六壱(ロクイチ) @RokuichiRider

62歳の今年、32年ぶりにバイク復帰したリターンライダーです。 X (Twitter) は @Rokuichi_Rider 六壱(ロクイチ)とは1961年生まれなので、この61を自分の名前にしました。 こんなオッサンと仲良くしていただけたら幸いです。

六壱(ロクイチ) @RokuichiRider

62歳の今年、32年ぶりにバイク復帰したリターンライダーです。 X (Twitter) は @Rokuichi_Rider 六壱(ロクイチ)とは1961年生まれなので、この61を自分の名前にしました。 こんなオッサンと仲良くしていただけたら幸いです。

マガジン

最近の記事

老後の心配しなくていいの?

今月は僕の誕生月です。 誕生日になったら63才になります。 さすがにこの年齢になると、年金の額を確認したり、それに合わせた生活設計を考えたり、人によっては終活とかもしちゃうのかなぁ。 人生を締めくくるための準備を少しずつ始めるんでしょうね。 まだ僕が若かった時には、世の中のサラリーマンは60才で定年退職して、 年金をもらって、隠居生活をしている人は多かったんじゃないかと思います。 今の時代だと60代でも現役として働いている人は全然珍しくなりましたね。僕だってまだまだ働けま

    • メンタルのこと

      これまでの僕は、自分の人生において、一切他人様のお世話になったことがないのがメンタルのことです。 もちろん、ちょっとしたことで周りの人に支えてもらったことは数知れずあります。 ここでの話はプロによるカウンセリングのこと。 そういう意味で、精神的な面での支援をお願いしたことはまったく初めての経験だったので、少々思うところがありました。 どうしてカウンセリングを受けたかというと、 この数ヶ月、精神的に安定しないというか、夜は眠れないとか、仕事をしている時のイライラが半端ないとか

      • 考えない人-デジタル化の末路

        僕は別の記事でも、将来はアナログに戻るのではないかというような、 デジタルに依存し過ぎる事への懸念のようなことを書いてきました。 昨今、そのことを如実に感じることが続いていているので、その角度からもう一度デジタル化の未来を考えてみようと思います。 ここ数週間、数ヶ月というもの、実は仕事上のストレスが絶える事なく僕を襲うのです。 本当にこんな仕事は辞めてやろうと思う事もしばしばあります。 それはどんなストレスかと言うと、、、 例-1 既に他の業者から金額提示を受けているお客

        • 所詮、バイクはバイク

          バイクはどんなにお金をかけても手を尽くしても 結局はバイクでしかありません。 何ひとつ誤魔化すことはできないし、 運転を間違えても何のサポートもないし、 冷房も暖房もなく、 雨が降れば濡れる、 夏はいくら風を切って走っても 暑いものは暑い どんな高級バイクだろうと転べば怪我もします。 運が悪けりゃ命も落とすかもしれませんが、 そういうことに一切の忖度も遠慮もありません。 所詮、どこまで行ってもバイクはバイクでしかないのです。 だからバイクが好きなんだと思います。

        マガジン

        • バイクを大切に
          31本
        • バイクマニアの独り言
          34本
        • バイク日記
          34本
        • 思う事・想う事
          40本
        • 英語を通して日本人を考える
          30本

        メンバーシップ

        • 掲示板復活したい

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ようこそいらっしゃいました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 掲示板復活したい

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ようこそいらっしゃいました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          整備を怠けたぞぉ

          今日は一日使ってCBの整備をバッチリやろうと思ってたんですけどね・・今週は仕事上のイライラが極限まで来ていたせいか、しかもそれがほぼ毎日だったので、一気に気が抜けて何もしたくなくなったのでした。 でも整備をサボるわけにもいかず、かと言って中途半端な気持ちで繊細なことをする気にもならなかったので、無難な点検と掃除程度ですませてしまったのでした。 肝心なところは次回に持ち越しですね。 掃除の方法-洗車 動画などを見ていると、バイクの上から下まで前から後ろまで洗剤の泡で真っ白

          男も女も関係ないでしょ

          つくづく思うのです やっぱり僕は昭和のオッサンなんだな  って 「バイク女子」 って言葉があるでしょ? 僕もこの言葉を口にすることはあるけど、本音を言うと この言葉は好きじゃないのです だって、バイクに乗るのに男も女も関係ないし、僕自身、男女を区別 したりしないですからね そりゃぁ、ツーリング中にトイレに行けば男性は男用、女性は女用で 別けるのは当然ですが、それ以外には男女関係ないのです 考えようによっては、僕は女性には冷たいとも言えますね バイクの取り回しが辛いから

          男も女も関係ないでしょ

          Xの投稿

          note の更新に少し間があいてしまいました。 現在記事を書いてるのですがけっこうな大作でして、まだまだかかりそうです。 そんなところで、今日は最近 X に投稿している記事をいくつかこちらに列挙しておこうかと思います。 バカっぽいし真面目な話は殆どないけど、暇つぶしにどうぞ♪

          不思議だなぁ

          特別何かするってわけじゃないんですけどねぇ 一人りでバイクに乗ってどこかへ出かけるのも楽しいのですが 何人かが集まってツーリングすると 同じバイクに乗っても一人の時とは随分と楽しさが違います 何が違うのかと聞かれると、パっと答えることはできないけど 何かが違うことは確かですね 一人で箱根に行った時も 独りで秩父へ行った時も 房総半島を一人で走った時も 必ずどこかでマスツーリングのご一行様に出会います その度に羨ましいなぁと心のどこかで思っていたみたい 一

          新たな悩み・プロテクター

          3月にリターンした時には気付かなかったし考えてもいなかった大問題に気付きました。 それはプロテクターのことです。 夏場はプロテクター付き(肩、背中、胸、肘)メッシュのジャケットを着用していましたし、メッシュジャケットを着たくない時のために、教習所で着用するようなプロテクターをジャケットの内側に着用してCBに乗っていました。 腰から下はというと、普通のズボンの中にインナープロテクターを履いているか、プロテクター付きのデニムのどちらかです、 リターンしてからというもの、上半身

          新たな悩み・プロテクター

          今日のツーリング・日立でランチ

          朝6時に家を出て、待ち合わせ場所の常磐道 田野PAにした道を使ってのんびりと行きましたが、途中から雨に降られ、綺麗に掃除したはずのCBはまたしても泥が沢山着いたのでした。 カウリングやタンクはすぐに綺麗にできるからいいんですけどね、エンジン周りとか足周りはけっこう掃除が大変なのです。 田野PAに到着したのは8時半頃かな。 一番に到着したんだけど、雨のおかげでけっこう寒い思いをしたので、レインスーツを脱いだ後はまずトイレへ行ってから暖かい缶コーヒーを飲んだりして体を温めなが

          今日のツーリング・日立でランチ

          デジタルの未来

          なんだか派手なトップ画像になってしまいました(笑) たまにはこういうのもいいかな・・・ 僕はIT関連の仕事をしている立場なので、おおっぴらにこんな事を言って良いかどうかってことはあるのですが、、、 note は個人的なことを書く場所なので、一旦仕事は忘れることにします。 今から30年ちょっと前くらいでしょうか、世の中に少しずつ携帯電話なるものが 普及し始めた頃、企業では机の上にパソコンを置くようになりました。 つまり職場へのコンピューター導入です。 それまでは、電卓とノー

          昼休みのちょっとした時間

          さっき客先から会社に戻ったらお昼だったのでそのまま昼休みに突入。 なんとなく言葉を吐き出したくて note を開いているのです。 最近、やたらと電動のモペットとかキックボードが増えましたね。 都内を歩いてると必ずと言って良いほど見かけます。 と言うか、見かけないことはありません。 自転車の延長くらいに思っているんでしょうかね〜 マナーがすこぶる悪い。 斜め横断は当然のような顔してやっちゃうし 歩道も当たり前のように走ったり 赤信号も何事もなかったかのようにスルー

          昼休みのちょっとした時間

          持続可能な社会って何?

          社会のあちこちで「持続可能な社会」という言葉が躍っています。 英語で言うところの Sustainable Development Goals 、つまりSDG'sです。 実はこの話、過去に別の記事でも書いたような気がしますが、 敢えて再びここに思いの丈を書いてみようと思います。 当たり前のように使われるこの言葉、SDG’s を唱えればそれはとても大切なことであり社会に生きる皆が意識すべきことのように言われています。 しかし、正直に言いますが、僕はこの言葉の意味がわかりません。

          持続可能な社会って何?

          珍事!

          フォローしてくださった皆さん、フォローバックできずすいません! 昨日、一気に10人くらいの方々が僕の note をフォローしてくれました。 こんなことは過去に例がなくて、僕にとっては珍事と言って良いと思います。 その方々というのは、どういうわけか理由はわかりませんが公営ギャンブル、特に競艇の予想をされている方々が殆どでした。 申し訳ないと思いつつ、そのままスルーさせてもらっています。 もしフォローバックを期待してのことでしたら、 「ごめんなさい、フォローバックはできませ

          CB1300の車検に向けて(まとめ)

          以前、他の記事でもご紹介した通り、僕のCBは10月に車検を通しまして、 無事に車検を取って11月からも乗り続けることができるようになりました。 大型バイクの車検に向けて僕はどんなことをしたのか、費用はどのくらいかかったか、そんなことをまとめてみようと思います。 費用 車検を通すにあたってかかった費用はこれで全部です。 但し、整備に必要な部品代や材料などの費用は別です。 <法定費用> 自賠責保険 2年      ¥8,760 重量税                   

          CB1300の車検に向けて(まとめ)

          スピードの出し過ぎよりも危険

          この記事、オートバイのことも含めていますけど、バイク乗りの記事というより、車や自転車、電動キックボードなども含めた一般的な話として書きます。 読んでくれた人の参考になるかどうかはわかりませんが、いわゆる車両と呼ばれる乗り物を運転する人には是非一度考えてみてもらえれば嬉しいです。 安全運転と言えば決まって速度のことを言われることが殆どですよね。 スピードの出し過ぎに注意しましょう。 法定速度を守りましょう。 そんな言葉は日常で毎日のように耳にし目にしています。 でも、スピ

          スピードの出し過ぎよりも危険