シルバー・レイ

68歳、作家です。今まで生きてきた人生の中でのさまざまな体験を通し、私たちが生きる真の…

シルバー・レイ

68歳、作家です。今まで生きてきた人生の中でのさまざまな体験を通し、私たちが生きる真の意味、生き方について私なりに確信を得たことを記していきます。また、日々の出来事で感じたこともあわせて書いていきます。過去に森田療法で精神疾患を克服。自己紹介と活動歴はプロフィールに記しました。

最近の記事

  • 固定された記事

「Amazonより電子書籍配信のお知らせ」

「私たちが生きる真の意味」 ~あなたが生まれてきた本当の理由~ どう生きるか 新しい自分 真の自己 そして生きる意味 猫たちとの24年間  そこから見えた世界 他の命に尽くすということ 私たち人間だけではなく、他の命にも目を向けた生き方の確信メッセージ。 ¥150 (11ページ 読み切りサイズ) #自己啓発 #どう生きるか #生き方 #新しい自分 #生きる意味 #真の自己 #ビーガン #ヴィーガン #猫 #ベジタリアン   #生きる  #殺処分 #生まれてき

    • あるがままに生きる

      まだ、暑い日が続いています。天候は私たちの意志や思いではどうにもなりません。それに合わせるしかない。暑い時は暑いし、寒い時は寒い。それに応じて生きていく。 感情も同様で、つらい時はつらいし、不安な時には不安。それを感じたまま、目の前のことをやり、生きていくしかない。それがあるがままに生きるということです。 #あるがまま  #あるがままに生きる  #不安  #つらい時   #人生  #自己啓発  #生きる  #生き方  #どう生きるか

      • 薬は水で飲む

        ご存知の方が多いとは思いますが、薬は水で飲むようにしましょう。以下引用文です。 「水以外の飲み物と一緒に薬を飲んでしまうと、飲み物に含まれるさまざまな成分が薬の効果を低下させたり、副作用をもたらすケースがあります。 お茶も例外ではなく、タンニンやカフェインなどさまざまな成分が作用し、本来得られるはずの薬の効果が半減するリスクが高いのです」 #薬は水で飲む

        • コロナと目の不調も回復しました

          コロナが回復したので、メッセージを再開します。また、よろしくお願いいたします。高齢によるものかもしれませんが、目の不調も重なりました。 ただ、約3週間以上経っても、味覚が完全に元通りではない気がします。皆さんもコロナには、どうかお気をつけください。 #コロナから回復  #味覚障害  #高齢  #目の不調

        • 固定された記事

        「Amazonより電子書籍配信のお知らせ」

          コロナに感染して思ったこと

          コロナに感染して思ったことがあります。まずは健康のありがたさ。日々、体は大切にしていますが、改めてそれを感じました。高齢なので、回復が遅かったような気もします。 個人差もあるでしょうが、3週間以上経った今でも、味覚が完全に元通りではなく、今まで普通に味わえたことに感謝しています。食べ物が味わえるということは、それだけで、すばらしいことです。 #味覚障害 #高齢  #感謝  #健康のありがたさ   #コロナから回復

          コロナに感染して思ったこと

          コロナに感染してしまいました

          不覚にも、コロナに感染してしまいました。 体調がすぐれません。治り次第、メッセージを再開します。がんばります。皆様も、お気をつけください。

          コロナに感染してしまいました

          猫ちゃんたち、笑わせてくれます

          愛すべき仲間、動物たち。私も3ニャンズと計24年間、ともに暮らしました。この動画のように楽しい日々でした。動物たちは、ただ可愛いだけではなく、人間に対するその影響力は、計り知れないものがあります。 これから、週に2日くらいは、動物関係の動画や文章をUPしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 Xユーザーのねとらぼ動物さん: 「これぞ怖いものみたさ 「久々に腹の底から笑いました」「お昼ごはん吹いた」 ホームベーカリーの音に反応してビートを刻みまくる猫たちに爆

          猫ちゃんたち、笑わせてくれます

          Uターンラッシュに思う

          TVで流れるUターンラッシュ。その中で、子どもたちが田舎のおじいさんやおばあさんと別れる場面が放送されます。その和やかで心温まるシーンに、私はいつも感動を覚えます。 世の中には悲しい事件が起こり、気持ちが暗くなることもあります。しかし、それは全体からするとほんのわずかで、 ほとんどの人はみな、普通のいい人なのです。特別に優れていなくても、お互いに切磋琢磨し、助け合って生きていけば、それでよいのです。 #Uターンラッシュ  #切磋琢磨  #助け合う  #子どもたち #感

          Uターンラッシュに思う

          お盆には殺生はしない

          今日はお盆。昔からお盆は、殺生(せっしょう)をしてはならないと言われています。「殺生」とは仏教用語で、生き物の命を奪うということです。 せめてお盆の期間だけでも、むやみな殺生は避け、命あるものを大切にする気持ちを改めて見直し、生きとし生けるものに思いを馳せてみても良いかもしれません。 #お盆  #殺生  #命あるもの  #生きとし生けるもの  #大切に

          お盆には殺生はしない

          終戦記念日

          今日は終戦記念日。私の父親も南方の戦地へ行きました。子供のころ、左足の太ももに弾丸が撃ち込まれた、その傷跡を見せてくれたことを、今でも覚えています。 戦争では、人間だけでなく動物たちも駆り出されました。馬や犬、そして猫までもが、、 以下の投書「私の猫」。その事実を知っていただきたいと思います。 #終戦記念日  #戦争 #猫  #犬

          早田ひな選手のすばらしい発言

          卓球女子の早田ひな選手が会見で、鹿児島の「特攻資料館に行きたい」。すばらしい! 正式名称は「知覧特攻平和会館」。 私もこの特攻平和会館を訪れました。開館時間とともに入り、閉館時間までいました。閉館時間に出ようとすると、受付の方に「今日、朝一番に入られた方ですよね」と言われ、驚かれたことを今でも覚えています。 広島・長崎、そして知覧特攻平和会館。皆様、ぜひ行ってみてください。 その地で耳を澄ませば、亡くなった方々の平和を願う声が聞こえてくるはずです。 #早田ひな選手 

          早田ひな選手のすばらしい発言

          高校野球

          毎日、熱戦が繰り広げられている高校野球。試合後すぐに、勝利したチームには以下のアナウンスが流れ、セレモニーが行われます。 「ただ今から、○○高校の(栄誉)を称え、同校の校歌を斉唱し、校旗の掲揚を行います」 個人的な思いとしては、たとえ敗れても、全力を尽くして戦ったのだから、負けたチームにも、「引き続いて、○○高校の(健闘)を称え、同校の校歌を斉唱し、校旗の掲揚を行います」として、選手たちが入れ替わり、勝ち負けに関係なく、同じことをしてほしい気がします。 #高校野球  #熱

          「千里の道も一歩から」

          「千里の道も一歩から」。まずは一歩より始める。本気になって歩く。先のことは考えず、足元を真剣に歩く。 そして、その一歩一歩に生きがいを感じることができれば、たとえ結果が出なくても、人にどう思われようが問題ではない。 #千里の道も一歩から  #一歩一歩  #本気  #真剣に #自己啓発  #人生  #生きがい  #生き方  #どう生きるか

          「千里の道も一歩から」

          今に徹する

          人はとかく、気分に支配されてしまいがちです。気分がよければやるし、そうでないと、大げさですが、自分の感情にフタをしてしまいます。 気分や感情はどうあれ、目の前の今、やるべきことに徹する。仕事をするときは仕事に徹し、遊ぶときは徹底して遊ぶ。そうすれば、マイナスな感情が入る余地がなくなります。 #感情にフタ  #マイナスな感情  #自己啓発  #人生 #生きる  #生き方  #どう生きるか

          「出会い」と「別れ」

          出会いがあれば、いつか必ず別れが訪れます。その経験が人を成長させるのです。一緒にいる間は、互いに理解し合い、影響を与え合う。そして、時が来たら離れていく。 私たちの体内でも、細胞分裂を繰り返し、細胞は成長していきます。それが摂理です。 ただ、たとえどんな相手であっても、最後はきれいに別れる。それを心がけることが必要な気がします。 #出会い  #別れ  #成長  #別れ方  #心がける  #摂理 #人生  #自己啓発  #細胞

          「出会い」と「別れ」

          ネット上の誹謗中傷

          ネット上の誹謗中傷が社会問題になっています。 文字を書くとき、その文章は自分そのものです。当たり前ですが、自ら書いたことはすべて本人に責任があり、必ず我が身に帰ってきます。 もし誰かを誹謗中傷すれば、それは、自分自身に向けて書いていることと同じです。相手も自分も傷つけます。ゆえに、誹謗中傷など決してしてはなりません。 #誹謗中傷   #社会問題  #自己啓発  #自分自身 #我が身に   #責任  

          ネット上の誹謗中傷