生活に支障がでたことがあります。 それは考え方の癖と合わない環境を十分に把握していないことがウィークポイントとな
今日は、「体力」「体調」について、考えていることを書いていきたいと思います。 この2つについて考え始めたきっかけは、 以下のように体力や体調によって、一日のパフォーマンスが左右されたり、予定が狂うことでネガティブな感情が生まれたりすることが度々あったためです。 その一方で世の中には、 「疲れって、何で疲れるの?好きなことだけしていればいいのに。」 と言う人や、 体力が有り余っている元気さんもいます。 そんな人に出会うと、体力や体調は不思議で、人によってかなり差があるも
突然ですが、 わたしは「自分にとって苦手な人」を作りやすいです。 そしてそれはひょんなことをきっかけに。 苦手な人が多い 苦手な人はこんなタイプが多い それにだんだんと気づいてきて、 さらに、最近ふっとまた気づいたことがあります。 それは、 苦手な人の一側面に過剰にフォーカスしてみているのではという疑いと事実です。 表題の、 「凸のジャイアンを凸で見ていたのはわたしも同じ」 とは、以前の記事に関連しています。 こちらの記事では、 仮にジャイアンが凸の存在で、 周りが
朝から体力なさすぎDay。パッとやることやったら1~2時間休憩が必要(でも眠くない) こうなったら、やりたくないことは徹底的にやらない! そして大好きなホワイトストロベリーラテを飲もう。
「海のはじまり」 最終話で、 「生きるために食べなさい」 というセリフがありました。 普段から考えていることだったので、聞いていてじんわりと沁みました。 改めて、自分への戒めと、同じようにごはんをさぼってしまう人へのメッセージになればと記事を書きます。 記事を読んでくださっている方の中で、元気のないときにごはんを食べるのが面倒くさくなる方はいらっしゃいますか? わたしは最近元気なときが多いですが、 時々訪れる元気のないときは、決まってごはんが面倒くさく感じます。 本
「余計なこと」をしてしまって、ずどんと気持ちが沈んだ帰り道。 やってからすぐ気づく。 「余計だった」と。 周りの声や様子を見聞きして、 勝手にはらはら心配して、 勝手に動いてしまうことが度々ある。 まさに空回り。 最近は無になろうと気を付けているのに、 今日もやっちゃった。 落ち込んで、この気持ちをどうにか消化しようとグーグルで調べたら、こちらのnoteに出逢いました。 まさに今出逢いたかった記事・・・! おかげ様で少し気持ちが落ち着きました。 この前、「他
最近、気づいたことがひとつあります。 それは、noteを書く目的が変わってきているということ。 「スキ」が記事によってどのくらいもらえたか? 「スキ」がもらえる内容になっているか? いつからか、記事を書く時、書いた後に、頭の片隅にそんな思いが出てきてしまいました。 これが承認欲求というものでしょうか。 noteを初めた当初は、自分のごちゃごちゃになってしまった気持ちを整理したり、同じように困っている方の1つの救いになればという目的で書いていました。 もちろんそれは変
早速ですが、ドラマ「しょせん他人事ですから」をご覧になっている方はいらっしゃいますか? 今日は、ドラマをご覧になっている方も、ご覧になっていない方も、ぜひ一緒に考えられたら嬉しいテーマです。 このドラマの中では、主人公がタイトルにもある「他人事」という掛け軸を壁に掲げ、働くモットーにしています。 この「他人事」という言葉、みなさんはどんな印象を抱くでしょうか? わたしは、 「え、、めっちゃ良い!」 「真似したい!」 という気持ちでした。 というのも、気づくと周りの人
こんにちは! 今日は、タスク管理とスケジュール管理の方法についてお話していきたいと思います^^ 当のわたしもかなりの忘れんぼうで衝動的なタイプ。 最近ようやっと社会人7年目にして、自分に合う方法が確立されたなと感じられたので、よろしければアイデアのひとつとしてご覧ください😌 それでは、始めます~^^ 忘れんぼうと衝動性で困っています まずはざっと基本性格からお伝えします。 この2つの基本性格から、小さい頃よりメモする習慣はありました。 しかしなんせ社会人になると
今日職場の方に声を掛けました。「ちょうど昨日から会いたいと思っていたんです。昨日忙しくてふと疲れちゃったとき、〇〇さんがいたら会っただけで元気出るなあって。」非常勤の方だから会えて嬉しくて、気持ちを正直に話したら、本当に嬉しそうにしてくださった。それが嬉しくて、疲れが吹き飛んだ
朝早く起きて、一日仕事をした。 それだけで上出来! 昨日のそわそわに気付けて、 自分に本当の大丈夫を作れたことが嬉しい^^ こうして、小さくとも確実なポジティブな経験を、これからもたくさん積んでいきたいです😊 皆さんも、今日1日お疲れ様です!
さっきからそわそわしてる。きっと連休明けの明日で心配がたくさんあるからだろうなぁ。 たぶん朝寝起きは悪いだろうし、ミスの1つくらいするだろうなぁ。 連休明けはそんなもん!朝起きて、仕事する、それだけでえらい!
こんにちは! 今日は数日前に見つけた、こちらのYoutube動画について、感じたこと・考えたことを書いていきたいと思います^^ 動画内のお話では、とても辛く、苦しい時期があったと話されています。 しかし、それを乗り越えて、ご自身の全てを受け止めた先の今の笑顔が太陽みたいに素敵でした。 その笑顔を見ているだけで元気をもらえて、「こんな先生いたらいいな」と思いました^^ こちらの動画、どうして見ようと思ったのか。 そのきっかけは、自身も社会人になってから「ADHD不注意優勢
今日はひたすら自分の中の気持ちを書き出して、「今の自分」について自分で知りたいと思います。 素直な気持ちなので、反対意見があったり、文面が読みにくかったりするかもしれませんが、ご了承ください🙇🏻♀️ ****** 現状、勉強をしていない けれど、やっぱりOTのことに関わりたい なぜ? 頑張って資格取ったし、 OTの仕事に誇りを持ってるから 魅力的な仕事だから そうは思っているけど、少し離れたからか、強い気持ちではない 11月の学会は行くのを迷ったりする